かごしまフォトドラ認定スポット巡り(大隅地域)

鹿児島県

かごしまフォトドラ認定スポット巡り(大隅地域)のイメージ

たった一枚の写真がきっかけで、
世界中から注目が集まり、
たくさんの人が訪れることがある。

さて、鹿児島はどうだろう。

たぶん、まだまだ知らない鹿児島がある。

もっともっと、魅惑的な鹿児島がある。

かごしまフォトドライブプロジェクトは、
写真を撮るために、わざわざ出かけてみたくなる、
とっておきの鹿児島を集め、
その魅力と驚きを世界中に発信していくプロジェクト。

さあ、「映える」を撮りに、クルマで行こう。

認定スポットは、番組の放送後に順次追加されます。毎週の放送をお楽しみください!

フォトドラでは、鹿児島県内の飲食店や施設で使えるお得なクーポンをご提供中♪クーポンの詳細はSpot紹介をご確認ください!

※本ツアーは、Spotを自由な順番で巡ることができます。

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「16118」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

ダグリ岬

鹿児島県志布志市

ダグリ岬のイメージ

2024年4月24日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラ認定スポットは志布志市!フォトドラナビゲーターの鹿児島トヨペット 志布志店 岡元大さんと中島リポーターが向かいます。今回の旅のおともは、「プリウス HEV」。燃費の良さはもちろん、以前のモデルよりさらにスタイリッシュになりました。「今回は、たくさんの人の思い出が詰まった場所ですよ!」という岡元さんに連れられてやってきたのは、「ダグリ岬」です。志布志湾に突き出したダグリ岬は、枇榔島や志布志の港を一望できるほか、海水浴場や遊園地などがあり、たくさんの人々に親しまれている場所です。

今回のフォトドラガイドは、鹿児島大学の学生が運営するウェブメディア「KADAI INFO」の刀根翔真さん。「その昔、夏井番所と呼ばれる関所があり、取り調べがとても厳しかったそうです。そこで馬の積み荷を薩摩の馬に積み替える“荷駄繰り(にだぐり)”から、ダグリと呼ばれるようになったそうですよ」。またレトロなダグリ岬遊園地は、フィルムカメラアプリなどで撮影すると、レトロ感がアップしてオススメだそうです!さぁあなたも、自然も眺望も遊園地も楽しめる「ダグリ岬」へ出かけてみませんか。

スポット名  ダグリ岬
電話番号   099-473-1061
住所     鹿児島県志布志市志布志町夏井211-2
駐車場情報  有
営業時間   10:00~17:00 ※最終入園16:30
定休日    毎週火曜日
料金     入園券:300円(3歳未満:無料) 、市内在住:150円(3歳未満:無料)
アクセス   ・曽於弥五郎ICから車で35分
       ・鹿屋市内から車で約50分
       ・都城ICから車で約60分
参照元    https://daguri.co.jp/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/100

※スタンプは、ダグリ岬遊園地付近で獲得できます。

照葉樹の森

鹿児島県肝属郡

照葉樹の森のイメージ

2023年3月8日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは、錦江町。海、山、川と自然がすべてそろっている錦江町へ、フォトドラナビゲーターの城戸さんと角囿リポーターが「新型プリウス」で向かいます。「今回は、圧倒的なスケール感の自然ですよ!」という城戸さんに連れられてやってきたのは、照葉樹の森。大隅半島の南部に位置する稲尾岳・木場岳の一帯は、西日本最大規模を誇る照葉樹の原生林が広がり、国の天然記念物に指定されています。森林散策や登山など、スケール感たっぷりの自然を楽しむことができる場所です。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「まるで、小さな屋久島のような景観が広がっているので、水や緑、そして苔などにも注目しながら撮影しましょう」。森の中の木漏れ陽や、小さな水の流れなど、五感が刺激されるポイントを見つけながら撮るのがポイントだそうです。また、自然石展望所での壮大な景色もオススメだそうですよ。今回の角囿リポーターのベストショットは、照葉樹を見上げて撮った一枚。さぁあなたも、西日本最大規模の「照葉樹の森」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  照葉樹の森
電話番号   080-6417-6518
住所     〒893-2401 鹿児島県肝属郡錦江町田代麓5166-647
駐車場情報  有(無料)
営業時間   8時30分~17時00分
定休日    無
料金     無料
アクセス  ・垂水港から車で約90分
      ・鹿屋市内から車で約70分
      ・根占港から車で約40分
参照元    https://www.omega.ne.jp/shouyouju/index.html

雄川の滝

鹿児島県肝属郡

雄川の滝のイメージ

2023年3月1日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは、南大隅町。ディープな自然を満喫でき、日常からかけ離れた神秘的な場所がいっぱいです!そんな南大隅町へ、フォトドラナビゲーターの税所さんと角囿リポーターが「新型プリウス」で向かいます。「今回は、神秘的で幻想的な癒しの空間ですよ!」という税所さんに連れられてやってきたのは、雄川の滝。落差46メートル、幅60メートル!目の前いっぱいに広がる断崖に思わず息を呑みます。岩肌を伝い落ちる白糸のような水が神秘さを演出し、エメラルドグリーンに染まる滝壺が幻想的な世界を作り上げています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「雄川の滝に行くまでの遊歩道にも撮影スポットがたくさんあるので、楽しみながら散策しましょう」。雄川の滝では、水の流れがポイント。シャッターの速度を遅くすると、水の流れが線のように見えるのだそうです。また岩の形も面白いので、水だけではなく岩にも注目して撮影するのがオススメだとか。今回の角囿リポーターのベストショットは、真剣に撮影する大庭さんと雄川の滝を撮った一枚。さぁあなたも、エメラルドグリーンが美しい秘境「雄川の滝」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  雄川の滝
電話番号   0994-24-3115
住所     〒893-2501 鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北12222-2
駐車場情報  有(無料)
営業時間   ※夜間の立ち入りはご遠慮ください
定休日    無
料金     無料
アクセス  ・鹿児島空港から約1時間45分(高速道路使用)
      ・鹿児島中央駅から
      (鹿児島港⇔桜島港フェリー15分経由)約2時間
      (鴨池港⇔垂水港フェリー45分経由)約2時間
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/51100

