かごしまフォトドラ認定スポット巡り(2020年度)

宮崎県

かごしまフォトドラ認定スポット巡り(2020年度)のイメージ

たった一枚の写真がきっかけで、
世界中から注目が集まり、
たくさんの人が訪れることがある。

さて、鹿児島はどうだろう。

たぶん、まだまだ知らない鹿児島がある。

もっともっと、魅惑的な鹿児島がある。

かごしまフォトドライブプロジェクトは、
写真を撮るために、わざわざ出かけてみたくなる、
とっておきの鹿児島を集め、
その魅力と驚きを世界中に発信していくプロジェクト。

さあ、「映える」を撮りに、クルマで行こう。

認定スポットは、番組の放送後に順次追加されます。毎週の放送をお楽しみください!

フォトドラでは、鹿児島県内の飲食店や施設で使えるお得なクーポンをご提供中♪クーポンの詳細はSpot紹介をご確認ください!

※本ツアーは、Spotを自由な順番で巡ることができます。

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「96515」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

大浪池(おおなみのいけ)

宮崎県小林市

大浪池(おおなみのいけ)のイメージ

2021年3月31日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは霧島市。向かったのは、フォトドラナビゲーターの福岡さんと宮原リポーターです。二人がドライブのおともに選んだのは、「ヤリスクロス」。ヤリスファミリーならではの軽快な走り、先進の安全性能、低燃費を受け継いでいて、毎日の相棒としてオススメのコンパクトSUVです。「今回は、山を登って見える絶景ですよ!」という福岡さんに連れられてやってきたのは、大浪池。およそ5万年前の噴火でできたという大浪池は、山頂火口湖としては日本最大の面積で標高も日本一!龍にまつわる伝説が残り、神秘的な雰囲気が楽しめる場所です。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「高台にあるので360°見渡してみましょう。韓国岳や新燃岳などの周囲の山や、春を告げるマンサクの花なども一緒に撮るのがオススメです」。また、大浪池は一周できるので自分なりの撮影ポイントを見つけたり、五感を研ぎ澄まして、風で波打った湖面や雲の形に注目してみたりするのもポイントだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、大浪池に黄色のマンサクが映える1枚。さぁあなたも、登山を楽しみながら大浪池を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  大浪池
電話番号   0995-45-5111(霧島市観光課)
住所     鹿児島県霧島市牧園町高千穂
駐車場情報  あり(周辺の駐車場を利用)
営業時間   通年(火山活動に伴う
       入山規制は、最新の情報を
       ご確認ください)
定休日    無休
料金     無料
アクセス   ・九州自動車道
       「溝辺鹿児島空港IC」
       から車で約45分
       ・JR日豊本線「霧島神宮」駅
       より、霧島いわさきホテル行き
       バスで約30分、「丸尾」乗換え、
       霧島連山周遊バスで約40分、
       「大浪池登山口」下車
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10094/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/108

※スタンプ獲得場所は、「大浪池登山口」周辺になります。近くに駐車場もあります。

アニメの聖地

鹿児島県熊毛郡

アニメの聖地のイメージ

2021年3月24日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは種子島!向かったのは、フォトドラナビゲーターの榎本さんと宮原リポーターです。二人がドライブのおともに選んだのは、「ハイラックス」。デッキスペースは最大500kgという圧倒的な積載力のスタイリッシュSUVです。パートタイム4WDシステムを採用し、オンロードもオフロードも思いのままに走ります。
「今回は、アニメファンが喜ぶ場所ですよ!」という榎本さんに連れられてやってきたのは、アニメの聖地である中種子町。映画『君の名は。』などで知られる、新海誠監督の作品の舞台になっている中種子町は、町内にある景色がそのまま作品の世界に登場し、たくさんのアニメファンが訪れる聖地になっています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「映画のシーンを思い浮かべて、主人公の気持ちになって撮ってみましょう」。アニメの中のワンシーンのように、ポップなカラーで撮ったり、逆光の淡い写真でアニメの世界に近づけたりするのもポイントだそう。また、雲の表情を意識して撮ると、点在する撮影ポイントでも世界観をまとめやすくなるそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、映画のワンシーンを切り取ったコンビニでの1枚。さぁあなたも、アニメの聖地巡礼の旅を楽しめる種子島、中種子町を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  アニメの聖地
電話番号   0997-27-1111
(中種子町役場)
住所     鹿児島県熊毛郡中種子町
野間2172-1(アイSHOP石堂店)
営業時間   7時~21時
(アイSHOP石堂店)
参照元    https://town.nakatane.kagoshima.jp/koho/machinojoho/kanko/seichijyunreimap/seichijyunreimap.html

