多賀城市西部地区の歴史と食を巡るツアー【7/1~】

奈良県

※本ツアーは終了しました。

多賀城市西部地区の歴史と食を巡るツアー【7/1~】のイメージ

多賀城市西部地区を巡る観光ツアーになります。多賀城跡や陸奥総社宮、東北歴史博物館など多賀城の歴史を深く感じていただく内容になっております。歴溢れる街並みを散策していただきながら、ほっと一息つける飲食店もスポットとして登録しております。

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「44217」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

陸奥総社宮

宮城県多賀城市

陸奥総社宮のイメージ

多賀城跡東門の東側150メートルの道路沿いにある陸奥総社宮は、延期年間(901~922)陸奥国にあった100の神社の祭神を合祀して創建されたと伝えられ、塩竈神社に参拝するには先ず総社宮に詣でることとされています。国司自らが政を行い、国土鎮護の神として多賀城国府とともに東北の政治、文化、軍事の中心的役割を果たした由緒深き神社になります。【電話】022-368-7272

多賀城跡(政庁跡)

宮城県多賀城市

多賀城跡(政庁跡)のイメージ

多賀城は神亀元年(724年)に大野東人(おおののあずまひと)によって創建され、陸奥国府と鎮守府が置かれました。約900メートル四方という広大な城内の中央には、重要な政務や儀式を行う政庁がありました。発掘調査成果をもとに環境整備が行われており、平城宮跡(奈良県)、太宰府跡(福岡県)とともに日本三大史跡に数えられています。

多賀城碑(壺の碑)

宮城県多賀城市

多賀城碑(壺の碑)のイメージ

多賀城跡の南門の近くに、覆堂(ふくどう)に守られて立つ多賀城碑。奈良時代(8世紀頃)に建てられた古碑です。 歌枕としては壺碑(つぼのいしぶみ)として知られており、高さ196センチ・幅92センチの碑面には、平城京や当時の国々の境界からの距離や、多賀城の創建・修造などについて141文字でつづられています。また栃木県の那須国造碑、群馬県の多胡碑とともに書道史上重要な日本三古碑の一つに数えられています。江戸時代には松尾芭蕉が訪れ、対面した感激を『奥の細道』に次のように記しています。「むかしよりよみ置る歌枕、おほく語伝ふといへども、山崩川流て道あらたまり、石は埋て土にかくれ、木は老て若木にかはれば、時移り、代変じて、其跡たしかならぬ事のみを、爰に至りて疑いなき千歳の記念、今眼前に古人の心を閲す。行脚の一徳、存命の悦び、羇旅の労をわすれて、泪も落ちるばかり也。(解釈 ここには昔から数多くの歌枕が語りつがれてきたが、山は崩れ、川は流され、道は改まり、石は埋もれて、時は移り、世は変じ、その跡の不明なものばかりだ。それなのに、こうして紛れもない千年の歴史遺産を前にして、古人の心を感得した思いがする。旅すればこその果報、生きてある喜び、旅の苦しみも忘れて涙を流すばかりであった。)」

荒脛巾神社

宮城県多賀城市

荒脛巾神社のイメージ

荒脛巾神社は、足の神様と知られており、旅の安全を祈願する人々によって厚く信仰されました。建立年月日は不明ですが、安永3年(1774)に作成された市川村の風土記には、鹽竈神社の末社のひとつとして記載されており、仙台藩主伊達氏も社領を寄進して保護していました。社名にある脛巾(はばき)とは、旅に出るときに脛(すね)に巻きつける布のことであり、かつては祈願成就の際に奉納された脛巾が多数納められていました。現在は足に限らず、腰から下の病気にも効き目があるとして、性病や婦人病に悩む人々の信仰も集めています。社殿の左手には太子堂、右手には養蚕神社があり、病の根を切るという信仰から鋏が多数奉納されています。

浮嶋神社

宮城県多賀城市

浮嶋神社のイメージ

浮嶋神社の正確な創建時期は不明ですが、神亀元年(724)の多賀城創建の頃より鎮座しており、多賀城に陸奥国府が置かれていた頃は栄えていたと伝えられています。しほがまの 前に浮きたる 浮島の 浮きて思ひの ある世なりけり 山口女王(新古今和歌集) 末の松山などと並ぶ有名な歌枕の一つです。多くの歌に詠みこまれたのは勿論のこと、屏風絵の題材としても名高いものでした。周りが全て田畑であった頃は、陸に浮かぶ島のように見えたと思われています。