えっがね祭り

鹿児島県肝属郡

えっがね祭りのイメージ

2022年9月28日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは肝付町。大隅半島東部にあって太平洋に面し、自然や歴史スポットから宇宙スポットまで見応えのある町です。そんな肝付町へ、フォトドラナビゲーターの北園さんと角囿リポーターが「シエンタ」で向かいます。「今回は、海の幸に注目しますよ!」という北園さんに連れられてやってきたのは、えっがね祭り。県内でもトップクラスの伊勢海老の水揚げを誇る肝付町内之浦。地元では伊勢海老を縁起のいい甲殻類「えっがね」と呼び、春と秋にえっがね祭りを開いています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「料理を撮るときは、お店や周りのお客さんに配慮してスマホで撮るのがオススメです。料理全体を撮ったり、伊勢海老をアップで撮ったり、おいしさが伝わるように工夫してみましょう」。料理だけでなく、近くの集落や港の雰囲気を撮影するのもオススメだそうです。今回の角囿リポーターのベストショットは、ざるの中にある伊勢海老が動いている様子を撮影した一枚。えっがね祭りは10月中旬まで開催中。事前に確認して予約するのがおすすめです。さぁあなたも、ぷりぷりとした食感がたまらない縁起物「えっがね祭り」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  えっがね祭り
電話番号   0994-67-2888
住所     鹿児島県肝属郡肝付町南方2043 肝付町役場内之浦総合支所1階
営業時間   各店舗の営業時間による
定休日    各店舗による
料金     各店舗による(※詳細は各店舗にお問合せ下さい)
アクセス   鹿児島市内から東九州自動車道で約2時間10分
参照元    https://kankou-kimotsuki.net/archives/introduce/eggane-autumn2022

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/97

ゴールドビーチ大浜海水浴場

鹿児島県肝属郡

ゴールドビーチ大浜海水浴場のイメージ

2022年8月17日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは南大隅町。どこを見ても眺望が美しく、手つかずの自然がいっぱい!佐多岬までは車も少なく、ドライブが楽しめるルートです。そんな南大隅町へ、フォトドラナビゲーターの中元さんと角囿リポーターが「ヤリス」で向かいます。「今回は、金色にちなんだ場所ですよ!」という中元さんに連れられてやってきたのは、ゴールドビーチ大浜海水浴場。昔から黄金の浜と呼ばれ、地元の人々に親しまれてきた大浜。金色に輝く砂は粒が大きくサラサラで、海水浴客にも好評です。海の青さをより一層引き立て、他に類を見ない自然景観を満喫できます。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「せっかくの夏の海なので、写真日記のように夏の思い出を切り取ってみましょう」。貝殻や流木などビーチを引き立てるアイテムを使ったり、防波堤からの景観に注目したりするのもオススメだとか。夕陽が落ちていき、空までゴールドに染まる夕方も素敵な写真が撮れますよ。今回の角囿リポーターのベストショットは、海を背景に、ヤシの木や大庭さんをシルエットで引き立たせた一枚。さぁあなたも、ビーチと海のコントラストが美しい「ゴールドビーチ大浜海水浴場」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  ゴールドビーチ大浜海水浴場
電話番号   0994-24-3115(南大隅町企画観光課)
住所     鹿児島県肝属郡南大隅町根占山本6911
駐車場情報  あり
営業時間   10:00~18:00
定休日    7月1日~8月31日は無休
料金     無料
アクセス  ・根占港から国道269号を約10分
      ・鹿屋市から約50分
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/50805

谷田の滝と甌穴群

鹿児島県鹿屋市

谷田の滝と甌穴群のイメージ

2022年8月10日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは鹿屋市。大隅半島の中央に位置し人口10万人の中核都市で、バラのまちやスポーツのまちとして有名です。またシラス台地が広がり、農業や畜産業も有名で、空前絶後においしいまちとしても売り出しています。そんな鹿屋市へ、フォトドラナビゲーターの辻村さんと角囿リポーターが「GRヤリス」で向かいます。「今回は、地形のおもしろい場所ですよ!」という辻村さんに連れられてやってきたのは、谷田の滝と甌穴群。串良川上流のこの場所は、清流と無数の甌穴群からなる独特の地形を楽しむことができます。薩摩藩の三国名勝図会にも紹介され、発電所の水源にもなっていることから、地理的・歴史的にも貴重な場所として知られています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「自然にできたアートのような岩や、水の流れを意識して撮影してみましょう」。水の流れは、シャッタースピードを速くして撮ると、よりスピーディーな感じを表現できるそうです。今回の角囿リポーターのベストショットは、迫力のあるホワイトウォーターを撮影した一枚。滝と甌穴群周辺を散策するときは、足元に気をつけながら撮影しましょう。さぁあなたも、個性的な奇岩が独特の景色をつくりだす、「谷田の滝と甌穴群」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  谷田の滝と甌穴群
住所     鹿児島県鹿屋市下高隈町
定休日    無休
料金     無料
アクセス   鹿児島市内から車で約1時間30分
       鹿屋市内から車で約25分

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/102

横瀬古墳

鹿児島県曽於郡

横瀬古墳のイメージ

2022年6月29日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは大崎町。温暖な気候と良質な地下水を活かした鰻の養殖や農業が盛んな町です。ハウスを利用したマンゴーやパッションフルーツは県内一の生産量を誇り、人気の特産品!そんな大崎町へ、フォトドラナビゲーターの立花さんと角囿リポーターが「ヴォクシー」で向かいます。「今回は、太古のロマンを感じられる場所ですよ!」という立花さんに連れられてやってきたのは、横瀬古墳。全長129mの県内で2番目に大きな前方後円墳です。古墳時代中期の5世紀半ばに築かれたと言われ、中央から来た権力者の墓と推測されています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「古墳の周りを散策しながら、古墳の形と田園風景を絡めて撮影してみましょう」。花、畑、蝶など、豊かな自然がいいアクセントになるのだとか。花をスマートフォンで撮影して、名前を調べてみるのも楽しい時間になりそうです。また古墳の上に登ってみると、より一層美しい田園風景を望むことができ、古墳の形も違って見えるので興味深いそうです。今回の角囿リポーターのベストショットは、大庭さんを埴輪に見立てて撮影した一枚。さぁあなたも、緑豊かな田園風景に囲まれた、「横瀬古墳」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  横瀬古墳
電話番号   099-476-1111
(大崎町教委社会教育課)
住所     鹿児島県曽於郡大崎町
横瀬1427
駐車場情報  あり
定休日    無し
料金     無料
アクセス   国道220号を鹿屋市から
志布志方面へ車で30分。
上町交差点を右へ入り、
国道448号に出る。
右へ曲がり持留川を渡ると
すぐ右手。
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/11014

