かごしまフォトドラ体験スポット巡り(鹿児島地域)

鹿児島県

 かごしまフォトドラ体験スポット巡り(鹿児島地域)のイメージ

たった一枚の写真がきっかけで、
世界中から注目が集まり、
たくさんの人が訪れることがある。

さて、鹿児島はどうだろう。

たぶん、まだまだ知らない鹿児島がある。

もっともっと、魅惑的な鹿児島がある。

かごしまフォトドライブプロジェクトは、
写真を撮るために、わざわざ出かけてみたくなる、
とっておきの鹿児島を集め、
その魅力と驚きを世界中に発信していくプロジェクト。

さあ、「映える」を撮りに、クルマで行こう。

おすすめ体験スポットは、番組の放送後に順次追加されます。毎週の放送をお楽しみください!

フォトドラでは、鹿児島県内の飲食店や施設で使えるお得なクーポンをご提供中♪クーポンの詳細はSpot紹介をご確認ください!

※本ツアーは、Spotを自由な順番で巡ることができます。

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「31836」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

人力俥 揚羽家

鹿児島県鹿児島市

人力俥 揚羽家のイメージ

2023年8月16日放送 フォトドラアワード体験スポット

これまで放送した147ヶ所から選ばれた、「みんなの推しフォトドラスポットベスト20」。その中から1ヶ所ずつ振り返り、新たにその周辺のおすすめ体験を紹介していきます!今週の「みんなの推しフォトドラスポット」は、第13位にランキングした「鶴丸城御楼門」。明治時代に火災で焼失した鶴丸城の正門である御楼門は、2020年に日本最大級の城門として復元され、鹿児島市の歴史散策スポットの一つになりました。
そして今回のおすすめ体験スポットは、人力車で歴史散策が楽しめる「人力俥 揚羽家」。フォトドラナビゲーターのトヨタカローラ鹿児島 城南店 濵田さんと中島リポーターが「シエンタ」で向かいます。扱いやすいサイズ、使い勝手の良さに加え、お手頃な価格という点でも、家族の生活にピッタリのコンパクトミニバンです。

さぁ、明治維新ゆかりの地が点在する鹿児島市の街並みを人力車に乗って、歴史散策スタート!俥夫の案内を聞きながら、いつもと違った目線を楽しむことができます。30分コースで1名4,000円、2名7,000円(税込)。コースと時間は相談することもできますよ。人力車に乗って歴史と文化の道を通ると、すっかりお殿様&お姫様気分に!あなたも、この時期ならではのお堀の蓮が美しい「鶴丸城御楼門」を撮影したあとは、「人力俥 揚羽家」の人力車で心地いい風を感じながら、歴史散策をしてみませんか。

スポット名  人力俥 揚羽家
電話番号   099-248-9190
住所     鹿児島県鹿児島市中山町2065-1
参照元    https://agehaya.net/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/103

本場大島紬の里 奄美の里

鹿児島県鹿児島市

本場大島紬の里 奄美の里のイメージ

2023年7月12日放送 フォトドラアワード体験スポット

これまで放送した147ヶ所から選ばれた、「みんなの推しフォトドラスポットベスト20」。その中から1ヶ所ずつ振り返り、新たにその周辺のおすすめ体験を紹介していきます!今週の「みんなの推しフォトドラスポット」は、第9位タイでランキングした「児玉美術館」。鹿児島市南部の山の中にひっそりと佇む児玉美術館のコンセプトは、「自然に触れ、アートを感じる」。敷地内を自由に散策することができ、四季折々の花や木々を楽しめる場所です。
そして今回のおすすめ体験スポットは、草木染め体験ができる「本場大島紬の里 奄美の里」。フォトドラナビゲーターのトヨタカローラ鹿児島 中山店 有田さんと中島リポーターが「ヤリス」で向かいます。コンパクトカーならではの使い勝手や乗り心地の良さで、幅広いお客さまに人気の一台です。

