かごしまフォトドラ認定スポット巡り(姶良・伊佐地域)

宮崎県

かごしまフォトドラ認定スポット巡り(姶良・伊佐地域)のイメージ

たった一枚の写真がきっかけで、
世界中から注目が集まり、
たくさんの人が訪れることがある。

さて、鹿児島はどうだろう。

たぶん、まだまだ知らない鹿児島がある。

もっともっと、魅惑的な鹿児島がある。

かごしまフォトドライブプロジェクトは、
写真を撮るために、わざわざ出かけてみたくなる、
とっておきの鹿児島を集め、
その魅力と驚きを世界中に発信していくプロジェクト。

さあ、「映える」を撮りに、クルマで行こう。

認定スポットは、番組の放送後に順次追加されます。毎週の放送をお楽しみください!

フォトドラでは、鹿児島県内の飲食店や施設で使えるお得なクーポンをご提供中♪クーポンの詳細はSpot紹介をご確認ください!

※本ツアーは、Spotを自由な順番で巡ることができます。

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「50717」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

さえずりの森 高倉展望台

鹿児島県姶良市

さえずりの森 高倉展望台のイメージ

2023年2月22日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは、姶良市。旧街道が通り、歴史的なスポットが点在しているエリアで、昔の様子を思い描きながらドライブを楽しめます。そんな姶良市へ、フォトドラナビゲーターの八木さんと角囿リポーターが「新型プリウス」で向かいます。「今回は、自然と街並みが一望できる場所ですよ!」という八木さんに連れられてやってきたのは、さえずりの森・高倉展望台。姶良カルデラを正面に、桜島や錦江湾、加治木の街並みを一枚のフレームに収められるのが、さえずりの森公園の中にある高倉展望台です。街へ迫り出すようなウッドデッキが開放感を演出。ピクニックも楽しめるようになっています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「街並みを背景にしてもいいですが、空を歩いているような写真もおすすめですよ」。また街並みを撮るときは、デッキを活かして撮ると、奥行きのある感じに撮れるのだとか。また、近くの小屋の中の小窓から風景を撮ると、フレームに飾られたような写真も撮ることができます。今回の角囿リポーターのベストショットは、デッキを船首に見立てて映画のワンシーンのように撮影した一枚。さぁあなたも、昼も夜も風景を楽しめる「さえずりの森・高倉展望台」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  さえずりの森 高倉展望台
電話番号   0995-62-6666
住所     〒899-5241 鹿児島県姶良市加治木町西別府3490
駐車場情報  有(無料)
営業時間   24時間
定休日    なし
料金     無料
アクセス  ・鹿児島空港から約20分
      ・九州自動車道「加治木IC」から約5分
      ・JR「加治木駅」から車で約10分
参照元    https://www.city.aira.lg.jp/shokan/gyosei/shisetsu/kanko/takakuratenbousyo.html

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/95

霧島アートの森

鹿児島県姶良郡

霧島アートの森のイメージ

2023年2月1日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは、湧水町。鹿児島県北部の内陸にある町で、澄みきった水が湧き、大地からあふれるエネルギーを感じられる場所です。そんな湧水町へ、フォトドラナビゲーターの岡山さんと角囿リポーターが「ヤリスクロス」で向かいます。「今回は、霧島の自然を楽しみながら感性を高めましょう!」という岡山さんに連れられてやってきたのは、霧島アートの森。栗野岳の高原にある野外美術館で、この地の自然や歴史にインスピレーションを受けた23点の作品が展示され、散策しながら鑑賞することができます。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「散策しながらアートを楽しむのはもちろんですが、自分が撮る写真がアート作品になるような気持ちで撮影してみましょう」。大きな作品だと撮る角度によって見え方も変わるので、いろんな角度で撮ってみるのがオススメだそうですよ。また木々の影や、太陽が作品に差し込んでできる陰影など、自然とアートの融合を自分なりに切り取ってみましょう。今回の角囿リポーターのベストショットは、フォトドラナビゲーターの岡山さんとアートを絡めて撮影した一枚。さぁあなたも、自然を散策しながら国内外のアーティストの作品に触れられる「霧島アートの森」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  霧島アートの森
電話番号   0995-74-5945
住所     〒899-6201 鹿児島県姶良郡湧水町
             木場6340番地220
駐車場情報  有(無料)
営業時間   9:00~17:00(入園 16:30まで)
       ※7/20~8/31の土・日・祝は
19:00まで(入園 18:30まで)
定休日    毎週月曜日(休日の場合は翌日)  
       年末年始(12/29~1/2) 
メンテナンス(2/13~20)
料金     一般 320円 高・大学生 210円 
小・中学生 150円 幼児 無料 
       ※団体割引(20名以上)
年間パスポート 有
アクセス   九州自動車道「栗野IC」から、
霧島アートの森へ約20分。
参照元    https://open-air-museum.org/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/94