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/100

本城の大銀杏

鹿児島県肝属郡

本城の大銀杏のイメージ

2021年12月8日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは、肝付町。フォトドラナビゲーターの出水さんと、中島リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、「アクア」。最新の安全機能が全グレードに標準装備されており、すべてのお客さまの安心安全なカーライフをサポートしてくれます。「今回は、ドライブ中でも車を停めて見たくなる大きなものですよ!」という出水さんに連れられてやってきたのは、本城の大銀杏です。肝付の市街地から内之浦へ向かう途中、目の前に飛び込んでくる大きな銀杏の木。旧本城小学校跡にそそり立ち、枝が大きく広がっている姿が印象的です。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「銀杏の木を楽しみながら撮影してみましょう。銀杏は葉っぱの形が特徴的なので、顔に当てたりすると面白い写真が撮れますよ」。また銀杏の木だけを撮ると、どこで撮影しても似たような写真になってしまうので、少し離れて周りの山や空などの風景も入れると、オリジナルな写真になるそうです。今回の中島リポーターのベストショットは、大銀杏をバックに、フォトドラナビゲーターの出水さんを撮影した1枚。さぁあなたも、青い空に黄色が映える「本城の大銀杏」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  本城の大銀杏
電話番号   0994-65-2594
(肝付町生涯学習課)
住所     鹿児島県肝属郡肝付町
新富9110
(※本城集落センターの敷地内に
あります。)
駐車場情報  あり
定休日    なし
料金     無料
アクセス   【車】
・垂水フェリー乗り場から
約50分
・鹿児島空港から
約1時間50分
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/51369/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/102

野井倉開田コスモスロード

鹿児島県志布志市

野井倉開田コスモスロードのイメージ

2021年11月17日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは、志布志市へ!フォトドラナビゲーターの坂元さんと、中島リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、新型車「カローラ クロス」。1966年誕生以来、たくさんのお客さまにご支持いただいておりましたカローラシリーズ初のSUVは、機能や性能にもこだわり、レジャーから街乗りまで幅広いシーンで活躍してくれます。「今回は、日本の田園風景が楽しめる道ですよ」という坂元さんに連れられてやってきたのは、野井倉開田コスモスロード。およそ2kmにわたって、約1,600万本のコスモスが美しく咲き誇ります。地元の農家のみなさんが収穫後の水田に種を蒔いてつくり上げた、県内有数のコスモススポットです。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「コスモスの花だけではなく、周りの山や木などの景観を入れて、地域の雰囲気が分かるように撮ってみましょう」。またコスモス畑の隣には、白いソバの花畑が広がっているので、一緒に撮るのもオススメだそうです。今回の中島リポーターのベストショットは、1輪のコスモスに焦点を当て、やさしい雰囲気を表現した1枚。さぁあなたも、この時期ならではの美しい「野井倉開田コスモスロード」を撮りに出かけてみませんか。

○志布志市からのお知らせ「志布志大満喫キャンペーン実施中!」

【期間】
令和3年11月1日~令和4年2月28日 ※予算額に達した時点で終了いたします。

【内容】
志布志市観光特産品協会では、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている市内の宿泊施設・飲食店等の利用活性化のため、個人旅行者の方に対して、旅行消費額の還元を行い、観光入込客・宿泊者の増を図っていくものです。

【対象】
志布志市内の宿泊施設(但し、同伴施設は除く)に直接予約して宿泊し、1人あたり1,000円以上のお買い物かサービス等を受けた旅行者

詳しくは、下記「志布志市観光特産品協会」のHPをチェックしてみて下さい!この機会に是非、志布志市の魅力を満喫してみてはいかがでしょうか。

スポット名  野井倉開田コスモスロード
電話番号   099-472-2224
(志布志市総合観光案内所)
住所     志布志市有明町野井倉
4970付近
駐車場情報  臨時駐車場あり
料金     無料
アクセス   〇鹿児島市、霧島市、
鹿屋市方面からお越しの場合 
東九州自動車道 
志布志有明ICから約1分
〇都城市
方面からお越しの場合 
都城志布志道路 
志布志IC出口を直進し、
東九州自動車道へ 
志布志有明ICから約1分
〇串間
市方面からお越しの場合 
国道220号線 
有明病院入口交差点を右折後、
車で約3分
参照元    https://www.city.shibushi.lg.jp/uploaded/life/13443_67878_misc.pdf

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/100

ダマスクの風

鹿児島県鹿屋市

ダマスクの風のイメージ

2021年10月20日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは、鹿屋市へ。フォトドラナビゲーターの永谷さんと、中島リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、新型車「カローラ クロス」。SUVならではのゆとりの空間から生まれる快適性と、高い機能性を備えたシリーズ初のコンパクトSUVです。「今回は花の魅力が楽しめる場所ですよ」という永谷さんに連れられてやってきたのは、ダマスクの風。あの「かのやばら園」を立ち上げた初代園長が、退職後に開いたローズガーデンです。四季折々の花やハーブが楽しめる癒しの空間が広がります。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「高いアングルから撮るとガーデンの広がりを表現できて、低いアングルから撮ると花同士が密着したように見えますよ」。また、幸せを呼ぶという珍しい青い蜂、「ブルービー」もいるので、見つけたらシャッターチャンスを逃さずに撮影して欲しいとのこと!今回の中島リポーターのベストショットは、花の鮮やかさをより引き立てる黒猫とガーデンを一緒に撮影した1枚。さぁあなたも、幻のブルービーも見られるローズガーデン、「ダマスクの風」を撮りに出かけてみませんか。

