Aコース 宇都宮線・川越線スタンプラリー

さいたま市

※本ツアーは終了しました。

Aコース 宇都宮線・川越線スタンプラリーのイメージ

JR社員が地域の見どころやおすすめスポットを厳選し、3つのコースをご用意しました。

■参加方法と賞品
1. 3つのコースの中から、以下のツアーコードを入力して検索してください。
・Aコース 宇都宮線・川越線スタンプラリー:「21353」
・Bコース 宇都宮線・川越線スタンプラリー:「87095」
・Cコース 宇都宮線・川越線スタンプラリー:「39812」

2. 各コースのスポットを巡り、デジタルスタンプを獲得していただきます。

3. 各コース15か所のデジタルスタンプを獲得し、1コース達成ごとに「オリジナルタッチペン」をGET!
特典受け取り画面を特典受け取り場所でお見せください。
駅係員が確認後、お渡しします。
賞品は無くなり次第終了です。

★Wチャンス
3コースすべて達成すると「大宮総合車両センター見学会ご招待」(1時間程度の見学コースです)または「レール活用小物(ペーパーウェイト)」が抽選で合計20名様に当たります。
3コース達成後の賞品受け取り時に、全コースの「特典受け取り済み」画面を特典受け取り場所でお見せください。
→駅係員が確認後、専用応募はがきをお渡しします。ご記入後、ご自身で投函をお願いいたします。
はがきは無くなり次第終了です。
お一人様一回の応募になります。
※切手はお客さまのご負担となります。
当選の発表は、賞品やご案内書の発送をもってかえさせていただきます。

4.受け取り場所
・JRさいたま新都心駅改札
・JR大宮駅中央改札(北)
・JR栗橋駅改札
・JR川越駅改札

5.受け取り時間
・2021年11月1日(月)~2022年2月28日(月) 期間中 10:30-17:00

■シェアサイクルのご利用
一部の駅の近くにはちょっと足を伸ばすのに便利なシェアサイクルステーションがあります。自転車で巡るのもおすすめです!

★「HELLO CYCLING」(※会員登録および予約が必要)のシェアサイクルがおすすめです。
詳しくは、「HELLO CYCLING」のWEBサイト、https://www.hellocycling.jp/ または専用アプリをご参照ください!

■その他
歩きながらのスマートフォンのご使用はご遠慮ください。
各スポットのイベントや営業時間等の情報は、事前にホームページ等でご確認ください。

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「21353」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

JRさいたま新都心駅

埼玉県さいたま市

JRさいたま新都心駅のイメージ

「さいたま新都心」一帯はかつて、旧国鉄の大宮操車場として貨物列車のヤードとして使われていました。自動車輸送が主流になるにつれて規模が縮小され、残された跡地が「さいたま新都心」となり、2000年4月1日に「さいたま新都心駅」が開業しました。

埼玉県出身の建築家 鈴木エドワード氏がデザインしたさいたま新都心駅の駅舎は、2001年に彩の国さいたま景観賞を受賞しました。天気の良い日にはガラス越しに青空を見ることもできます。

さいたま新都心駅オリジナルキャラクター「しんとん」も駅でお待ちしております。ぜひ駅にもお立ち寄りください。

みぬま見聞館

埼玉県さいたま市

みぬま見聞館のイメージ

みぬま見聞館は、し尿処理施設である大宮南部浄化センターに併設された環境学習施設および自然庭園です。
見沼のエコサイクルや見沼の歴史を学び、生活排水が環境に与える影響や水処理の様子をパネルやシアターでご覧いただけます。
期間中は、見沼の自然や生物多様性をテーマとした自然庭園(ビオトープ形式)の木々の葉が落ち、冬鳥たちも多く集まってきます。双眼鏡(貸出しあり)をご利用いただくと、手軽にバードウォッチングも楽しめます。
施設の開館日・開館時間などは公式HPをご覧ください。

造幣さいたま博物館

埼玉県さいたま市

造幣さいたま博物館のイメージ

造幣さいたま博物館では、貨幣・勲章の製造工程やお金の歴史を紹介するほか、これまで発行された記念貨幣や古銭、国民栄誉賞の盾など、貴重な史料を約1,000点展示しております。
また、平日は貨幣や勲章の製造を工場見学通路からご覧いただくことができます。
博物館の入館料、工場の見学料は無料です。

