離島コース⑤(対馬)

岩手県

※本ツアーは終了しました。

離島コース⑤(対馬)のイメージ

冒険スポットをまわってNintendo Switchや冒険グッズを当てよう!

★「離島コース⑤(対馬)」の全てのスタンプを集めてコースを制覇するとトヨタのお店で抽選で当たります!

長崎県内のトヨタ販売店もしくはトヨタレンタリース各店に行ってたまったスタンプ画面を見せると・・・

★販売店では、先着でマグカップがもらえます!

★抽選で20名様にNintendo Switchや冒険グッズが当たります!

★トヨタレンタリース長崎ではガソリン代500円分サービス!
 *各店のレンタカーをご利用いただいた方が対象
 *一部商品を除く

※特典の詳細は「コース」画面 から確認できます。

「冒険する長崎プロジェクト」とは

子育て世代にとって、「今度の週末はどこに行こう」というのは大きな悩み。
長崎県には、成長期の子どもの多様性や課題解決能力を育む、 地元ならではの貴重な体験資源が無数にある。 本プロジェクトでは、長崎県全体を「冒険マップ」と見立て、 埋もれていた文化・自然体験を”冒険アクティビティ”として顕在化。 “ワクワクを探しに出かけよう”を合言葉に、 子どもたちの豊かな原体験づくりを、 長崎県全体で連帯し、創造していくプロジェクト。

運転中のスマートフォン使用は法律で禁止されております。交通ルールを守り楽しんで下さい。

冒険県 冒険する長崎プロジェクト
http://boken.nagasaki.jp/

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「43401」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

対馬カヤックス

長崎県対馬市

対馬カヤックスのイメージ

素敵な冒険体験ができる対馬のシーカヤックでは、1300年前のいにしえの人たちが見ていた世界を海の上からゆったりと眺められます。中国大陸からの攻撃に対して作られた金田城の城壁や、壮大な鋸割岩(のこわきいわ)の絶壁、自然林などの雄大な自然が、壱岐対馬国定公園に指定されている浅茅(あそう)湾の海上で体験できます。そして、穏やかな浅茅湾に浮かぶ無人島に上陸して、自然のなかでおやつを食べる体験もできます。5月~8月の期間には、夕暮れに、サンセットシーカヤックという日が沈んでいく景色を堪能するコースもあります。シーカヤックは、体験したことがない人でも、少し練習すればできるようになるので安心です。今回は、浅茅湾で楽しめるシーカヤックのフィールドをご紹介します。シーヤカックは、地域などの専門サービスのインストラクターに依頼して、楽しむことが大切なことです。古代の世界の大冒険のような素敵な体験にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

【穏やかな浅茅湾の太古からの景色】
古代の小舟のようなシーカヤックで、浅茅湾の穏やかな波に揺られながら、海上を散歩します。1300年前に小舟に乗って金田城の防人たちが仕事をしていた景観を現在も変わらぬままにシーカヤックから楽しめます。太古にタイムトリップしたような眺めに感動しながら、きれいな入り江に立ち寄ったり、シーカヤックのスピードを少し上げて海の心地よい風を受けることもできます。運が良ければ、シーカヤックを漕いでいる途中で、イルカに遭遇することもあります。人気のない海岸には、鹿が現れることもあります。
鋸割岩は、石英斑岩でできており、水面から40メートルの高さの巨大な岩の塊が絶壁として壮大にそびえています。大和の時代に作られた金田城や、壮大な鋸割岩の絶壁を海上から眺めることで、驚きと感動の大冒険ができます。

【初心者でもすぐに漕げるようになる】
シーカヤックは、魚とりや海上移動の手段として作られた船が原型と言われています。現在では、海遊びや海上散歩のときにシーカヤックが活用されており、多くの人から親しまれています。
1キロくらいのパドルで漕いで進みます。子ども用のパドルは、0.8キロくらいです。自分たちの漕ぐ力だけで進みますので、スピードは自由自在です。浅瀬のところでは、海の中が見えるので、海底の様子や魚の姿も見ることができます。二人でタイミングを合わせて漕ぐとすぐに加速して、海風が心地よく吹いてきます。
初心者の方は、出発前に地上でパドルの練習をしますが、すぐに漕ぐことができるようになりますので安心です。
シーカヤックに乗ると、第一に驚くことは、海面の近さです。海のすぐ上に自分たちだけが浮かんでいるという感覚になります。ここが、シーカヤックでだけ体験できる特にすばらしい点だと思います。