中茶屋公園から見るダイヤモンド桜島

鹿児島県霧島市

中茶屋公園から見るダイヤモンド桜島のイメージ

2023年1月11日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは、霧島市福山町。ここは、錦江湾沿岸部から大地へとせり上がるような特殊な地形で、坂を上がるごとに眼下にダイナミックな景色が広がります。そんな霧島市福山町へ、フォトドラナビゲーターの田中さんと角囿リポーターが「コペン」で向かいます。「今回は、この時期ならではの景色を見に行きましょう!」という田中さんに連れられてやってきたのは、中茶屋公園から見るダイヤモンド桜島です。錦江湾を眼下に望み、大自然をたっぷりと味わえる中茶屋公園。冬場はこの場所から、桜島に向かって夕日が沈んでいく様子を見ることができ、まるでダイヤモンドのように輝いていることから、「ダイヤモンド桜島」と呼ばれています。桜島山頂に沈みゆく夕日を見られる人気の絶景スポットです。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「夕日が次第に落ちていく時間の移り変わりも楽しみながら撮影してみましょう」。待っている間に、空や雲をメインにして撮るのもオススメだとか。夕日が山頂まで近づいてきたらタイミングを見極めるのが難しいので、何度も撮ってみるといいそうですよ。今回の角囿リポーターのベストショットは、卯年らしく人をうさぎに見立てて撮影した一枚。ダイヤモンド桜島の眺望が楽しめるのは、今月の中旬頃まで!さぁあなたも、今年の運気がアップしそうな「中茶屋公園から見るダイヤモンド桜島」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  中茶屋公園から見るダイヤモンド桜島
住所     鹿児島県霧島市福山町福山字並木添1762
駐車場情報  有(無料)
定休日    無
料金     無料
アクセス   東九州自動車道「国分IC」から約10分

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/108

熊襲の穴

鹿児島県霧島市

熊襲の穴のイメージ

2022年6月22日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは、霧島市。天孫降臨のさまざまな神話が残る場所で、伝説を巡るドライブがおすすめ!そんな霧島市へ、フォトドラナビゲーターの津代さんと角囿リポーターが「GR86」で向かいます。「今回は、山の中の神秘的な空間ですよ!」という津代さんに連れられてやってきたのは、熊襲の穴。南九州を治めていたクマソ族の首領が住んでいたとされる洞窟です。女装して潜入したヤマトタケルに成敗されたという神話が残ります。中には、芸術家・萩原貞行氏のモダンアートが描かれ、神秘的な空間を作り上げています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「岩と絵が一体化した、生命力みなぎる雰囲気を撮影しましょう」。洞窟内の照明の当たり方で印象も変わります。暗いのでブレないように脇を締め、固定して撮影するといいそうですよ。また、正面だけではなく斜めから撮影すると、より迫力のある写真になるそうです。今回の角囿リポーターのベストショットは、ヤマトタケルになりきっているフォトドラナビゲーターの津代さんを撮影した一枚。さぁあなたも、神秘的なパワースポット「熊襲の穴」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  熊襲の穴
電話番号   0995-77-2111
(妙見石原荘)
住所     鹿児島県霧島市隼人町嘉例川
駐車場情報  あり
定休日    無休
料金     無料
アクセス   【自動車】
・九州自動車道・溝辺鹿児島
空港ICより
約20分
・JR日豊本線・隼人駅より
約15分
・東九州自動車道・隼人西IC
より約20分
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10134

