たった一枚の写真がきっかけで、
世界中から注目が集まり、
たくさんの人が訪れることがある。
さて、鹿児島はどうだろう。
たぶん、まだまだ知らない鹿児島がある。
もっともっと、魅惑的な鹿児島がある。
かごしまフォトドライブプロジェクトは、
写真を撮るために、わざわざ出かけてみたくなる、
とっておきの鹿児島を集め、
その魅力と驚きを世界中に発信していくプロジェクト。
さあ、「映える」を撮りに、クルマで行こう。
おすすめ体験スポットは、番組の放送後に順次追加されます。毎週の放送をお楽しみください!
フォトドラでは、鹿児島県内の飲食店や施設で使えるお得なクーポンをご提供中♪クーポンの詳細はSpot紹介をご確認ください!
※本ツアーは、Spotを自由な順番で巡ることができます。
ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「22660」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。
長島観光グラスボート
鹿児島県出水郡
2023年8月30日放送 フォトドラアワード体験スポット
これまで放送した147ヶ所から選ばれた、「みんなの推しフォトドラスポットベスト20」。その中から1ヶ所ずつ振り返り、新たにその周辺のおすすめ体験を紹介していきます!今週の「みんなの推しフォトドラスポット」は、第20位タイにランキングした「ブーゲンビリアの丘」。花の町として景観づくりに取り組む長島町の施設で、花が少なくなる時期でも観光客が楽しめるよう、ハウス内にはさまざまな種類のブーゲンビリアが育てられています。そして今回のおすすめ体験スポットは、グラスボート体験が楽しめる「民宿えびす屋 長島観光グラスボート」。フォトドラナビゲーターの鹿児島トヨタ 出水店 橋之口さんと中島リポーターが「プリウス」で向かいます。従来よりもシンプルかつスタイリッシュなデザインに生まれ変わり、室内はさらに広々とした空間になっています。
さぁ、長島の入り組んだ海をグラスボートマリン号に乗って大冒険!世界の海を航海してきた船長の案内で、ガラス越しに見慣れぬ海底の世界を楽しむことができます。デイクルーズは約30分で大人1,800円、12歳以下は900円。船長の説明を聞きながら、サンゴや熱帯魚などをゆっくり観察できますよ。また海底だけではなく、怪獣岩や洞窟なども見どころです!あなたも色鮮やかな「ブーゲンビリアの丘」を撮影したあとは、「長島観光グラスボート」で海底探検を楽しんでみませんか。
スポット名 長島観光グラスボート
電話番号 0996-88-5252
住所 鹿児島県出水郡長島町蔵之元3720-7
参照元 https://ebisuya-group.com/
入来麓観光案内所
鹿児島県薩摩川内市
2023年6月28日放送 フォトドラアワード体験スポット
これまで放送した147ヶ所から選ばれた、「みんなの推しフォトドラスポットベスト20」。その中から1ヶ所ずつ振り返り、新たにその周辺のおすすめ体験を紹介していきます!今週の「みんなの推しフォトドラスポット」は、第20位タイでランキングした「長野滝」。岩の切れ目から勢いよく水が流れ落ちる独特の姿が人気の滝です。滝壺の裏にも回り込むことができ、裏見の滝としても知られています。
そして今回のおすすめ体験スポットは、サムライツーリズムを楽しめる「入来麓観光案内所」。フォトドラナビゲーターのトヨタレンタリース鹿児島 川内駅前店 前原さんと中島リポーターが「カローラ クロス」で向かいます。アウトドアにも便利な広い室内空間と都会的で上質なデザインが魅力の一台です。
およそ800年の歴史をもつ入来麓武家屋敷群。国の重要伝統的建造物群保存地区で、今も当時の町並みが残っています。「入来麓観光案内所」では、武士の体験ができるサムライツーリズムを楽しむことができますよ。衣装は、「大将」3,850円、「足軽」2,750円、「着物※」3,850円(すべて税込)から、好きなものを選ぶことができます。当時の衣装を身につけて武家屋敷群や清色城跡などを散策すると、まるでタイムスリップしたような気分に!さぁあなたも、神秘的な「長野滝」を撮影したあとは、サムライ魂を肌で感じることができる「入来麓観光案内所」に出かけてみませんか。
※着物のみ要予約です。
スポット名 入来麓観光案内所
電話番号 0996-44-5200
住所 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名35-1
参照元 https://satsumasendai.gr.jp/spotlist/32587/
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/99