【無人島に上陸できる!】
上陸できる無人島には、明礬島(みょうばんじま)や辺田島(へたじま)などがあり、自然のままの誰もいない浜辺での磯遊びなどができます。明礬島には、広めの浜辺があります。貸し切り状態で楽しく磯遊びをしたり、おやつを食べたりすることができます。このような自然がそのまま残されている無人島では、日常の生活から離れて独特の体験ができます。海の楽しみ方などを説明してくれるガイドのお話をよく聞きながら活動していると、対馬のシーカヤックの良さがさらによくわかっていきます。

【事前に学習することで古代の世界をよく体感できる!】
海抜ゼロメートルの海の上から、壮大な自然をゆったりと眺めることは、シーカヤックでしかできない体験です。穏やかな浅茅湾では、古代の人たちが眺めていたといわれている風景のなかで、当時の生活などを思いながら海上散歩をすることによって、感慨深い体験ができます。お出かけ前に金田城の歴史や、対馬の地形のことなどを子どもたちと一緒に調べておくとシーカヤックでの体験が、より豊かになると思います。

冒険心がくすぐられるシーカヤックでは、古代人が生きていた世界まで、感じることができる魅力的なコースをたどることができます。タイムトリップしたような感動を浅茅湾でのシーカヤックで堪能してください。

インフォメーション
スポット名 対馬カヤックス
TEL 090-4981-5064
住所 〒817-0435 長崎県対馬市美津島町箕形38
※お出かけの際には事前に位置をお調べすることをお勧めいたします。
駐車場情報 あり。マイクロバスも可能。
営業時間 9:00~12:00、13:30~16:30
※サンセットコースは、5〜8月の期間限定のサービスです。サンセットコースでは、日没後30分程度で終了します。定休日不定休対象年齢年齢制限は設けていません。おとなしく座っていられる子であれば、参加可能です。申し込み時にご相談ください。
料金 大人 6,500円
子ども(中学生以下) 4,000円
アクセス 対馬空港から車で約15分
厳原港から車で約30分
公式サイト http://www.sea.tcctv.ne.jp/fun-boo/tindex.html

画像:©対馬カヤックス

掲載日: 2020/09/29
※掲載している情報は記事公開時点のものです。変更される場合がありますので、お出かけの際には事前に各施設へお問い合わせください。

※スタンプを獲得して、スポットツアーの画面(ツアーガイド)を見せると特典としてオリジナルステッカーをプレゼントします。

体験であい塾匠

長崎県対馬市

体験であい塾匠のイメージ

おいしい「そば」を自分で作ってみませんか?粉からそばの麺を作ることを「そば打ち」と言いますが、対馬では地元産の「対州(たいしゅう)そば」の「そば打ち体験」ができるんです。
お話をお伺いしたのは、2000年4月にオープンした「体験であい塾匠」の幾度(きど)さおり店長。観光客など年間1万人以上が訪れ、そば打ち体験を楽しんでいる施設です(2000年度は1万1327人が来店)。
そば粉に、水を加えてこね、それを麺棒で薄く延ばして細く切る―作り方はとてもシンプル。しかし、つなぎを使わず・そば粉100パーセント、いわゆる「十割そば」は、そば本来のおいしさを味わえるのが魅力である一方で、こねてまとめるのは一苦労。そこで、そば打ち体験ではつなぎを少し加えて「九割そば」を作ります。お店の人たちにコツを教わりながら、親子でそば打ちに挑戦してみましょう。幾度店長いわく、難しいのは最初に水を加えて混ぜる「水回し」と「こね」。できあがったそばは、その場で茹でて、いただきます。自分で打ったそばの味は格別のはず!