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/108

※スタンプ獲得場所は、「熊襲の穴駐車場」周辺になります。

湯野尾滝ガラッパ公園

鹿児島県伊佐市

湯野尾滝ガラッパ公園のイメージ

2022年6月8日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは、伊佐市。伊佐米で知られる県内屈指の米どころで、金の産出でも有名な菱刈鉱山もあり、地域色豊かな観光スポットが満載です。そんな伊佐市へ、フォトドラナビゲーターの沖田さんと角囿リポーターが「ヴォクシー」で向かいます。「今回は、遊園地のような不思議ワールドへ行きましょう!」という沖田さんに連れられてやってきたのは、湯之尾滝ガラッパ公園。数多くのカッパ伝説が残る川内川。その中州にある公園の中には、さまざまな姿をした34体のカッパ像が設置されています。シュールで写真映えする空間は、モダンアートのような楽しみ方ができると話題です。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「一つずつ形が違うので、それを楽しみながら、さらに背景も意識して撮ってみましょう」。また人物を入れて、自分なりのストーリーをイメージしながら撮影するのもオススメだそうです。今回の角囿リポーターのベストショットは、カッパの口から脱出したようなフォトドラナビゲーターの沖田さんを撮影した一枚。さぁあなたも、さまざまな姿のカッパを楽しめる「湯之尾滝ガラッパ公園」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  湯之尾滝ガラッパ公園
住所     鹿児島県伊佐市菱刈川北
2713-8
駐車場情報  あり
定休日    無休
料金     無料
アクセス   ・JR肥薩線 栗野駅から
車で約10分
参照元    https://www.pref.kagoshima.jp/suisuinavi/25030.html

霧島神水峡の柱状節理

鹿児島県霧島市

霧島神水峡の柱状節理のイメージ

2022年4月13日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは、霧島市へ。フォトドラナビゲーターの古市さんと中島リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、新型「ヴォクシー」。スタイリッシュミニバンの代名詞であるヴォクシーが、今年8年ぶりのフルモデルチェンジを果たし、いっそう洗練されたスタイルとなりました。家族みんなにうれしい快適さと使い勝手の良さにこだわった1台です。「今回は、自然が造り上げた芸術作品ですよ!」という古市さんに連れられてやってきたのは、霧島神水峡の柱状節理。御鉢火山から流れてきた溶岩が柱状に冷えて固まりできたもので、霧島川沿いの遊歩道を進むと出会える迫力ある風景です。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「さまざまなアングルから撮ってみて、自然の素晴らしさを表現してみましょう」。木を絡めてスケール感を出したり、水を絡めて躍動感を出したりするのもおすすめだとか。散策すると、エメラルドグリーンの美しい水面も撮影できるそうです。今回の中島リポーターのベストショットは、両手で柱状節理を支えるような、フォトドラナビゲーターの古市さんを撮影した1枚。さぁあなたも、ダイナミックな自然のパワーを感じられる「霧島神水峡の柱状節理」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  霧島神水峡の柱状節理
電話番号   0995-45-5111
(霧島市観光PR課)
住所     鹿児島県霧島市
霧島田口2467
駐車場情報  あり
営業時間   通年
定休日    無休
料金     無料
アクセス 【車】
・JR霧島神宮駅から
約10分
・九州自動車道
「溝辺鹿児島空港IC」から
約40分
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/53539