※ブルービーは10月下旬頃まで見られます

スポット名  ダマスクの風
電話番号   0994-46-5627
住所     鹿児島県鹿屋市
小薄町4994-2
駐車場情報  あり
営業時間   開園時間:9:00~17:00 
カフェ:10:00~16:30
(ラストオーダー 16:00)
定休日    不定休
料金     入園は無料
アクセス   垂水港から車で約30分
参照元    https://damask-wind.com/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/102

岳野山

鹿児島県志布志市

岳野山のイメージ

2021年10月13日放送 フォトドラアワード受賞スポット

お待たせしました!新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置が解除され、今回から通常のフォトドラ再開です!今回のフォトドラは、志布志市へ。フォトドラナビゲーターの濵崎さんと、中島リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、新型車「カローラ クロス」。シリーズ初のSUVとして誕生し、SUVならではの高い利便性や広い室内空間に加え、力強い走りと低燃費を両立しています。「今回はちょっと不思議な展望台ですよ」という濵崎さんに連れられてやってきたのは、岳野山。標高およそ274mで、展望台からは広大な田園地帯を望むことができます。また、山頂付近にある笠祇神社には干支の石像が並び、隠れたパワースポットにもなっています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「自分の干支を撮るだけではなく、躍動感のある石像とシチュエーションを楽しみながら撮ると、シュールで楽しい感じが表現できますよ」。石像と一緒に人物を入れて撮るのがおすすめだそうです。今回の中島リポーターのベストショットは、青空を背景に空を翔る馬を撮影した1枚。さぁあなたも、田園風景と干支の石像が楽しめる「岳野山」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  岳野山
住所     鹿児島県志布志市有明町
野井倉岳野山
駐車場情報  6台ほどあり
定休日    無休
料金     無料
アクセス   JR志布志駅から車で
約15分
曽於弥五郎ICから車で約30分
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/51724/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/100

志布志港QRコード

鹿児島県志布志市

志布志港QRコードのイメージ

2020年12月23日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは志布志市。向かったのは、フォトドラナビゲーターの白木さんと宮原リポーターです。二人がドライブのおともに選んだのは、「ハリアー」。今年フルモデルチェンジされ、ボディラインやライト、ランプのデザインが一層シャープになり、よりスタイリッシュに進化!クールで高級感あふれる車です。「今回は、とても大きなマークがある場所ですよ!」という白木さんに連れられてやってきたのは、志布志港にある巨大なQRコード。説明書きは一切なく、なんだろう?と思いながらスマートフォンのカメラを向けると、町の情報を見ることができます。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「QRコードの大きさを伝えるには、人物を入れるといいですよ」。また、QRコードのマークを船のデザインの一部として表現したり、QRコード自体を何かに見立てて表現するのもオススメだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、QRコードをブロックに見立てて撮影した1枚。さぁあなたも、巨大な「志布志港QRコード」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  志布志港QRコード
電話番号   099-473-8185
(フェリーさんふらわあ 
志布志港)
住所     鹿児島県志布志市志布志町
志布志3292
駐車場情報  あり
定休日    なし
アクセス   ・鹿屋市街より 
国道220号線を約60分
・垂水新港より 国道
220号線を約90分
・串間市内より 
国道220号線を約30分
・国分市内より 
国道10号線経由県道
63号線を約90分
・鹿児島市内より 財部末吉
出口方面から東九州自動車
弥五郎I.Cより
県道63号線約35分
参照元     https://www.ferry-sunflower.co.jp/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/100

志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所の看板

鹿児島県志布志市

志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所の看板のイメージ

2020年3月18日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは志布志市へ。向かったのは、フォトドラナビゲーターの古山さんと宮原リポーター。フルモデルチェンジでさらに気持ちのいい走りを実現した「カローラツーリング」でドライブスタートです。「今回は、早口で言いたくなるような面白いものがある場所ですよ」と、謎のセリフを言う古山さんに連れられてやってきたのは、志布志市役所志布志支所。ここにある「志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所の看板」が今回の認定スポットです。志布志の地名が連続して表記され、「志」の文字がいっぱい!志あふれる町をPRしつつ楽しい看板になっています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「インパクトのある看板は、それだけで力があるもの。志布志の町を歩きながら面白い看板を探してみましょう」。そうアドバイスされて町中を歩いてみると、あります!あります!「この看板を作った人は、どんな意味を込めたのかな?」など、つい想像したくなるものも!被写体が何を伝えているのか考えて撮影するのもポイントだそうです。「志布志の地名の知名度アップにつながるすばらしい看板でしたね!」と宮原リポーター。さぁあなたも、面白い「志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所の看板」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  志布志市志布志町志布志の
志布志市役所志布志
支所の看板
電話番号   099-472-1111
住所     鹿児島県志布志市志布志町
志布志2-1-1
駐車場情報  あり
営業時間   8時30分から
17時15分まで
(ただし、土曜日、日曜日、祝日、
及び12月29日~1月3日は除く)
アクセス   鹿児島市内から車で
約2時間
鹿児島空港から車で
約1時間30分
参照元    http://www.city.shibushi.lg.jp/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/100

かのやばら園

鹿児島県鹿屋市

かのやばら園のイメージ

2021年4月28日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは鹿屋市へ。フォトドラナビゲーターの大山さんと、中島リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、「ヤリス」。上質な乗り心地と最新の安全技術の搭載に加え、コンパクトカーならではの運転のしやすさとクラストップレベルの高い燃費性能の両立を実現しています。「今回は、癒しのフラワーガーデンですよ!」という大山さんに連れられてやってきたのは、かのやばら園。東京ドーム2個分の広大な土地におよそ35,000株の多種多様なばらが植えられた、日本最大規模を誇るローズガーデンです。春は幸せになれるハートのばらが設置され、最高に映える撮影が楽しめます。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「香りを楽しみながら、ばらにフォーカスしてみましょう。ばら単体で撮るなら咲き始めがオススメですよ」。また、ノートなどの白い紙をレフ板代わりにすると、花全体を明るく撮れるそうです。今回の中島リポーターのベストショットは、歴女心をくすぐる「篤姫」というばらを撮った1枚。さぁあなたも、GWに満開を迎える「かのやばら園」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  かのやばら園
電話番号   0994-40-2170
住所     鹿児島県鹿屋市
浜田町1250
駐車場情報  無料(1,360台)
営業時間   9時~17時
(春のばら祭り期間中は、
9時~18時)
定休日    月曜(祝日の場合は翌日)、
年末年始  ※ばら祭り(春・秋)の
期間中は毎日開園
料金     個人 :630円、
小中高生:110円、
未就学児:無料、
団体(20名以上)
一般:500円、小中高生:90円、
未就学児:無料
アクセス ・鹿屋バス停から車で15分
・垂水港から車で35分、
桜島港から車で60分
・大隅縦貫道笠之原ICから
車で20分
・鹿児島空港から車で90分
・根占港から車で30分
参照元    http://www.baranomachi.jp/about/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/102