児玉美術館

鹿児島県鹿児島市

児玉美術館のイメージ

2021年3月17日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは鹿児島市。向かったのは、フォトドラナビゲーターの中山さんと宮原リポーターです。二人がドライブのおともに選んだのは、「アルファード」。「大空間高級サルーン」をコンセプトにしたこのクルマの魅力は、高級ミニバンの名に相応しい豪華さです。メッキの施されたフロントグリルは重厚感があり、インテリアにもこだわっています。「今回は、緑の中で感性が高められる場所ですよ!」という中山さんに連れられてやってきたのは、児玉美術館。「樹々と語り、名画と語る緑の中の美術館」をテーマにした児玉美術館は、約10万平方メートルもの広大な敷地に四季折々の花や木が植えられ、遊歩道を気軽に散策することができます。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「緑の竹林と赤い毛氈(もうせん)を敷いたベンチ。二つの色の対比を意識して撮ってみましょう」。また、逆光で明るめの設定にして撮ると、竹林の雰囲気と清涼感が表現できるそうです。さらに鳥の声や笹の揺れる音を聞きながら楽しく撮影してみるのもオススメだとか。今回の宮原リポーターのベストショットは、竹林の中にあるベンチを撮影した1枚。さぁあなたも、樹々と名画の両方を楽しめる「児玉美術館」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  児玉美術館
電話番号   099-262-0050
住所     鹿児島県鹿児島市下福元町8251-1
駐車場情報  あり
営業時間   10:00~16:00
定休日    月曜日休館
料金     一般:500円 
高校・大学生:300円 
小・中学生:200円(※障がい者と
付き添い者1名は400円 
団体申込について 15名以上の団体
は、入場料が2割引になります。)
アクセス   JR坂之上駅から車で6分
参照元    http://www.kodama-art-museum.or.jp/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/103

大汝牟遅神社

鹿児島県日置市

大汝牟遅神社のイメージ

2020年3月10日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは日置市へ。フォトドラナビゲーターの平山さんと宮原リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、「ヴォクシー 煌(きらめき)Ⅲ」。通常モデルよりも多くメッキ加飾が施されており、高級感とゴージャス感が際立った一台です。「今回は、パワーアイテムの宝庫ですよ!」という平山さんに連れられてやってきたのは、大汝牟遅神社(おおなむちじんじゃ)。ニニギノミコトが霧島に降臨した後、しばらく身を置いたといわれる神社です。明るい赤塗りが印象的で、境内にはたくさんのパワーアイテムがあります。また、神社近くにある樹齢800年を超えるという千本楠は、ドラマやCMのロケ地としても有名で、物語のワンシーンにいるような不思議な感覚が味わえる場所です。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「境内では、赤色の鮮やかさに注目しながらパワーアイテムを撮影しましょう。千本楠は、木がたくさん見える下からのアングルがいいですよ」。また、千本楠の中には穴が空いている幹もあり、1本ずつの違いに注目するのもオススメだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、穴の空いた幹をフレームに見立て、フォトドラナビゲーターの平山さんを撮影した1枚。さぁあなたも、さまざまなパワーアイテムに出会える「大汝牟遅神社」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  大汝牟遅神社
電話番号   099-296-5950
(大汝牟遅神社)
住所     鹿児島県日置市吹上町
中原東宮内2263
駐車場情報  15台程度あり
定休日    無休
料金     無料
アクセス   指宿スカイライン
谷山ICより車で約25分
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10821/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/106