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/108

国分城山公園

鹿児島県霧島市

国分城山公園のイメージ

2022年3月23日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは霧島市国分へ。フォトドラナビゲーターの児玉さんと中島リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、「GRヤリス」。走ることにワクワクする本格的なスポーツカーで、思いのままに操れる軽快で滑らかな乗り心地です。「今回は、人々の憩いの場所ですよ!」という児玉さんに連れられてやってきたのは、国分市街地や錦江湾を望む国分城山公園。高低差日本一のゴーカート場や観覧車のある遊具広場など、一日中楽しめるスポットです。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「遊具のポップな色が印象的なので、寄りめで撮影してみましょう」。広く公園全体を撮影するより、遊具にフォーカスした方がポップな写真に仕上がるそうです。また、いろんな遊具の形を上手に活かして撮影するのもオススメだとか。今回の中島リポーターのベストショットは、ブランコからハートを出すようなフォトドラナビゲーターの児玉さんを撮影した1枚。さぁあなたも、景色と遊具の両方を楽しめる「国分城山公園」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  国分城山公園
電話番号   0995-46-1561
(城山公園管理事務所)
住所     鹿児島県霧島市
国分上小川3819
駐車場情報 あり(268台収容可能)
営業時間   4月1日~9月30日
(9:30~18:00)、
10月1日~3月31日
(9:30~17:00)
定休日    月曜日
(祝日の場合その翌日)、
ただし、7月20日から8月31日
までは無休
料金     入園無料
(※一部有料あり)
アクセス   【電車】JR日豊本線国分
駅から車で約10分
【車】九州自動車道
溝辺鹿児島空港ICから
車で約25分
参照元    http://www.kirishima-sjc.or.jp/shiroyama/index.html

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/108

金山橋

鹿児島県姶良市

金山橋のイメージ

2022年1月19日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは、姶良市。フォトドラナビゲーターの帖佐さんと、中島リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、「ヤリスクロス」。コンパクトカーならではの使い勝手とSUVらしい走りを両立した、日常にはもちろんアウトドアシーンでもオススメの一台です。「今回は、見ごたえのある建造物ですよ!」という帖佐さんに連れられてやってきたのは、金山橋。龍門滝の上流、網掛川にかけられた石橋で、島津家が金山経営のために明治13年ごろ架設しました。この橋を通って、金鉱石や物資を加治木港へ運搬していたそうです。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「橋の向こうに滝があるので、角度を変えながら滝が全部入るように撮ってみましょう」。また、水面と空の配分を考えたり、水面に橋が映り込む様子を撮ったりするのもオススメだとか。さらにスローシャッターで撮ると、滝や水面の違った表情を写すことができるそうです。今回の中島リポーターのベストショットは、フォトドラナビゲーターの帖佐さんが、まるで金山橋を飛び越えているような様子を撮影した1枚。さぁあなたも、石橋のアーチが美しい「金山橋」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  金山橋
電話番号   0995-66-3111
(姶良市商工観光課)
住所     鹿児島県姶良市
加治木町小山田34-1
駐車場情報  駐車場11台
(うち、バス2台)
営業時間   通年
定休日    なし
料金     無料
アクセス   加治木駅から車で約8分
参照元    https://aira-kankou.jp/spot/5586/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/95

山田の凱旋門

鹿児島県姶良市

山田の凱旋門のイメージ

2021年10月27日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは、姶良市へ。フォトドラナビゲーターの鶴田さんと、中島リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、新型「アクア」。ハイブリッド専用コンパクトカーとして、さらにレベルアップした低燃費と、電動車らしい軽快で上質な走りを両立しています。「今回は歴史的な建造物ですよ」という鶴田さんに連れられてやってきたのは、山田の凱旋門。山田村から日露戦争へ向かった従軍者たちの無事の帰還を記念して建てられた、石造の凱旋門です。鹿児島が誇るアーチ式の石橋技術を使った特徴ある姿は、国の登録有形文化財になっています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「下から撮ると、迫力のある凱旋門を表現できます。さらに人物を入れて撮ると、大きさも分かりやすいですね。」また、凱旋門の向きによって背景も変わるため、それぞれで異なる雰囲気を撮影するのもオススメだそうです。今回の中島リポーターのベストショットは、フォトドラナビゲーターの鶴田さんを当時の人に見立てて撮影した1枚。さぁあなたも、国内でも珍しい石造の「山田の凱旋門」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  山田の凱旋門
電話番号   0995-65-1553
(歴史民俗資料館)
住所     鹿児島県姶良市
下名1179
駐車場情報  あり(8台)
定休日    無休
料金     無料
アクセス    JR日豊本線帖佐駅から
木場行きバスに乗り換え、
山田バス停下車 
車:鹿児島市内から約50分、
鹿児島空港から約40分、
九州自動車道
・姶良ICから約15分
参照元    https://aira-kankou.jp/spot/5571/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/95