鹿児島市内にいながらも島の風を感じられる「奄美の里」は、奄美大島の自然、文化、生活に触れられる場所です。奄美大島で育った福木を使って、本場さながらの草木染めを体験することができますよ。ハンカチやストールを輪ゴムで絞め、福木から煮出した染液につけて制作します。どんな柄になるのかは、染めてからのお楽しみ!草木染めハンカチ体験は1,700円、草木染めストール体験は4,000円(いずれも入園券付きで税込)。さぁあなたも、自然とアートの両方を楽しめる「児玉美術館」を撮影したあとは、手軽に草木染めを体験できる「奄美の里」へ出かけてみませんか。

スポット名  本場大島紬の里 奄美の里
電話番号   099-268-0331
住所     鹿児島県鹿児島市南栄1-8
駐車場情報  あり
参照元    https://www.amaminosato.jp/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/103

窯元 桜岳陶芸

鹿児島県鹿児島市

窯元 桜岳陶芸のイメージ

2023年6月21日放送 フォトドラアワード体験スポット

これまで放送した147ヶ所から選ばれた、「みんなの推しフォトドラスポットベスト20」。その中から1ヶ所ずつ振り返り、新たにその周辺のおすすめ体験を紹介していきます!今週の「みんなの推しフォトドラスポット」は、第11位の「仙巌園」。島津家の別邸である仙巌園は、集成館事業の中心地でもあり、日本の近代化の礎となった名勝です。桜島と錦江湾を庭の一部に見立てた借景で、壮大な景色が楽しめるのも特長の一つですよ。
そして今回のおすすめ体験スポットは、桜島の火山灰をつかったアート作りができる「窯元 桜岳陶芸」。フォトドラナビゲーターのネッツトヨタ南九州 与次郎中央店 濵松さんと中島リポーターが「シエンタ」で向かいます。コンパクトカーならではの運転のしやすさとミニバンの利便性。その両方を兼ね備えた一台です。

桜島の火山灰と温泉水をつかったオリジナルの陶磁器「桜島焼」を製造している「桜岳陶芸」。ここでは桜島をもっと楽しんでもらおうと、1人1,650円※(税込)から体験できる「火山灰アート」のワークショップを開催しています。カラフルに着色した火山灰で、世界にひとつだけのアートを作ることができますよ!さぁあなたも、鹿児島を代表するスポット「仙巌園」を撮影したあとは、桜島ならではの火山灰アートを楽しめる「桜岳陶芸」に出かけてみませんか。
※サイズによって料金が異なります。額付きの金額となります。

スポット名  窯元 桜岳陶芸
電話番号   099-293-3939
住所     鹿児島市桜島赤水町1360
参照元    https://www.ougaku.com/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/103

グリーンファーム

鹿児島県鹿児島市

グリーンファームのイメージ

2023年4月26日放送 フォトドラアワード体験スポット

今回からフォトドラがリニューアル!これまで放送した147ヶ所から選ばれた、「みんなの推しフォトドラスポットベスト20」のうち、今週から1ヶ所ずつ振り返っていきます。そして新たにその周辺のおすすめ体験を紹介していきますよ!
今週の「みんなの推しフォトドラスポット」は、第4位の「城山展望台から見た桜島」。大地の力みなぎる鹿児島のシンボル桜島と錦江湾、そして変化を続ける街並みまでを一望できる王道のスポットです。
そして今回のおすすめ体験スポットは、鹿児島市観光農業公園「グリーンファーム」。
フォトドラナビゲーターの鹿児島トヨタ 南鹿児島店 追立さんと中島リポーターが「シエンタ ウェルキャンプシリーズG」で向かいます。スロープ付きタイプでは、車椅子に座ったまま乗り降りが可能ですよ。

「グリーンファーム」は体験用農地をはじめ、キャンプ場や農産物直売所などがあり、気軽に立ち寄って食と農業に触れられるスポットです。さっそく新タマネギの収穫に挑戦!甘みもあるのでサラダに最適だそうですよ。農業王国でもある鹿児島の魅力をたっぷり体験できるおすすめスポットです。GWは「喜びマルシェ」や「こどもまつり」のイベントも開催されます。さぁあなたも、城山展望台で雄大な桜島を撮ったあとは、楽しい農業体験ができる「グリーンファーム」へ出かけてみませんか。

スポット名  グリーンファーム
電話番号   099-345-3337
住所     鹿児島県鹿児島市喜入一倉町5809番地97
参照元    http://kankonogyo-park.jp/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/detail/2025