指宿たまて箱への旗振り

鹿児島県指宿市

指宿たまて箱への旗振りのイメージ

2021年3月3日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは指宿市!向かったのは、フォトドラナビゲーターの池崎さんと宮原リポーターです。二人がドライブのおともに選んだのは、「ヤリス クロス」。コンパクトならではの使い勝手とSUVらしい走りを両立した、日常にはもちろんアウトドアシーンにもオススメの一台です。「今回は、指宿のおもてなしの心が詰まった風景ですよ!」という池崎さんに連れられてやってきたのは、「指宿のたまて箱」への旗振り。観光特急列車「指宿のたまて箱」の乗客に向けた地元の方々のおもてなしです。平日の3号、4号に向けて、市の職員や地元ボランティアの方々がJR二月田駅近くで黄色い旗を振っています。素敵なおもてなし精神ですよね!

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「特急列車に合わせて旗を振る様子を連写で撮ってみましょう」。また、菜の花や旗などの黄色と青空を印象的に撮るのもオススメだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、「指宿のたまて箱」と、列車に向かって笑顔で旗を振るみなさんを撮影した1枚。さぁあなたも、南国の元気をもらえる「指宿のたまて箱の旗振り」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  指宿たまて箱への旗振り
電話番号   0993-22-2111
(指宿市観光課)
住所     鹿児島県指宿市十町
駐車場情報  あり

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/101

金見崎ソテツトンネル

鹿児島県大島郡

金見崎ソテツトンネルのイメージ

2021年2月24日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは徳之島へ!フォトドラナビゲーターの本田さんがオススメするスポットに宮原リポーターが向かいます。今回のドライブのおともは、「ヤリス」。優れた低燃費と爽快な走りで定評のあるヤリスは、旅先の長時間ドライブにぴったりです。「今回は、南国ムード満点の場所ですよ!」という本田さんオススメの場所は、金見崎ソテツトンネル。島の北東部の金見集落に古くからあるソテツの群生林は、もともと畑の境界線と防風対策のために植えられたものですが、いつしかアーチ状に育ち、トンネルの形になりました。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「トゲトゲした葉が南国の雰囲気ですよね。空をバックにすると葉の形がきれいに撮れますよ」。また、人と一緒に撮ってトンネルの大きさを表現したり、ソテツを観察しながら特徴のある幹や葉をアップで撮ったりするのもオススメだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、ソテツの先端部分をアップで撮影した1枚。さぁあなたも、南国ムード満点の「金見崎ソテツトンネル」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  金見崎ソテツトンネル
電話番号   0997-83-4111
住所     鹿児島県大島郡
徳之島町金見
駐車場情報  5台程度あり
定休日    無休
料金     無料
アクセス   ・徳之島子宝空港より車で
約30分
参照元    http://www.tokunoshima-kanko.com/tourist_spot/kanami-sotetsu-tunnel/