日本一の大楠

鹿児島県姶良市

日本一の大楠のイメージ

2020年11月4日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは姶良市へ。向かったのは、フォトドラナビゲーターの池田さんと宮原リポーター。二人がドライブのおともに選んだのは、2020年度グッドデザイン・ベスト100を受賞した「ハリアー」です。ライトやコンソール、パネルといった細部にいたるまで高品質にこだわっている点が高く評価されました。「今回は、日本一がある場所ですよ!」という池田さんに連れられてやってきたのは、蒲生にある日本一の大楠。蒲生八幡神社の境内にそびえ立つ大樹は、樹齢およそ1500年!高さはおよそ30メートルで日本一の大きさを誇り、どっしりと根付いた姿は、生命の神秘さを感じさせてくれます。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「大楠の生命力を感じさせるように下から見上げて撮ると、より迫力のある写真になりますよ」。また、幹の周りの植物に注目したり、人物を入れて樹木の大きさを強調したりするのもポイントだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、フォトドラナビゲーターの池田さんを絡めて、樹木の大きさを表現した1枚!さぁあなたも、生命力あふれる「日本一の大楠」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  日本一の大楠
電話番号   0995-52-8400
住所     鹿児島県姶良郡
蒲生町上久徳2259-1
駐車場情報  19台うちバス8台
営業時間   通年
定休日    特になし
料金     無料
アクセス   ・JR鹿児島中央駅から
約40分
(九州自動車道、姶良IC下車)
・鹿児島空港から約20分
(九州自動車道、姶良IC下車)
参照元    http://www.kamou80000.com/okusu.html

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/95

龍門司坂

鹿児島県姶良市

龍門司坂のイメージ

2020年9月9日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは姶良市へ。フォトドラナビゲーターの中嶋さんと宮原リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、新発売のSUV「ヤリスクロス」。大人気コンパクトカー「ヤリス」の資質を継承した使い勝手に加え、トヨタ自信の先進安全装備とSUVらしい力強さを兼ね備えた、今イチオシの1台です。「今回は、歴史情緒のある場所ですよ!」という中嶋さんに連れられてやってきたのは、旧加治木町に残る龍門司坂。西郷隆盛率いる軍勢がこの道を通って熊本へ向かったことでも知られ、およそ500メートルが当時のまま残っています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「アングルを高めに撮ると坂の奥まで、低く撮ると石畳の表情まで表現できますよ」。また着物姿で歩いたり、ちょっとした小道具を絡めたりして撮ると、歴史の趣が伝わる写真になるそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、縁石がまるで生き物のように見える1枚!昔の人たちもここでひと休みしたのかもしれませんね。さぁあなたも、石畳の風情が美しい「龍門司坂」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  龍門司坂
電話番号   0995-66-3111
(姶良市商工観光課)
住所     鹿児島県姶良市加治木町
木田5088-1
駐車場情報  8台(木田5093-2)
営業時間   通年
定休日    なし
アクセス   九州自動車道・加治木IC
から車で5分 JR日豊本線
加治木駅から徒歩20分 
鹿児島市から車で40分
参照元    https://aira-kankou.jp/spot/6196/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/95

八幡大地獄

鹿児島県姶良郡

八幡大地獄のイメージ

2020年1月13日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは湧水町。向かったのは、フォトドラナビゲーターの野間口さんと宮原リポーターです。二人がドライブのおともに選んだのは、水素で走る新型「MIRAI」。6年ぶりのフルモデルチェンジにより究極のエコカーでありながら、スタイリングで選んでいただける、圧倒的な高級感を兼ね備えたプレミアムカーとして進化しました。「今回は、大地のパワーを感じられるところですよ!」という野間口さんに連れられてやってきたのは、栗野岳温泉の源泉となっている八幡大地獄。九州一の面積と言われる噴気孔があり、大地のパワーを間近で感じられる場所です。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「スケール感を出すために、水蒸気と岩、そして背景の山のコントラストを意識して撮影しましょう。」また、硫黄で黄色くなった岩に注目してみるのもオススメだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、水蒸気の中に立つ大庭さんを撮影した1枚。さぁあなたも、地球の息吹を感じられる「八幡大地獄」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  八幡大地獄
住所     鹿児島県姶良郡湧水町
木場6357
駐車場情報  栗野岳温泉南洲館の駐車場
あり(※ご利用の際はお声掛け
ください)
料金     無料
アクセス   栗野ICから車で約15分
参照元    https://www.town.yusui.kagoshima.jp/site/kanko/902.html