※スタンプ獲得場所は、「正面入口」周辺になります。近くに駐車場もあります。

輝北天球館

鹿児島県鹿屋市

輝北天球館のイメージ

2020年2月26日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは鹿屋市へ。フォトドラナビゲーターの立花さんと宮原リポーターの二人が向かいます!旅のおともは、ダイナミックでクールなミニバン「ヴェルファイア」です。「今回は星空に近い場所ですよ!」と言う立花さんに連れられてやってきたのは、星空が美しい町として有名な輝北町にある、輝北天球館。宇宙船のようなユニークな建造物で、天文台と展望台の二つの役割をもっています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「見る角度で建物の形が全然違うので、いろんな角度から撮ってみましょう」。桜島を絡めたり、建物全体ではなくパーツで切り取ったりと、何通りもの撮り方が楽しめそうです。「輝北の星を、見に来て“ほし〜”な〜」と宮原リポーター。さぁあなたも、宇宙を感じられる「輝北天球館」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  輝北天球館
電話番号   099-485-1900
住所     鹿児島県鹿屋市輝北町市
成1660-3
駐車場情報  あり
営業時間   水・木曜日 
10:00~18:00 
金・土・日曜・祝日 
10:00~22:00
定休日     月・火曜日
(祝祭日の時は開館します。
代休:水曜日)
料金      大人(高校生以上)520円
(団体20名以上420円)、
小・中学生 310円
(団体20名以上260円)
アクセス    ・鹿児島市内から 
国道10号線 牧之原経由
/車90分 
垂水カーフェリー 
高峠経由/車90分
・鹿屋市街地から/車30分
参照元     http://www.kihokuuwaba.jp/index.html

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/102

荒平天神

鹿児島県鹿屋市

荒平天神のイメージ

2020年1月22日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは鹿屋市へ。フォトドラナビゲーターの藤﨑さんと宮原リポーターが洗練されたSUV「ハリアーPREMIUM」で、鹿屋市の海岸線をドライブ!「海岸線にある風光明媚な場所ですよ!」と言う藤﨑さんに連れられてやってきたのは、海に突き出た岬の上にある神社「荒平天神」。学問の神様、菅原道真が祀られていて多くの受験生が合格祈願に訪れます。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「角度や目線の高さを変えたりすると、鳥居の雰囲気もだいぶ変わってきますよ。」また、太陽の当たる位置で島の見え方も変わってくるので、あえて逆光で撮影するのもオススメだとか。「菅原道真もあなたの進路を応援してるはず!それがあなたの進む『道だね』!」と宮原リポーター。なるほど!「道真」だけに「道だね」ですね!さぁあなたも、海に浮かぶ「荒平天神」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  荒平天神
住所     鹿児島県鹿屋市
天神町4014
駐車場情報  あり
アクセス   垂水港から車で約20分
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/11761/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/102

神徳稲荷神社

鹿児島県鹿屋市

神徳稲荷神社のイメージ

2019年12月4日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは鹿屋市へ。向かったのは、フォトドラナビゲーターの黒木さんとKKB出世アナのコンビ。どうやら「写真映えする神社」で有名らしく、期待値がグンと高まる出世アナ。ミドルサイズSUVで復活した「RAV4」で、いざドライブスタートです!二人がやってきたのは、2018年に再建された神徳稲荷神社。まず目に飛び込んでくるのは、珍しいクリスタルガラスの透き通る鳥居。そしてその奥には赤い千本鳥居がずらりと並んでいます。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「クリスタルの鳥居越しに赤の千本鳥居と緑の参道を入れると、コントラストが出て美しく撮れますよ」。光の当たり方によってクリスタルがどう反射するかに注目するのもポイントだそうです。「スケルトンの鳥居から、すける景色がきれい!」と大満足の出世アナ。さぁあなたも、絶好の写真映えスポット神徳稲荷神社を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  神徳稲荷神社
電話番号   0994-36-0303
住所     鹿児島県鹿屋市
新栄町1771-4
駐車場情報  あり
アクセス   鹿屋市役所から車で約3分
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/52963/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/102

巨大カブトムシ モニュメント

鹿児島県曽於郡

巨大カブトムシ モニュメントのイメージ

2019年11月20日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは大隅半島の東側、大崎町へ。向かったのは、フォトドラナビゲーターの山下さんとKKB出世アナ。初のマイナーチェンジでよりスタイリッシュになった新型「C-HR」で、ドライブスタートです。「今回は、迫力満点の昆虫ですよ!」と話す山下さんに連れられてやってきたのは、道の駅の正面にある勇ましい姿の巨大カブトムシのモニュメント。ステンレス製でピカピカと光り輝いています!自然豊かな大崎町にはカブトムシがたくさんいて、夏にはカブトムシ相撲のイベントが開催されるのだとか!