関吉の疎水溝

鹿児島県鹿児島市

関吉の疎水溝のイメージ

2021年2月17日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは鹿児島市。向かったのは、フォトドラナビゲーターの田方さんと宮原リポーターです。二人がドライブのおともに選んだのは、新型「MIRAI」。最新モデルでは燃費が10%向上し、従来型比約30%増となる850km(※)の航続走行が可能となった究極のエコカーです。「今回は、ズバリ世界遺産ですよ!」という田方さんに連れられてやってきたのは、関吉の疎水溝。島津斉彬が進めた集成館事業の水車動力のための水を送っていたのが、この関吉の疎水溝です。高低差8m、長さ7kmにわたって、人の手により精密に築かれました。
※G“Excective Package”、G”A Package”、Gの場合。JEVS法から計算した水素搭載量[kg]と、WLTCモード走行パターンによる燃費率[km/kg]とを乗算した距離。水素ステーションの充填能力によっては、高圧水素タンク内に充填される水素搭載量が異なり、お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なるため、実際の距離も異なります。詳しくは、販売店にお尋ねください。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「モノクロで撮るなど色調整をすると、当時のような雰囲気で撮影することができますよ」。また、自然美と人工美が合わさっている様子や、水辺の光に注目して撮るのもポイントだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、人工物が自然にうまく溶け込んでいる様子を撮影した1枚。さぁあなたも、世界遺産「関吉の疎水溝」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  関吉の疎水溝
電話番号   099-227-1962
(鹿児島市教育委員会文化財課)
住所     鹿児島県鹿児島市
下田町1263
駐車場情報  せきよしの物産館駐車場を
ご利用ください
料金     無料
アクセス   鹿児島中央駅から車で
約40分。
鹿児島中央駅から南国交通バス、
緑ヶ丘団地線・伊敷団地線
・本城線(3路線有)にて約30分、
下田バス停下車徒歩約12分。
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/51561/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/103

番所鼻自然公園

鹿児島県南九州市

番所鼻自然公園のイメージ

2021年2月10日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは南九州市!向かったのは、フォトドラナビゲーターの神前さんと宮原リポーターです。二人がドライブのおともに選んだのは、「RAV4」。SUVらしい力強い走りに加え、操縦安定性と燃費の良さを両立した新しい4WDシステムを搭載しています。「今回は、天下の絶景と言われる場所ですよ!」という神前さんに連れられてやってきたのは、開門岳を海上にのぞむ番所鼻自然公園。天然の岩礁でできた海の池など、日本地図をつくった伊能忠敬が「天下の絶景なり」と称賛した素晴らしい風景が広がります。海の池は竜宮城の入口とも伝えられているそうです。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「海の池をぐるっと一周しながら撮影ポイントを見つけてみましょう。その昔、伊能忠敬が見た景色と同じ、歴史を感じさせる風景がありますよ」。海面近くで迫力のある様子を撮ったり、白波が上がったタイミングを狙ったりするのもポイントだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、まるで竜宮城の入口を眺めているような、フォトドラナビゲーターの神前さんを撮影した1枚。さぁあなたも、天下の絶景「番所鼻自然公園」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  番所鼻自然公園
電話番号   0993-83-2511
住所     南九州市頴娃町
別府5202
駐車場情報  有り
定休日    無し
料金     無料
アクセス   ・JR水成川駅から
徒歩10分
・釜蓋大明神から車で5分
・指宿スカイライン「頴娃IC」
から車で20分
・指宿市街地から国道226号線を
車で40分
参照元    https://www.city.minamikyushu.lg.jp/kankou/kanko/sagasu/echiiki/banshobana.html

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/107

南大隅ウインドファーム

鹿児島県肝属郡

南大隅ウインドファームのイメージ

2021年2月3日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは南大隅町へ!向かったのは、フォトドラナビゲーターの今村さんと宮原リポーター。二人がドライブのおともに選んだのは、トヨタが誇る本格SUV「ランドクルーザー プラド」です。圧倒的な存在感のダイナミックフォルムはもちろん、スタイリッシュで洗練されたインテリアも必見です。「今回は、大きくてクリーンなものがたくさん立っている場所ですよ!」という今村さんに連れられてやってきたのは、海風が吹き抜ける高台に設置された風力発電施設、南大隅ウインドファーム。19基の巨大な風車が勢いよく回り、エコでクリーンなエネルギーを生み出しています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「風は写真では写らないですが、風が当たっている向きによって風車の位置が変わるので、よく観察してみましょう。また、シャッタースピードをゆっくりすると動いているようにも写せますよ」。さらに風車を見る位置によっても、さまざまな形に見えるので面白いのだとか!今回の宮原リポーターのベストショットは、逆光で風車のシルエットを印象的に撮影した1枚。さぁあなたも、風の力を感じられる「南大隅ウインドファーム」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  南大隅ウインドファーム
電話番号   0994-24-5855
住所     鹿児島県肝属郡南大隅町
佐多馬籠
駐車場情報  約4台駐車可
アクセス   根占方面から国道269号
線を南下し、佐多支所から
車で15分
参照元    https://www.town.minamiosumi.lg.jp/kanko/kanko/leisure/kouen/furyoku.html