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/94

丸池湧水

鹿児島県姶良郡

丸池湧水のイメージ

2020年8月26日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは湧水町へ。向かったのは、フォトドラナビゲーター・笑顔がステキな林さんと宮原リポーター。二人がドライブのおともに選んだのは、「ライズ」。車両の除菌が徹底された安全・清潔なトヨタレンタカーで女子旅スタートです!「今回は、見ていると気持ちが清らかになる場所ですよ」という林さんに連れられてやってきたのは、日本名水百選のひとつに選ばれている丸池湧水。霧島山麓から1日およそ6万トンが湧き出る丸池湧水は、地元の生活用水としても使われています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「透明度が高いので、水面に写り込んだ木や空も撮るといいですよ」。また、近くの展望台から住宅街の景色と一緒に撮ると、「暮らしと共にある憩いの場」という印象になるのだとか。切り取り方次第で、異なる雰囲気を楽しめそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、生活の中の水源を表現した1枚!さぁあなたも、日本名水百選のひとつ、「丸池湧水」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  丸池湧水
電話番号   0995-74-3111
(湧水町商工観光課)
住所     鹿児島県姶良郡湧水町
木場589
駐車場情報  あり
営業時間   通年
アクセス   【車】
・鹿児島空港から
約25分(高速道路)
・九州自動車道・
栗野ICを下りて約5分
・霧島温泉郷から約40分
・鹿児島中央駅から約50分
【電車】
・鹿児島中央駅から
JR肥薩線栗野駅まで約1時間
40分、
駅から徒歩約3分
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10162/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/94

布計小学校跡

熊本県水俣市

布計小学校跡のイメージ

2021年6月30日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは、伊佐市。フォトドラナビゲーターの米永さんと、中島リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、「ヤリス クロス」。コンパクトSUVならではの使い勝手の良さとSUVらしい走りを両立した、日常にはもちろんアウトドアシーンにもオススメの一台です。「今回は、ノスタルジックな気分に浸れる場所ですよ!」という米永さんに連れられてやってきたのは、布計小学校跡。1899年に創立し、1979年に閉校した布計小学校は、金の採掘で賑わっていた時代にたくさんの児童が学んでいました。当時の姿が所々に残り、時の流れが止まった感覚を味わえます。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「当時通っていた子どもたちの想いを感じながら撮ってみましょう」。校舎の中だけではなく、窓枠から見える外の景色にも注目し、昔の子どもたち目線で撮影するのもオススメだそうです。また、モノクロやセピアでレトロ感を演出するのも一つの方法だとか。今回の中島リポーターのベストショットは、廊下を雑巾がけするフォトドラナビゲーターの米永さんを撮影した1枚。さぁあなたも、ノスタルジックな雰囲気に浸れる「布計小学校跡」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  布計小学校跡
電話番号   0995-29-4113
(伊佐市伊佐PR課)
住所     鹿児島県伊佐市大口山野
駐車場情報  あり(校庭に駐車可)
定休日    無休
料金     無料
アクセス   国道268号線を太田三叉路
を右に入り、山野郵便局
の先の角を右折後、
道なりに10km
参照元    https://isatan.jp/2019/06/06/fuke/