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「空をバックに下から撮ったり、昆虫目線で地面スレスレから狙ったりするのもいいですよ」。作家さんがつくったモニュメントだけあって、細かい部分に注目してみるのもポイントだそうです。「銀色に輝くカブトムシがあるなんて、この存在はムシできない!」と今回も冴えている出世アナ。さぁあなたも、迫力ある超大型カブトムシを撮りに出かけてみませんか。

スポット名  巨大カブトムシ モニュメント
電話番号   099-477-2400
住所     鹿児島県曽於郡大崎町
神領2419
駐車場情報  あり
アクセス   国道220号線沿いにあり、
大きなカブト虫
のモニュメントが目印
・鹿屋市から国道220号を
志布志方面へ車で30分
・志布志港から国道220号線を
鹿屋方面へ車で約20分
・野方ICから県道64号線
南下し、
・国道220号線を志布志方面へ
車で約25分。
参照元    https://michinoeki.around-japan.jp/46-Kagoshima/kagoshima-07.html

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/100

大川原峡

鹿児島県曽於市

大川原峡のイメージ

2021年8月18日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは、曽於市!フォトドラナビゲーターの海老ヶ迫さんと、中島リポーターの楽しい女子旅です。二人がドライブのおともに選んだのは、「C-HR」。SUVならではの爽快な走りとスタイリッシュな外観は、夏のドライブにピッタリです。
「今回は涼しさを感じられる場所ですよ!」という海老ヶ迫さんに連れられてやってきたのは、曽於の魅力を楽しめる景勝地、大川原峡。緩やかな清流からダイナミックに流れ落ちる滝まで、変化に富んだ曽於の大自然が凝縮された場所です。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「大川原峡はキャンプ場や滝、渓谷など4つの撮影スポットがあります。上流と下流で異なる景色が楽しめるので、散策しながら見てみましょう」。「悠久の森」では水の流れの美しさを、「三連轟」では岩の形に注目してみるのがオススメだとか。今回の中島リポーターのベストショットは、水辺をバックにフォトドラナビゲーターの海老ヶ迫さんの涼しげな横顔を撮影した1枚。さぁあなたも、水のさまざまな表情を楽しめる「大川原峡」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  大川原峡
電話番号   0986-74-2555
(清流の森 大川原峡キャンプ場
管理事務所)
住所     鹿児島県曽於市財部町
下財部6472
駐車場情報  あり
(100台程度 
※キャンプ場駐車場)
定休日    毎週月曜日 、
第1・3火曜日 
※夏休み期間中は無休
料金     オートキャンプ場
・7区画(1台1泊2,090円
※レンタルテント利用の場合は
4,180円)
※詳細につきましては公式サイト
にてご確認ください
アクセス   〇自動車
・末吉財部ICから約30分
・鹿児島市から約1時間半
〇徒歩
・JR大隅大川原駅から約15分
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10975/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/100

溝ノ口洞穴(みぞのぐちどうけつ)

鹿児島県曽於市

溝ノ口洞穴(みぞのぐちどうけつ)のイメージ

2020年11月18日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは曽於市!向かったのは、フォトドラナビゲーターの吉海江さんと宮原リポーターです。二人がドライブのおともに選んだのは、「ヤリス クロス」。SUVらしいスタイリッシュな外観はもちろん、上質な内装のデザイン性も高く評価され、2020年度グッドデザイン賞を受賞しました。「今回は、長い年月をかけてできたパワースポットですよ!」という吉海江さんに連れられてやってきたのは、数千年とも言われる年月をかけて、湧き水が浸食してできた溝ノ口洞穴です。真っ暗な穴の中から見える景色は、神秘的な雰囲気を感じさせてくれます。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「穴の形は、角度や高さによって違って見えるので、暗い部分のバランスをみながら撮影してみましょう。」また、洞穴内の天井をライトで照らすと宇宙のようにも見えるのだとか!楽しみながら撮影すると、ワクワク感も伝わる写真になりそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、フォトドラナビゲーターの吉海江さんとフォトグラファーの大庭さんを洞穴の中から撮影した1枚。さぁあなたも、神秘的な異空間が広がる「溝ノ口洞穴」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  溝ノ口洞穴
電話番号   0986-76-8282
(曽於市商工観光課)
住所     鹿児島県曽於市財部町
下財部4907付近
(入口から奥へ約1300m)
駐車場情報  あり
定休日    通年
料金     無料
アクセス ・鹿児島空港から約50分
・霧島温泉郷から約40分
・鹿児島中央駅から
約1時間25分
・JR財部駅から約15分
・東九州自動車道
末吉財部ICから約35分
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10972/

弥五郎どん銅像

鹿児島県曽於市

弥五郎どん銅像のイメージ

2019年10月23日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは、大隅半島の北に位置する曽於市へ。KKB 出世アナと一緒に向かったのは、フォトドラナビゲーターの鎌田さん。クロスオーバーSUV人気の先駆けとなった「RAV4」でドライブスタートです。「今日のキーワードは、ずばり巨大!」と話す鎌田さんに連れられてやってきたのは、迫力ある弥五郎どんの銅像!毎年11月3日に開催される弥五郎どん祭りでは多くの見物客で賑わいます。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「下からあおると迫力ある感じに。遠くから撮るとトリックアートのようになりますよ」。弥五郎どんを手にのせたり、抱きついたり!巨大な銅像が小さく変身したような面白い写真が撮れました。「曽於市の弥五郎どんはSo BIG!」と笑う出世アナに、「そおですね!」と返す大庭さん。さぁあなたも、映える弥五郎どんの銅像を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  弥五郎どん銅像
電話番号   099-482-5666
住所     鹿児島県曽於市大隅町
岩川6134-1
駐車場情報  有り
アクセス   ・曽於弥五郎ICから車で
約5分
・志布志より車で約30分
・鹿児島市より車で約1時間30分
参照元    http://www.nodoka-1.jp/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/100