施設の開館日・開館時間などは公式HPをご覧ください。

彩の国さいたま芸術劇場

埼玉県さいたま市

彩の国さいたま芸術劇場のイメージ

1994年オープンの「彩の国さいたま芸術劇場」は、演劇、舞踊、音楽、映像など、それぞれの舞台芸術にふさわしい4つの専用ホールと12の稽古場・練習室、展示スペース等を備えた劇場です。
また、演劇・音楽・舞踊・映像などの舞台芸術の分野について皆様に気軽に親しんでいただけるよう、それらに関した図書、映像、CD、雑誌などの様々な資料を収集した舞台芸術資料室があります。ぜひご利用ください。
(公式HPより)
施設の開館日・開館時間、各イベントの公演情報などは公式HPをご覧ください。

Bagel Lapin

埼玉県さいたま市

Bagel Lapinのイメージ

氷川参道の道中にあるベーグル屋さんです。有機の国産小麦や食材を使った安心でおいしいベーグルをたくさん取り揃えています。 お持ち帰りはもちろん、イートインでは参道の自然を見ながらおいしいベーグルをお召し上がりいただけます。

お店の営業日・営業時間などは店舗HPをご確認ください。

Tea room…7

埼玉県さいたま市

Tea room...7のイメージ

「7日という1週間…いつでも本当に美味しい紅茶があなたに寄り添いますように…」と紅茶王子が想いを込めて紅茶を入れてくださいます。
自家製紅茶ワッフルや紅茶のティラミスを是非ご一緒にどうぞ。紅茶の詰め合わせやギフトボックスのご用意もあります。

お店の営業日・営業時間などは店舗HPをご確認ください。

おかしさん本店

埼玉県さいたま市

おかしさん本店のイメージ

おかしさんは『空想菓子店』をコンセプトとしたすべて手作りのお菓子屋さんです。
絵本から飛び出したお菓子や、架空の人物をイメージしたクスッと笑えるお菓子など、
思わず誰かにプレゼントしたくなるような美味しいお菓子をたくさん取り揃えています。
朝から晩までいい匂いが立ち込める本店は、まさに店内も手作り感あふれる内装です。
(店舗HPより引用)
お店の営業日・営業時間などは店舗HPをご確認ください。

さいたま新都心ビル

埼玉県さいたま市

さいたま新都心ビルのイメージ

気分によって選べる和洋中の飲食店が2~4階にございます。今年の夏には軽井沢のパン屋さん「浅野屋」もオープンしました。
各店お食事だけでなく、テイクアウトメニューも充実しています。スタンプラリーのお供に軽食やお飲み物はいかがでしょうか?
各店、感染症対策をして営業しております。ぜひお立ち寄りください。

■店舗一覧
横浜中華街 梅蘭
築地食堂 源ちゃん
YAKITORI & SAKE 鳥光國
舎鈴
メルカド デル プエルト
イタリアン ミア ボッカ
博多 華味鳥
すし 風凛
LAWSON
PRONTO
ブランジェ浅野屋
ミスターミニット
埼玉りそな銀行

お店の営業日・営業時間などは各店舗HPをご確認ください。

JR栗橋駅

埼玉県久喜市

JR栗橋駅のイメージ

明治18年(1885年)7月16日に開業した駅で、橋上化、西口開設を経て、現在の駅舎は2000年に建設されました。
2006年からはJR東日本と東武鉄道の直通特急が運行を開始し、乗務員の交代専用のホームが設置されています。(お客さまの乗降は出来ません)
栗橋地区は日光街道の宿場町として栄えた町で、駅から徒歩20分ほどのところには一部昔ながらの建物が残ります。
また、毎年10月には駅東口を中心に静御前祭りが開催されたり(2021年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止)、1月には久喜市観光協会主催の「くりはし八福神巡り」が開催されます。

栗橋総鎮守 八坂神社

埼玉県久喜市

栗橋総鎮守 八坂神社のイメージ

江戸時代、交通の要衝として栄えた日光街道栗橋宿。八坂神社はその総鎮守として古くから近隣の人々や船主、旅人たちから崇敬されてきました。
招福除災のありがたい神様として、特に「家内安全」「商売繁盛」「交通安全」「厄除祈願」、さらに神社縁起にある鯉と亀の縁起から「隆昌・健康長寿」に後利益のある神様として、多くの人々に「天王様」と呼ばれ厚く信仰されています。
御朱印も受け付けているほか、「狛犬」ならぬ「狛鯉」の像や、鯉の形をしたかわいいおみくじはSNS映え間違いなし!?