曽木の滝

鹿児島県伊佐市

曽木の滝のイメージ

2020年8月5日放送 フォトドラアワード受賞スポット

7/8~お休みしていましたが、今回から再開です!再開初回のフォトドラは伊佐市へ。向かったのは、フォトドラナビゲーターの高濱さんと宮原リポーターです。二人がドライブのお供に選んだのは、今大注目の新型「ハリアー」。初代モデルより高級感とスタイリッシュさを兼ね備えた外観が人気のSUVが、今回のモデルチェンジで外観、室内空間ともにより一層上質に!「今回は自然が作り出した迫力ある景色ですよ」という高濱さんに連れられてやってきたのは、東洋のナイアガラと呼ばれる曽木の滝です。幅210メートル、高さ12メートルのスケールを誇り、水が岩を削りながら豪快に流れていく様子が印象的です。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「シャッタースピードを変えると、水のさまざまな表情が撮れます。また、滝全体だけではなく、ゴツゴツした岩や水の流れなどにも注目すると面白いですよ」。今回の宮原リポーターのベストショットは、ドクロのような岩と滝を撮った1枚!さぁあなたも、涼しくてダイナミックな「曽木の滝」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  曽木の滝
電話番号   0995-28-2525
住所     鹿児島県伊佐市
大口宮人635-11
駐車場情報  第1駐車場
:98台、第2駐車場
:84台(無料)
営業時間   通年(紅葉の見頃 11月
下旬~12月上旬
/桜の見頃 3月下旬~
4月上旬)
定休日    無休
料金     無料
アクセス   栗野もしくは横川ICから
車で約25分
参照元    https://soginotaki.kagoshima.jp/

※スタンプ獲得場所は、「曽木の滝公園観光案内所」周辺になります。近くに駐車場もあります。

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/94

嘉例川駅(かれいがわえき)

鹿児島県霧島市

嘉例川駅(かれいがわえき)のイメージ

2021年7月14日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは、霧島市。フォトドラナビゲーターの満田さんと、中島リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、「C-HR GR SPORT」。魅力はなんと言ってもスポーティーなクーペスタイル。都会的なSUVとしてもスタイリッシュさに細部までこだわっています。「今回は築100年以上のレトロな建物ですよ!」という満田さんに連れられてやってきたのは、嘉例川駅。1903年に開業した嘉例川駅は、築100年以上の木造駅舎です。登録有形文化財のレトロな建物はいまだ現役で、土日に販売される駅弁も人気を呼んでいます。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「長年の重みで座面が曲がったベンチや、文字が消えた駅の札など、年月を感じさせるレトロなものたちに注目してみましょう」。また、外の明るさに露出を合わせ、駅舎の中を暗く撮影することで、印象的な雰囲気を演出できるそうです。今回の中島リポーターのベストショットは、フォトドラナビゲーターの満田さんが猫と遊ぶ様子を撮影した1枚。さぁあなたも、100年以上前にタイムスリップしたような感覚を味わえる、「嘉例川駅」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  嘉例川駅
電話番号   0995-45-5111
(霧島市観光PR課)
住所     鹿児島県霧島市隼人町
嘉例川2174
駐車場情報  あり(10台程度)
定休日    無休
アクセス   鹿児島空港から車で
約10分
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/51669/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/108

大浪池(おおなみのいけ)

宮崎県小林市

大浪池(おおなみのいけ)のイメージ

2021年3月31日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは霧島市。向かったのは、フォトドラナビゲーターの福岡さんと宮原リポーターです。二人がドライブのおともに選んだのは、「ヤリスクロス」。ヤリスファミリーならではの軽快な走り、先進の安全性能、低燃費を受け継いでいて、毎日の相棒としてオススメのコンパクトSUVです。「今回は、山を登って見える絶景ですよ!」という福岡さんに連れられてやってきたのは、大浪池。およそ5万年前の噴火でできたという大浪池は、山頂火口湖としては日本最大の面積で標高も日本一!龍にまつわる伝説が残り、神秘的な雰囲気が楽しめる場所です。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「高台にあるので360°見渡してみましょう。韓国岳や新燃岳などの周囲の山や、春を告げるマンサクの花なども一緒に撮るのがオススメです」。また、大浪池は一周できるので自分なりの撮影ポイントを見つけたり、五感を研ぎ澄まして、風で波打った湖面や雲の形に注目してみたりするのもポイントだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、大浪池に黄色のマンサクが映える1枚。さぁあなたも、登山を楽しみながら大浪池を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  大浪池
電話番号   0995-45-5111(霧島市観光課)
住所     鹿児島県霧島市牧園町高千穂
駐車場情報  あり(周辺の駐車場を利用)
営業時間   通年(火山活動に伴う
       入山規制は、最新の情報を
       ご確認ください)
定休日    無休
料金     無料
アクセス   ・九州自動車道
       「溝辺鹿児島空港IC」
       から車で約45分
       ・JR日豊本線「霧島神宮」駅
       より、霧島いわさきホテル行き
       バスで約30分、「丸尾」乗換え、
       霧島連山周遊バスで約40分、
       「大浪池登山口」下車
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10094/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/108