鴨池日枝神社

鹿児島県鹿児島市

鴨池日枝神社のイメージ

2021年1月27日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは鹿児島市。フォトドラナビゲーターの米重さんと宮原リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、新型「MIRAI」。最新モデルでは、二酸化炭素を排出しないゼロエミッションを超え、走るたびに空気をきれいにするというマイナスエミッションを実現。水素で走る究極のエコカーです。
「今回は、『笑う門には福来たる』というような場所ですよ!」という米重さんに連れられてやってきたのは、鴨池日枝神社。年の初めに幸せを呼び込む巨大なおかめは、なんと縦横3メートル!インパクトのあるビジュアルは、見ているだけで笑顔になれます。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「角度によって表情が変わるので、かわいく撮れるポイントを探してみましょう」。下から撮るとほっぺの丸みが、横から撮ると顔の立体感が強調されるそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、米重さんがおかめの口からひょっこり出てきたところを撮影した1枚。さぁあなたも、新年の福をもらいに「鴨池日枝神社」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  鴨池日枝神社
電話番号   099-254-8853
住所     鹿児島県鹿児島市
鴨池1丁目8-23
駐車場情報  6台(無料)
定休日    無休
アクセス   ・鹿児島中央駅から車で約
10分
・市電 騎射場電停下車 
徒歩約5分
参照元     https://www.kagojinjacho.or.jp/shrine-search/area-kagoshima/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E5%B8%82/1066/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/103

亀ヶ丘

鹿児島県南さつま市

亀ヶ丘のイメージ

2021年1月20日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは南さつま市。フォトドラナビゲーターの園田さんと宮原リポーターの女子旅です。二人がドライブのおともに選んだのは、「ヤリス」。小回り抜群で、細い路地の走行やUターン時、車庫入れなどの取り回しもスムーズ!毎日の相棒にピッタリの1台です。「今回は、絶景が眼下に広がる場所ですよ!」という園田さんに連れられてやってきたのは、亀ヶ丘。岩肌が亀に見えることからその名が付けられました。丘の上から眼下に望むリアス式海岸の景色は、息をのむほどの美しさ。パラグライダーの発信基地があることでも知られています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「地形を分かりやすく広く撮るのもいいですが、岩肌や海岸をパーツごとに切り取って撮るのも面白いですよ」。また、夕方、人物のシルエットを入れてみるのもオススメだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、園田さんのシルエットと幻想的な空を入れて撮影した1枚。さぁあなたも、美しいリアス式海岸を一望できる「亀ヶ丘」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  亀ヶ丘
電話番号   0993-53-2111
(南さつま市観光交流課)
住所     鹿児島県南さつま市
大浦町亀ヶ丘
駐車場情報  あり(約20台)
定休日    無休
料金     無料
アクセス   鹿児島市から車で約1時間
15分 
鹿児島交通バスで大浦下車、大
浦町役場からタクシーで15分、
徒歩1時間
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10855/