静御前の墓・栗橋駅前商店街(協)

埼玉県久喜市

静御前の墓・栗橋駅前商店街(協)のイメージ

源義経の愛妾であった白拍子(男装の舞妓)の静御前。
奥州へ逃れた義経の後を追いましたが、義経の死を知り、悲しみのあまり病に伏し、この地で終焉を迎えたという逸話が残っています。
また、境内には静桜があり、春には美しい花がみられます。
これは静御前が義経を悼み植樹した桜の原木から接ぎ木したものだといわれています。毎年、静御前の命日の9月15日には静御前墓前祭が執り行われます。
【(一社)久喜市観光協会HPより引用】
                  
◆栗橋駅東口には、クラッセくりはし商店街をはじめ、個人経営の店舗が立ち並びます:HIRO(パン・スイーツ)、嬉乃(日本料理)、三笠屋(和菓子)、のまっしょ元(居酒屋)、作吉(蕎麦屋)、美少年ケーキ倶楽部(喫茶店)、ハーモニー(喫茶店)、みどり鮨(寿司屋)、Sala(タイ料理)

◆レンタサイクルについて
東口駅前のヘアーアート・グラージュにて、レンタサイクルがございます(有料)台数に限りがありますので、事前にお電話でのご予約がおすすめです。電話0480-52-0359

つむぎや

埼玉県久喜市

つむぎやのイメージ

大正元年創業。製粉工場からはじまり100年以上にわたり埼玉の小麦にこだわり続けてきた、粉問屋の老舗です。
日本有数の小麦産地“埼玉県″において、県産小麦100%の希少品種のうどんをはじめ、だし・つゆ、小麦粉おやつまで、100種類を超える商品を取り揃えています。
取り扱う小麦粉品種は業務用を含めて30種類を超え、品種の個性に合わせた製法、商品づくり、食べ方の推奨もおこなっています。
栗橋本店には落ち着いた雰囲気のカフェサロンも併設されており、栗橋駅を行き交う列車をお楽しみながら、おくつろぎいただけます。
栗橋駅のホームすぐ横に本店を構えるのは、つむぎやの前身である「栗橋製粉」の名残。当時、製粉した小麦粉を、工場敷地内まで伸びていた貨物専用引き込み線を使い全国各地に配送していました。

利根川堤防からの眺め

埼玉県久喜市

利根川堤防からの眺めのイメージ

北の日光連山、東の筑波山、南西の富士山、西の秩父連邦、北西の浅間山、赤城山など、天気の良い日には関東一円の山々を一度に見渡すことが出来ます。
古くは江戸時代、徳川将軍が日光街道を通行した際に休憩をしたとされ、その眺めを賞賛されたそうです。江戸と日光を結ぶ日光道中7番目の宿場町であった栗橋宿。
その街道を描いた国立公文書館所蔵の「日光道中絵図」の中の栗橋宿には、将軍の休憩予定場所として利根川堤防上に印されており、筑波山の眺めが描かれています。

そば処さとかた

埼玉県久喜市

そば処さとかたのイメージ

2002年創業。店主がサラリーマン時代に蕎麦打ちを始め、退職後に、江戸東京そばの会にて蕎麦修行をし、自宅を改装して石臼で蕎麦粉を挽くまでにこだわったお蕎麦屋さんです。
本鰹一本と“飲めるみりん”から作り上げた汁は、それだけで飲んでも美味しさを堪能できます。
11月は新蕎麦の季節にもなり、挽きたての蕎麦粉を使用した新蕎麦を味わうことが出来ます。
人気は珍しい「なまず天ぷら」です。数種類あるランチの丼ものには、なまず天丼もあります。
地産地消にこだわり、丼のお米はなるべく近隣のお米を使用するようにしております。

電話:0480-52-3110 メニュー、営業時間等はお問い合わせください。

ワイン中田屋

埼玉県久喜市

ワイン中田屋のイメージ

1894年創業。日光街道に佇む、ワイン3000数百アイテム、約10000本を貯蔵し、ハードリカーもシングルモルトウイスキーを主体に数百アイテムを在庫しているワイン専門店です。
特にオールドヴィンテージワインを得意としており、一世紀分をこえる1920年以降すべての年を在庫しています。中には19世紀のワインも在ります。
日本ソムリエ協会認定のシニアソムリエでもある店主には、日本全国の飲食店やワインスクール、愛好家などからワイン選びの相談が来るそうです。
※店内は空調等により温湿度が保たれ、遮光も考慮されているため、購入を目的とする以外の入店はご遠慮ください。
※こちらのスタンプは、店舗の外でも取ることが出来ます。