JAXA内之浦宇宙空間観測所

鹿児島県肝属郡

JAXA内之浦宇宙空間観測所のイメージ

2020年10月21日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは肝付町へ!向かったのは、フォトドラナビゲーターの廣瀬さんと宮原リポーターです。二人がドライブのおともに選んだのは、「ハイラックス」。デッキスペースは最大500kgという圧倒的な積載力のスタイリッシュSUVです。パートタイム4WDシステムを採用し、オンロードもオフロードも思いのままに走ります。「今回は、日本の技術が集まった場所ですよ!」という廣瀬さんに連れられてやってきたのは、JAXA内之浦宇宙空間観測所。ここでは、観測ロケットや衛星の打ち上げ、データの収集が行われています。山の地形を利用して機能的に建物が配置された世界でも珍しいロケット打ち上げ場です。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「空を広めに入れて、ロケット場と大地、そして空がつながっているように撮ると、地球と宇宙の一体感を表現できますよ」。また人物を入れると、ロケットの大きさを際立たせることもできるそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、ロケットをダイナミックに撮影した1枚!さぁあなたも、宇宙を感じられる「JAXA内之浦宇宙空間観測所」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  JAXA内之浦宇宙
空間観測所
電話番号   050-3362-3111
住所     鹿児島県肝属郡肝付町
南方1791-13
駐車場情報  あり
営業時間   8:30~16:30
(見学の受付時間
平日 8:30~12:15, 13:00~16:30)
定休日     原則年中無休 
※但しロケットの整備期間
及び打上げ実験時は
見学規制有り。
資料館は各月1回休館有り
料金     無料
アクセス    鹿児島市内からは車で
約2時間30分
鹿児島空港からは車で約2時間
垂水港からは車で約1時間30分
鹿屋市内からは車で約50分
参照元    https://www.jaxa.jp/about/centers/usc/index_j.html

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/97

花瀬川の石畳

鹿児島県肝属郡

花瀬川の石畳のイメージ

2021年8月25日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは、錦江町へ。フォトドラナビゲーターの野中さんと、中島リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、「ヤリス クロス」。コンパクトカーならではの使い勝手とSUVらしい走りを両立した、日常にはもちろんアウトドアシーンにもおすすめの一台です。「今回は自然が作り上げたダイナミックな場所ですよ」という野中さんに連れられてやってきたのは、花瀬川の石畳。幅およそ100m、長さ2kmにわたり、石畳を敷き詰めたような風景が広がっている花瀬川は、カルデラから噴出した溶結凝灰岩が作る自然の造形美をすぐ近くで楽しめるスポットです。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「岩に当たって白波ができている、ウロコのような模様を撮ってみましょう」。橋の上から見る景色と、実際に石畳を歩きながら見る景色は異なるので、その違いを楽しみながら撮影するのがオススメだとか。今回の中島リポーターのベストショットは、石畳の上を滑らないように歩く少女たちを撮影した1枚。さぁあなたも、川のさまざまな表情を楽しめる「花瀬川の石畳」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  花瀬川の石畳
電話番号   0994-25-3838
(でんしろう館)
住所     鹿児島県肝属郡錦江町
田代川原4263-3
駐車場情報  あり
営業時間   でんしろう館は、
9:00~17:00(冬季16:00)
定休日    でんしろう館は毎週水曜日
休館  ※7月・8月は定休日なし
(※詳細はHP要確認)
料金      ※川は無料。
でんしろう館の詳細は
公式サイト
(http://www.town.kinko.lg.jp/soshiki/10/1074.html)
ご確認ください
アクセス   [車]
・鹿児島市から約2時間
(フェリーを含む)
・垂水市から約60分
・鹿屋市から約40分
・根占港から約25分
(指宿港⇔根占港
:高速船で約20分)
(山川港⇔根占港
:フェリーなんきゅうで約50分)
参照元     https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10407/

大根やぐら

鹿児島県肝属郡

大根やぐらのイメージ

2019年12月18日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは錦江町へ。向かったのは、フォトドラナビゲーターの蛯原さんと宮原リポーターのコンビ。低重心でたくましい走りを楽しめる「カローラスポーツ ハイブリッド」で、いざドライブスタートです!「今回のスポットは錦江町の冬の風物詩ですよ」と言う蛯原さんに連れられてやってきたのは、鹿児島県が発祥と言われる大根やぐら。錦江町では干し大根づくりが盛んで、毎年この時期になると、町のあちこちで大根を干す作業が見られます。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「やぐらの外側から撮るのもいいですが、やぐらの中から大根一つひとつの表情を撮るのも面白いですよ」。白い大根と緑の葉、そして青い空のコントラストを意識するのもポイントだそうです。「大根が次から次にかけられて、大混雑!」とキレッキレのコメントをする宮原リポーター!12月20日(金)、21日(土)は、「大根やぐらライトアップイベント」も開催します!さぁあなたも、錦江町の大根やぐらを撮りに出かけてみませんか。

スポット名  大根やぐら
住所     鹿児島県肝属郡錦江町
宿利原地区
駐車場情報  あり
アクセス   ・垂水フェリー乗り場から
車で約50分
・桜島フェリー乗り場から
車で約80分
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/52989/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/97

神川海岸の影絵アート

鹿児島県肝属郡

神川海岸の影絵アートのイメージ

2019年10月16日放送 フォトドラアワード受賞スポット

第2回目は、大隅半島の西側に位置する錦江町。錦江湾に面した夕日スポットとして知られる神川海岸です。向かったのは、フォトドラナビゲーターの二見さんとKKB出世アナ。低燃費でありながらスポーティな装備で走りを追求した「アクアGRスポーツ」で、いざ女子旅スタートです。海岸に到着すると目に飛び込んできたのが、影絵アートの数々!一瞬、本物の人と錯覚するほどのクオリティの高さにビックリです。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「自分たちも影絵に溶け込んで撮ってみるといいですよ!」。実際に夕日をバックに撮ってみると、どれが本物の影絵なのか区別がつかないほど!「車道のわきに、こんなにかわいいシャドウ(影)が!」と、今回も冴えている出世アナ。さぁあなたも、映える影絵アートを撮りに神川海岸へ出かけてみませんか。

スポット名  神川海岸の影絵アート
住所     鹿児島県肝属郡錦江町
神川3306-11
駐車場情報  有り
アクセス   ・「桜島港」から車で
約70分
・「垂水港」から車で約40分
・「根占港」から車で約10分?
(指宿港⇔根占港
「フェリーなんきゅう10号」
〈高速船〉約20分)
・「神川小学校前」
バス停下車 徒歩約5分
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10399/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/102

