福地化石遊歩道復活記念!4億年前の化石発見ぶら散歩

岐阜県

福地化石遊歩道復活記念!4億年前の化石発見ぶら散歩のイメージ

福地温泉は、奥⾶騨温泉郷の5つの温泉地の⼀つで、
鄙びた中に⾵情を感じさせてくれる⾃然に囲まれた温泉地です。
雄⼤な⼭岳景観や、温泉といった豊かな⾃然の恵みをもつ福地温泉で、
化⽯発⾒をとおして、歴史ロマンを感じてみませんか?
国の天然記念物にも認定されている化⽯が展⽰されている化⽯館で
福地でとれた化石を目にし、今なお化⽯が眠る化⽯遊歩道を実際に散策しながら、
⾃然と歴史ロマンを感じてください。もしかすると大発見があるかも。

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「23969」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

奥飛騨 萬葉館

岐阜県高山市

奥飛騨 萬葉館のイメージ

築200年の古民家を1棟まるごと、コワーキングスペースにした建物です。wi-fi環境がととのっているのでテレワークや会議に便利な施設です。土間は、こども図書館として無料開放していて、ちょっとした休憩にもご利用いただけます。お宿やバスの待ち時間等に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。ビジター(ドロップイン)歓迎の施設です。
営業時間:9:30 ~ 18:00(詳しい営業日はホームページをご確認ください)
ワークスペース利用料金 1,000円/1時間~

福地化石館

岐阜県高山市

福地化石館のイメージ

太古のロマンに思いをよせてみると 福地には多くの「太古の化石」が眠っており、日本有数の化石産出地として国の天然記念物に指定されている化石が多く展示されています。奥飛騨の大自然の成り立ちを、また違った視点で観ることができる施設です。
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
料金 無料

化石遊歩道入口

岐阜県高山市

化石遊歩道入口のイメージ

化石遊歩道入口は、化石の里の石碑をとおりすぎ、福地山登山口と同じ場所にあります。看板が立っていて、左手に行くと福地山登山に、右手に行くと化石遊歩道になっています。遊歩道は、約10分程度で廻れる距離にあり、ちょっとした散歩をしながら、層孔虫やサンゴの化石を見つけることができるスポットです。3か所ある岩肌がでた箇所や様々な岩石に着目してみると、もしかすると大発見ができるかも!?

層孔虫エリア (A地点)

岐阜県高山市

層孔虫エリア (A地点)のイメージ

層孔虫(ソウコウチュウ)などが発見できます。

古生代と中生代だけに知られている絶滅した海生動物で,樹状または塊状の群体をなし、石灰質の骨格をもち、化石礁を構成する最も重要な造礁生物の一つとして知られている。海綿動物に含める意見と腔腸動物とみなす意見があり、分類上の位置がまだ明確にされていない。岐阜県地域では、飛騨外縁帯構成岩類の福地層(デボン紀)

四射サンゴエリア (B地点)

岐阜県高山市

四射サンゴエリア (B地点)のイメージ

四射サンゴ(シシャサンゴ)などが過去に見つかりました。

地球上に最初に出現したサンゴ類で、古生代のオルドビス紀からペルム紀まで生息し、石炭紀に特に繁栄している。単体のものと群体のものがあり,円筒状の殻の内側にある隔壁が 4または 4の倍数になっているのでこの名がある。岐阜県地域では、飛騨外縁帯構成岩類の福地層(デボン紀)から産出する。

三葉虫(サンヨウチュウ)も見つかったことがあります。

古生代の初期(カンブリア紀)から終期(ペルム紀)に生息し、古生代を代表する無脊椎動物であり、中生代を通じて生息したアンモナイトと双璧をなす有名な示準化石である。節足動物に属し、多くは3~5cmの体長で、体は扁平で多くの体節からなり、縦方向にも頭・胸・尾の3つに区分されるが、胴体部分が中央の盛り上がった部分「中葉あるいは軸部」と左右の薄い部分「側葉あるいは肋部」の3つに分かれており、これが三葉虫の語源となっている。有名な化石ではあるが、日本ではそれほど頻繁に産出するわけではなく、岐阜県地域では飛騨外縁帯構成岩類の一重ヶ根層(オルドビス紀~シルル紀)や福地層(デボン紀)などから発見されている。

ハチの巣サンゴエリア (C地点)

岐阜県高山市

ハチの巣サンゴエリア (C地点)のイメージ

ファボシテス(ハチノスサンゴ)が確認できます。

古生代のオルドビス紀後期からデボン紀中期にかけてだけ知られる示準化石で、とくにシルル紀とデボン紀には、層孔虫や四射サンゴなどとともに代表的造礁生物の一つとして繁栄し、示相化石としての価値も大きい。骨格は炭酸カルシウムからなり、一般に直径数cmから数十cm単位の群体を形成し、床板を密にもつ管状の個体と個体が連結して塊状の群体を形成し、各個体の断面が多角形で、全体として蜂の巣状を呈することで、ハチノスサンゴとも呼ばれる。岐阜県地域では、飛騨外縁帯構成岩類の福地層と林ノ平層から産出し、ともにデボン紀の地層である。

福地朝市

岐阜県高山市

福地朝市のイメージ

レトロなブリキの看板や、おもちゃやレコード等が飾られていて、昭和ロマンたっぷりな朝市。規模は大きくありませんが、天然のきのこ、漬物、ほうば、飛騨百草茶(ひゃくそうちゃ)など、地元のものからお土産まで買うことができます。11時までしかやっていないので、ぜひ、朝の散歩がてらに立ち寄ってみてはいかがでしょう。
営業時間 6:30~11:00(4/15~11/14)
8:30~11:00(11/15~4/14)
定休日 年中無休(臨時休業有り)

石動の湯

岐阜県高山市

石動の湯のイメージ

昔ばなしの里の一角にある軽食所。ラーメンや五平餅が食べられ、眺望が美しい露天風呂がある石動(いするぎ)の湯が人気です。お食事・休憩にどうぞ。
営業時間 12:00~16:00
定休日 毎週水曜
入浴料 500円

見つけ方

岐阜県高山市

見つけ方のイメージ