※スタンプ獲得場所は、「大浪池登山口」周辺になります。近くに駐車場もあります。

黒酢の壺畑

鹿児島県霧島市

黒酢の壺畑のイメージ

2020年10月14日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは霧島市福山町。フォトドラナビゲーターの永吉さんと宮原リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、快適さと安全性にこだわった、新型「ルーミー」。進化した安全機能を全車に標準装備し、車だけではなく夜間の歩行者との衝突回避もサポートしてくれます。「今回は、黒の文化が息づく畑ですよ!」という永吉さんに連れられてやってきたのは、「黒酢の壺畑」。黒酢は、江戸時代から続く伝統的な「かめ壺」で仕込みが行われます。1年以上発酵させるため、桜島を望む日当たりのいい場所にたくさんの壺が並べられています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「人が入った認定スポットは珍しいので、作業している人物を入れながら撮影しましょう」。壺畑を斜めから撮ったり、真正面から撮ったりと、構図を変えるだけでも印象が変わるそうです。また、グラスに入った黒酢も一緒に撮ると、グラスの中に壺畑が写り込み、セピア色の黒酢効果で、まるでタイムスリップしたような雰囲気になるのだとか。今回の宮原リポーターのベストショットは、壺畑を背景に黒酢のグラスを並べて撮影した1枚!さぁあなたも、伝統ある「黒酢の壺畑」を撮りに出かけてみませんか。

※スタンプ獲得場所は、「坂元のくろず 壺畑 情報館 & レストラン入り口」周辺になります。近くに駐車場もあります。

スポット名  黒酢の壺畑
電話番号   フリーダイヤル
:0120-707-380 
TEL:0995-54-7200
住所     鹿児島県霧島市福山町
福山3075
(坂元のくろず「壺畑」 情報館
&レストラン)
駐車場情報  あり
(乗用車80台、大型バス5台)
営業時間   情報館
9:00~17:00 
レストラン10:00~17:00
(10:00~11:00はデザート・
ドリンクタイム)
定休日    年中無休 ※レストランは
年末年始休業(12/31~1/1)
料金     情報館は無料
アクセス   東九州道国分ICより
R220経由、福山方面へ5分
参照元    http://www.tsubobatake.jp/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/108

霧島神宮の夫婦守り

鹿児島県霧島市

霧島神宮の夫婦守りのイメージ

2019年12月25日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは霧島市へ。フォトドラナビゲーターの丸山さんと宮原リポーターが向かいます。堂々としたシルエットが印象的なコンパクトSUV「ライズ」で、ドライブスタート!「今回は、映える御守りです」と言う丸山さんに連れられてやってきたのは、霧島神宮。ペアの着物のかわいらしい夫婦守りは、日本で初めて新婚旅行をした坂本龍馬とおりょうが霧島神宮に立ち寄ったことから作られたそうです。

ここでフォトグラファーの大庭さんから、天孫降臨のパワースポット撮影のアドバイス!「暗めに撮って、社殿の明るい朱色を強調すると神秘的な写真になりますよ」。光の陰影と色の陰影を楽しみながら撮影するのがポイントだそうです。「霧島神宮に来ると、心がすっ“きりしま”すね」と宮原リポーター!さぁあなたも、初詣は霧島神宮で映える写真を撮ってみませんか。

スポット名  霧島神宮の夫婦守り
電話番号   0995-57-0001
住所     鹿児島県霧島市
霧島田口2608-5
駐車場情報  あり
(無料 500台程度)
アクセス   九州自動車道溝辺
鹿児島空港ICより40分
R504を隼人町方面へ南下、
県道2経由で霧島市国分へ、
霧島市国分重久交差点を左折、
県道60に入る
参照元    https://kirishimajingu.or.jp/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/108