対馬は朝鮮半島や中国大陸が近く、縄文時代後期(4000~3000年前)に大陸から最も早くそばの原種に近い品種が伝わったといわれています。冠婚葬祭や地域の祭りの際には各家庭でそばを作り、地元産の食材とともに食べられてきたとのことで、2018年には地域の伝統的な農産物ブランドを守るため農林水産省が進める「地理的表示(GI)保護制度」に登録されました。
現在も対馬市で栽培されている対州そばは、そば独特の風味があり、旨いのはもちろん、そばの原種が持つ「苦味」を感じられるのが特徴です。信州そば・戸隠そば(長野県)や出雲そば(島根県)、岩手県のわんこそばと比べると、全国的な知名度はまだまだ低いのですが、そば固有の風味、そして島でしか食べられないそばとして全国各地にファンがいるようです。
体験であい塾匠でも、去年(2020年)、通信販売で1800食が売れ、中には「そば粉を送ってください」「(粉を挽く前の)むきみでお願いします」と、おうちでのそば打ちを思わせる注文もあったそうです。そば打ち体験で作り方を覚えて、自宅で作ってみるのも楽しそうですね。

対馬の特産品は対州そばだけではありません!そばつゆや具に使う「しいたけ」も名産で、長崎県内の生産量の99パーセントが対馬産です。郷土料理「いりやきそば」は、地鶏や魚、そして野菜を入れた対馬独特のメニューですが、このシメはなんと言っても対州そば。対馬島内の飲食店で食べることができますので、そば打ち体験と合わせて、ぜひ、味わってみてください。

インフォメーション
スポット名 体験であい塾 匠
TEL 0920-56-0118
住所 対馬市厳原町下原82-12
※お出かけの際には事前に位置をお調べすることをお勧めいたします。
駐車場情報 無料(20台、大型バスも3台駐車可能)
営業時間 10時~(要予約)
定休日なし(お盆、年末年始、春と秋の彼岸は休みです)
対象年齢 小学生から(幼児でも体験できますのでご相談ください)
料金 そば打ち体験:1回4000円(1~4人まで、所要時間1時間ほど)
*3日前までに予約電話が必要
アクセス 厳原港から車で約20分
公式サイト 対州そば匠|長崎・対馬のお食事処|十割そば|日本
https://www.tsushima-takumi.com/

画像:©体験であい塾匠

掲載日: 2021/06/21
※掲載している情報は記事公開時点のものです。変更される場合がありますので、お出かけの際には事前に各施設へお問い合わせください。

金石城跡

長崎県対馬市

金石城跡のイメージ

金石城の遺跡は津島の中心にある「泉原町」。城は清水山城の平城として1528年にマサモリ・ソによって建てられましたが、石垣や堀はありましたが、公式の城壁はありませんでした。そこで、正面玄関の塔の門を城の塔として使いました。その後、建物のほとんどが毎回重なった火災で焼失しましたが、1990年には二重塔の門が復元されました。敷地内には、遺跡のカネシ城カラメテモンと庭園があり、多くの観光スポットとして知られています。

画像: 長崎県観光連盟©

投稿日: 2019/03/15
※掲載情報は、記事の掲載時点で最新です。変更される場合がありますので、出かける際は各施設まで事前にご連絡ください。

鮎もどし自然公園

長崎県対馬市

鮎もどし自然公園のイメージ

国定公園として指定されている「鮎もどし自然公園」は対馬の下島にある自然公園です。公園内に流れる瀬川の川底は花崗岩の一枚岩で覆われ、そこに水が流れ川を形成しています。水が少ないときにはこの一枚岩の上を歩くことができますが、何しろ岩の表面が平らでつるつる。とても滑りやすいので川で遊ぶときは注意が必要です。それにしても「鮎もどし」とはおもしろい名前ですね。川を上って来た鮎がこの一枚岩のあたりに来ると滑って下流に戻されてしまう(もしくは、それほどつるつるした一枚岩がある)ことから名付けられたとも言われています。
公園はとても広く、園内にはキャンプ場やパットゴルフ場、わんぱく広場などの施設が整備されています。夏休みになると特性かまど(ドラム缶を半分に割った物)や焼き網などを借りてバーベキューを楽しむことができます。

画像:©長崎県観光連盟

掲載日: 2019/10/29
※掲載している情報は記事公開時点のものです。変更される場合がありますので、お出かけの際には事前に各施設へお問い合わせください。