東北歴史博物館

宮城県多賀城市

東北歴史博物館のイメージ

東北地方全域を視野に入れた歴史系博物館。旧石器時代から現代までの歴史を中心とした展示、映像上映を行っており、移転・復元した古民家では東北の伝統文化を幅広く紹介しています。【電話】022-368-0106【利用時間】9:30~17:00【観覧料】個人/一般460円、小・中・高校生は無料 団体/一般360円※20名以上【休館日】月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始

古代米屋レストラン グリーンゲイブル

宮城県多賀城市

古代米屋レストラン グリーンゲイブルのイメージ

楊貴妃ランチ:多賀城の古代米黒米使用のおにぎりと古代米玄米茶、黒米おはぎの新メニューです。東北歴史博物館内1Fに店舗ございます。【電話】022-368-0616【営業時間】10:30~15:00(要予約)【定休日】月・火曜日【座席数】レストラン60席 テラス席60席【駐車場】東北歴史博物館【HP】厳選古代米とこだわりの穀菜美食 古代米屋レストラン グリーンゲイブル (green-gable.jp)

アンティークカフェ OLD TIME(オールドタイム)

宮城県多賀城市

アンティークカフェ OLD TIME(オールドタイム)のイメージ

英国チューダー様式の外観、英国から直接買い付けた1900年代前後の上質のアンティ-ク家具、ステンドグラスを贅沢に使用した西洋の館を感じさせる内装になっております。ガレット、コーヒー、スイーツと一緒にゆったりとした時間をお楽しみください。#アンティーク #ガレット #スイーツ #コーヒー440円 #テイクアウト #レンタルルーム【電話】022-309-6728【営業時間】11:00~16:00(L.O.15:30)【座席数】30席【定休日】月・火曜日【駐車場】8台【HP】https://oldtime.xsrv.jp/

松島蒲鉾本舗 多賀城工場

宮城県仙台市

松島蒲鉾本舗 多賀城工場のイメージ

松かまは、前身を含め創業以来80有余年。ここ宮城の地にて蒲鉾造りを続けてまいりました。工場稼働日には、ガラス越しに工場内を見ることができ、通路ではわかりやすいイラスト・動画で、かまぼこの製造工程を紹介しており、お子様にもお楽しみいただけます。工場出来たてのおいしい蒲鉾を用意し、皆様のお越しをお待ちしております。お気軽に遊びにいらしてください。多賀城ファンクラブに入会の方は、5%引の特典付(一部除外品あり)。【電話】022-766-8830【営業時間】9:30~17:00【定休日】1月1日のみ【駐車場】68台

多賀城味噌製造所 みそらの郷

宮城県多賀城市

多賀城味噌製造所 みそらの郷のイメージ

自家栽培のお米と無添加・天然醸造の自家製味噌を取り扱っております。多賀城特産の古代米をはじめ、ひとめぼれやつや姫等、多品種を取り揃えております。自家製甘酒も好評いただいております。お近くに来られましたらお立ち寄りください。【多賀城味噌】郷ことば:宮城県産ミヤギシロメ大豆使用の10割糀味噌です。多賀城味噌特選:風味豊かな厳選素材を使用した最高級味噌です。【電話】022-368-7312【営業時間】10:00~17:00【定休日】水曜日、GW・お盆・正月などは休業となります。【Web】https://www.rakuten.ne.jp/gold/tagajo-misoranosato/

本格遠赤焙煎珈琲 まめ福

宮城県多賀城市

本格遠赤焙煎珈琲 まめ福のイメージ

東北では当店だけの遠赤焙煎機を導入し、少量ずつ焙煎しております。まろやかで、豊かな香りとコクをお楽しみいただけます。多賀城物語100g 500円【電話】022-368-2966【営業時間】9:00~19:00【定休日】月曜日【HP】http://coffee-mamefuku.ocnk.net/

グリーンライフ コーヒー ロースター

宮城県多賀城市

グリーンライフ コーヒー ロースターのイメージ

自家製焙煎のコーヒーや自家製パン、ランチやスイーツが楽しめるカフェです。自慢のコーヒーやパンは店内で販売しております。
【営業時間】
平日:テイクアウト9:00~20:00、イートイン(ドリンク)9:00~20:00(フード)11:00~20:00
土日祝:9:00~20:00
※ラストオーダー19:30
【定休日】年末年始(12/31・1/1)
【住所】多賀城市高橋4丁目4番3号
【電話】022-389-1451
【Instagram】https://instagram.com/greenlifecoffeeroaster?r=nametag

多賀城高橋郵便局

宮城県多賀城市

多賀城高橋郵便局のイメージ

多賀城の歴史溢れる街並みに合う、首里城をイメージした瓦屋根の郵便局になります。社員一同、皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げます。【電話】022-368-6898