柏原海岸のルーピン畑

鹿児島県肝属郡

柏原海岸のルーピン畑のイメージ

2021年4月21日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは東串良町へ。フォトドラナビゲーターの木場田さんと、中島リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、「ハイラックス」。ピックアップトラックとしてのタフさ、力強さと、乗ってワクワクする楽しさを表現するシルエットを実現しています。「今回は、一面の花畑ですよ!」という木場田さんに連れられてやってきたのは、柏原海岸のルーピン畑。柏原海岸およそ1kmに咲き誇るルーピンは、その数なんと100万本!幸せの黄色い花が潮風に揺れ、人々の目を楽しませています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「陽の当たり方によって、花の見え方が変わってきます。逆光だと花が透けてやさしい雰囲気に、順光だと黄色が鮮やかで元気な印象になりますよ」。また、傘などの小道具を使ってアクセントを作るのもオススメだそうです。今回の中島リポーターのベストショットは、黄色い傘を持ってルーピン畑に立つ、フォトドラナビゲーターの木場田さんを撮った1枚。さぁあなたも、一面黄色に染まったルーピン畑を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  柏原海岸のルーピン畑
電話番号   0994-63-3122
(東串良町企画課)
住所     鹿児島県肝属郡東串良町
川東洲崎
駐車場情報  路肩に駐車
営業時間   通年
定休日    無休
料金     無料
アクセス   JR志布志駅から車で30分
(国道220号線を鹿屋方面
ー大崎から
国道448号線を内之浦方面
ー志布志石油備蓄基地入り口
交差点すぐ)
参照元     https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10409/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/97

パノラマパーク西原台

鹿児島県肝属郡

パノラマパーク西原台のイメージ

2021年5月12日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは南大隅町へ。フォトドラナビゲーターの稲村さんと、中島リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、「プリウス」です。コネクティッドカーへと進化したプリウス。人や社会と通信でつながることで、カーライフを充実させるさまざまなサービスが利用できます。「今回は、大パノラマが楽しめる場所ですよ!」という稲村さんに連れられてやってきたのは、パノラマパーク西原台。標高439mの高台にある見晴らしのいい展望所で、晴れた日には錦江湾を取り囲むダイナミックな地形を確認することもできる、県下有数の絶景スポットです。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!この日はあいにくの曇り空でしたが、この場所ならではの楽しい撮り方があるそうです。「地形の斜面を利用して、トリックのような写真を撮影してみましょう」。斜面とカメラを平行にして撮ると、重力に逆らった不思議なポーズの写真が撮れるのだそう。今回の中島リポーターのベストショットは、大自然の中を爽快に走り抜けるフォトドラナビゲーターの稲村さんを撮った1枚。さぁあなたも、鹿児島のいろんな景色を見渡せる「パノラマパーク西原台」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  パノラマパーク西原台
電話番号   0994-24-3115
(南大隅町観光課)
住所     鹿児島県肝属郡南大隅町
根占山本
駐車場情報  約20台あり
営業時間   通年
定休日    無休
料金     無料
アクセス   ・鹿児島市から車で
約2時間40分
(桜島フェリー含む)
・根占港から車で
約45分
・指宿港⇔根占港 
高速船約20分
・山川港⇔根占港 
フェリーなんきゅう約50分
参照元     https://www.kagoshima-kankou.com/guide/11205/

南大隅ウインドファーム

鹿児島県肝属郡

南大隅ウインドファームのイメージ

2021年2月3日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは南大隅町へ!向かったのは、フォトドラナビゲーターの今村さんと宮原リポーター。二人がドライブのおともに選んだのは、トヨタが誇る本格SUV「ランドクルーザー プラド」です。圧倒的な存在感のダイナミックフォルムはもちろん、スタイリッシュで洗練されたインテリアも必見です。「今回は、大きくてクリーンなものがたくさん立っている場所ですよ!」という今村さんに連れられてやってきたのは、海風が吹き抜ける高台に設置された風力発電施設、南大隅ウインドファーム。19基の巨大な風車が勢いよく回り、エコでクリーンなエネルギーを生み出しています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「風は写真では写らないですが、風が当たっている向きによって風車の位置が変わるので、よく観察してみましょう。また、シャッタースピードをゆっくりすると動いているようにも写せますよ」。さらに風車を見る位置によっても、さまざまな形に見えるので面白いのだとか!今回の宮原リポーターのベストショットは、逆光で風車のシルエットを印象的に撮影した1枚。さぁあなたも、風の力を感じられる「南大隅ウインドファーム」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  南大隅ウインドファーム
電話番号   0994-24-5855
住所     鹿児島県肝属郡南大隅町
佐多馬籠
駐車場情報  約4台駐車可
アクセス   根占方面から国道269号
線を南下し、佐多支所から
車で15分
参照元    https://www.town.minamiosumi.lg.jp/kanko/kanko/leisure/kouen/furyoku.html

佐多岬

その他の地域

佐多岬のイメージ

2020年10月7日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは大隅半島、最南端へ。フォトドラナビゲーターの福永さんと宮原リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、「コペンGR SPORT」です。GAZOO Racingが展開するスポーツカーシリーズ「GR」初となる軽規格の2シーターオープンカー。気軽に気持ちのいいスポーツドライブが楽しめます。「今回は、最南端の絶景を目指しますよ!」という福永さんに連れられてやってきたのは、佐多岬。太平洋、東シナ海、錦江湾の3つの海に面し、壮大な水平線を眺めることができる場所。シンボリックな灯台や海上を行き交う船の様子も楽しめます。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「船を入れると、岬の大きさがより分かりますよ」。また、曇り空であっても、明るく撮影することでやわらかくオシャレな雰囲気の写真に仕上がるのだとか。今回の宮原リポーターのベストショットは、岬をまるで水墨画のように撮影した1枚!さぁあなたも、3つの海を見渡せる「佐多岬」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  佐多岬
電話番号   0994-27-3151
(佐多岬観光案内所)
住所     鹿児島県肝属郡南大隅町
佐多馬籠417
駐車場情報  あり(40台)
営業時間   午前8時~日没
(午前9時~午後5時 
※佐多岬観光案内所)
定休日    無休
料金     無料
アクセス   垂水港より佐多岬方面へ
車で約1時間40分
参照元    https://satamisaki.com/

※スタンプ獲得場所は、「佐多岬公園観光案内所」周辺になります。近くに駐車場もあります。