宝来屋

埼玉県久喜市

宝来屋のイメージ

明治末期より代々続く和菓子屋さんです。
手作り和菓子の製造・販売を行っており、丹波栗をまるごと一粒入れ、直接契約の農家より仕入れた卵を使用した、バター風味の焼まんじゅう「八坂の栗っ子」「日光街道栗橋宿の栗どら」が自慢の逸品です。
お店は日光街道に位置し、テレビなどでも紹介されました。

JR古河駅

茨城県古河市

JR古河駅のイメージ

古河駅は明治18年(1885年)7月16日に開業した茨城県最初の鉄道駅で、昭和59年(1984年)3月24日に今の高架線駅舎が開業し、今に至ります。
宇都宮線唯一の茨城県駅ということもあり、古河駅から電車に乗るだけで埼玉県、栃木県に県またぎをする数少ない駅です。
1番線から4番線まであり宇都宮線で数少ない、上下線で折り返しができる設備があり一日を通して数本、大宮方面に折り返す電車があります。
駅の改札内には宇都宮線E231系のモックアップが展示されております。
モックアップを撮った写真のSNSへの投稿お待ちしております。

古河公方公園(古河総合公園)

茨城県古河市

古河公方公園(古河総合公園)のイメージ

古河駅西口から徒歩約40分の所にある古河総合公園です。
2015 年に、古河市合併10周年記念事業として、市民公募により愛称が「古河公方公園」と決まり現在に至っております。
25ヘクタールにもおよぶ広大な公園で四季折々に美しい花が咲きます。 中でも約1,500本の花桃は全国的にも有名で、毎年3月20日から4月5日まで「桃まつり」が開催されます。
園内には「古河公方足利義氏墓所」などの史跡や、古民家を移築した国指定文化財「旧飛田家住宅」や「旧中山家住宅」があります。
写真は公園入り口付近の御所沼です。この他、園内には多くの史跡や季節を感じる風情がございます。
ぜひ園内も散策してはいかがでしょうか。

お休み処 坂長

茨城県古河市

お休み処 坂長のイメージ

古河駅西口から歩いて約15分、城下町古河を味わえる風情ある石畳の道・肴町通りに「お休み処 坂長」がございます。
こちらは、古河城の文庫蔵を明治初期に移築したもので国の登録有形文化財に指定されている貴重な建物です。
ちなみに肴町と呼ばれているのは、川魚を扱う御用商人がいたことによります。
肴町通りは、古河城への食糧調達の道でもありました。
お散歩の息抜きで坂長にてお休みはいかがですか。

まめの木

埼玉県さいたま市

まめの木のイメージ

大宮駅で待ち合わせと言われて、最初に思い浮かべるのはここではないでしょうか。
東西連絡通路にそびえるオブジェは大宮駅開業100周年と埼京線開業を記念して制作され、1985年に設置されました。
「まめの木」は、大宮駅を行きかう人々を長年にわたって見つめてきました。今日もここから、たくさんの物語が始まることでしょう。
ちなみに「まめの木」は市民からの公募で決定した愛称で、正式な作品名は別にあります。ぜひ探してみてください。

さいたま市宇宙劇場

埼玉県さいたま市

さいたま市宇宙劇場のイメージ

大宮駅西口に程近い、大宮情報文化センター(JACK大宮)の3階にあるプラネタリウムです。
さいたま市出身の宇宙飛行士、若田光一さんが名誉館長を務めています。
スタッフによる生解説やお子さま向けのプログラムなども用意されていて、どなたでも楽しめます。
最新の光学式プラネタリウムで見るおよそ1億個の星々は、息をのむ美しさです。車いすでもご覧いただける優先席やヒアリングループも設置されています。
プログラムは時間や季節によって変わるほか、臨時休館もありますので、事前にホームページ等でご確認ください。

大人(高校生以上)620円 小人(4歳~中学生)310円 3歳以下無料

武蔵一宮 氷川神社(氷川参道)

埼玉県さいたま市

武蔵一宮 氷川神社(氷川参道)のイメージ

主に関東地方に点在する氷川神社の総本社が、武蔵一宮氷川神社です。
その歴史は2400年以上と言われ、「大いなる宮居」として大宮の地名の由来にもなっています。
御祭神として須佐之男命(すさのおのみこと)と稲田姫命(いなだひめのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)を祀り、縁結びや仕事運などのご利益があると言われています。
氷川神社に向かって中山道から延びる約2kmの氷川参道には、ケヤキを主としたおよそ650本の並木が続いています。
参道から神社に至る一帯をのんびり散策してみてはいかがでしょうか。

2022年1月1日~2022年1月3日の三が日は非常に混み合います。
つきましては、「密」の発生を防止するため、時期を前後にずらした参拝へのご協力をお願いいたします。