春の大糸線 Go!Go!Go利益!モバイルスタンプラリー 大町コース

長野県

※本ツアーは終了しました。

春の大糸線 Go!Go!Go利益!モバイルスタンプラリー 大町コースのイメージ

善光寺の御開帳・穂高神社の式年遷宮・諏訪大社の
御柱祭りなど長野県では7年に一度の大祭が
2022年の春一挙に開催されます。
そんな長野県を訪れれば運気上昇間違いなし!

少し足をのばして、車窓の景色が美しい癒しの
大糸線に乗り、大町市のパワースポットを
巡ってみませんか?
大町市は蛇口から湧水がでてくる街です。
大町商店街を境に東側は北アルプスからの
湧水・男清水(おとこみず)、西側は居谷里からの
湧水・女清水(おんなみず)を水道水として
使用しています。
合わせて飲むと縁結び、夫婦円満の効果があると
言われています。
美味しい水を飲み比べながらスポット巡りを
ぜひお楽しみください。
専用のボトルを大町市観光協会で発売中です。
(ブルー/クリア 2種 各1,200円)

スポットを6カ所以上巡り信濃大町駅内の
大町市観光協会でSpotTourの画面を
提示していただくと大町市のご当地サイダー
「ハサイダー」を差し上げます✨
(数に限りがございます。
あらかじめご了承ください。)

◎大町市観光協会(信濃大町駅内 観光案内所)
 営業時間:8:30~17:15 

~大町市のおススメお散歩手段~
◎徒歩:徒歩圏内で行ける名所がたくさん!
◎レンタサイクル:電動アシスト付きで楽々!
【貸出場所】
・大町市観光協会     
・信濃木崎アウトドアステーション
(ゆ~ぷる木崎湖内・木曜定休・営業時間は大町市
観光協会にお問い合わせください。)
【料金】
4時間以内1,500円/1日(17時まで)2,500円
(別途デポジット3,000円/1台)

詳しくはこちらをご参照ください。
サイクリング | 大町市観光協会 (kanko-omachi.gr.jp)

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「43909」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

信濃大町駅(交番前女清水)

長野県大町市

信濃大町駅(交番前女清水)のイメージ

標高3,000m級の山々が連なる北アルプスと「仁科三湖」と呼ばれる3つの湖の恵みを受ける大町市。立山黒部アルペンルートのオープンしている期間は長野県側の玄関口「扇沢駅」まで行くバスが信濃大町駅から出ています。扇沢駅行きのバス停の近くでは、女清水(おんなみず)が汲めます。

西宮神社(女清水)

長野県大町市

西宮神社(女清水)のイメージ

福の神「えびす様」が祀られています。商売繁盛の神様です。神社の周りにはいつも多くのお客さまで賑わっている飲食店がたくさんあります。

いーずら大町特産館(女清水)

長野県大町市

いーずら大町特産館(女清水)のイメージ

地元大町を中心に小谷や白馬、松川など安曇野エリアの特産品を集めた店内には、市内三つの酒蔵の酒をはじめ、麺類や漬物、川魚の加工品、味噌、菓子、などバラエティに富んだ地場産品が多彩に並んでいます。
お店の前には女清水があります。

創舎わちがい(男清水)

長野県大町市

創舎わちがい(男清水)のイメージ

「わちがい」とは、室町時代から長野県大町市の中心地に佇む「栗林家」の屋号です。
代々この地に大庄屋を務めたこの屋敷は、明治時代からの造りをそのまま残し、現在では地元に伝わる郷土料理をお楽しみいただける「創舎わちがい」として時を刻み続けています。
創舎わちがいの前には男清水があり、道を渡ったところに女清水があります。飲み比べするにはぴったりの場所です。

麻倉(男清水)

長野県大町市

麻倉(男清水)のイメージ

江戸の末期に建てられた麻の倉を再生して、大町の芸術文化の拠点として活用しています。1階は常設ギャラリーで、北アルプス在住の作家の作品を中心に展示販売しています。
入口の横には男清水があります。

【麻倉Arts&Crafts】
◇営業時間 11:00~16:00
◇定休日  月・火・水曜日

農具川河川公園

長野県大町市

農具川河川公園のイメージ

美しい田園風景の中を通る澄んだ川です。雄大な北アルプスの眺めと水の流れる音が心地よく、癒されます。4月下旬から5月中旬頃は、約8000株の芝桜が咲き誇ります。その後5月下旬頃からはアヤメの名所としても知られています。

開運大黒天(女清水)

長野県大町市

開運大黒天(女清水)のイメージ

大黒町という運気の良さそうな場所にある開運大黒天。この像の建立を機会に町名を大黒町と改めたという経緯もあるそうです。春は美しい枝垂れ桜が大黒天を包み込みます。

若一王子神社(男清水)

長野県大町市

若一王子神社(男清水)のイメージ

鳥居の先の桜の木々のアーチをくぐると立派な三重塔が目に入ってきます。御本殿は、地方色豊かな安土桃山時代の様式をよく留めており、国の重要文化財に指定されています。
敷地内には散策路もあり、少し歩いて御本殿の上の方を見上げてみると火除け、厄除けの願いが込められた鬼面が見守っています。ぜひ探してみてください。
7月には盛大な夏祭りがあり、全国的にもめずらしい子供による流鏑馬(やぶさめ)も行われます✨

竈神社(男清水)

長野県大町市

竈神社(男清水)のイメージ

鳥のさえずりや木漏れ日がキラキラと美しいマイナスイオンたっぷりの神社です。ちょうど大町市の中心あたりに鎮座しています。
地元の人々に愛される神社が、某アニメの影響で最近さらに注目を集めているようです。
男清水の美しい手水です。

盛蓮寺観音堂

長野県大町市

盛蓮寺観音堂のイメージ

重要文化財に指定されており、室町時代の特徴を持つ、松本平最古の寺院建築です。その歴史からパワーを得られそうです。秋は銀杏の木が見事で足元には銀杏のじゅうたんが広がります。

国宝仁科神明宮

長野県北安曇郡

国宝仁科神明宮のイメージ

本殿は、神明造の建築物としては、日本で唯一の国宝です。創祀(そうし)については不明ですが、平安時代に遡ると考えられています。
杉や桧などの巨木に囲まれた荘厳な空間と、川の流れる音や鳥の鳴き声などの自然の音が身体にスーッと入ってきて、とても気持ちが良い場所です。