八幡大地獄

鹿児島県姶良郡

八幡大地獄のイメージ

2020年1月13日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは湧水町。向かったのは、フォトドラナビゲーターの野間口さんと宮原リポーターです。二人がドライブのおともに選んだのは、水素で走る新型「MIRAI」。6年ぶりのフルモデルチェンジにより究極のエコカーでありながら、スタイリングで選んでいただける、圧倒的な高級感を兼ね備えたプレミアムカーとして進化しました。「今回は、大地のパワーを感じられるところですよ!」という野間口さんに連れられてやってきたのは、栗野岳温泉の源泉となっている八幡大地獄。九州一の面積と言われる噴気孔があり、大地のパワーを間近で感じられる場所です。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「スケール感を出すために、水蒸気と岩、そして背景の山のコントラストを意識して撮影しましょう。」また、硫黄で黄色くなった岩に注目してみるのもオススメだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、水蒸気の中に立つ大庭さんを撮影した1枚。さぁあなたも、地球の息吹を感じられる「八幡大地獄」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  八幡大地獄
住所     鹿児島県姶良郡湧水町
木場6357
駐車場情報  栗野岳温泉南洲館の駐車場
あり(※ご利用の際はお声掛け
ください)
料金     無料
アクセス   栗野ICから車で約15分
参照元    https://www.town.yusui.kagoshima.jp/site/kanko/902.html

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/94

日本一のツルの渡来地

鹿児島県出水市

日本一のツルの渡来地のイメージ

2021年1月6日放送 フォトドラアワード受賞スポット

2021年最初のフォトドラは出水市!向かったのは、フォトドラナビゲーターの松ヶ野さんと宮原リポーターです。二人がドライブのおともに選んだのは、プレミアムSUVのパイオニアとも言われる「ハリアー」。走りの良さはもちろん、他のSUVとは一線を画したスタイリッシュなクーペフォルムがカッコいい1台です。
「今回は、出水の冬の風物詩ですよ!」という松ヶ野さんに連れられてやってきたのは、日本一のツルの渡来地。毎年10月中旬から12月にかけて、越冬のためにシベリアからおよそ1万羽のツルがやってきます。ツルが日本一集まる風景は、出水平野の冬の風物詩になっています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「ツルの生態を観察しながら撮ってみましょう。2羽で飛んでいるのは夫婦、複数だと家族らしいですよ」。また、望遠で撮影したり、ツルが飛んでいるのに合わせて、カメラも動かしながら流し撮りをしたりするのもオススメだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、着地する寸前のツルを撮影した1枚。さぁあなたも、冬を感じる「日本一のツルの渡来地」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  日本一のツルの渡来地
電話番号   0996-85-5151
住所     鹿児島県出水市荘
2478-4
駐車場情報  乗用車172台、
大型バス20台
営業時間   9:00?17:00
(入館受付は16:30まで) 
開所期間 11月1日~3月第2日曜日
定休日    開所期間中無休
料金     大人:220円(160円) 、
小・中学生:110円(50円)
※( )は20人以上の団体料金
※ 身体・療育・精神の各手帳
提示にて
参照元    https://www.izumi-navi.jp/spots/detail/1

志布志港QRコード

鹿児島県志布志市

志布志港QRコードのイメージ

2020年12月23日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは志布志市。向かったのは、フォトドラナビゲーターの白木さんと宮原リポーターです。二人がドライブのおともに選んだのは、「ハリアー」。今年フルモデルチェンジされ、ボディラインやライト、ランプのデザインが一層シャープになり、よりスタイリッシュに進化!クールで高級感あふれる車です。「今回は、とても大きなマークがある場所ですよ!」という白木さんに連れられてやってきたのは、志布志港にある巨大なQRコード。説明書きは一切なく、なんだろう?と思いながらスマートフォンのカメラを向けると、町の情報を見ることができます。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「QRコードの大きさを伝えるには、人物を入れるといいですよ」。また、QRコードのマークを船のデザインの一部として表現したり、QRコード自体を何かに見立てて表現するのもオススメだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、QRコードをブロックに見立てて撮影した1枚。さぁあなたも、巨大な「志布志港QRコード」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  志布志港QRコード
電話番号   099-473-8185
(フェリーさんふらわあ 
志布志港)
住所     鹿児島県志布志市志布志町
志布志3292
駐車場情報  あり
定休日    なし
アクセス   ・鹿屋市街より 
国道220号線を約60分
・垂水新港より 国道
220号線を約90分
・串間市内より 
国道220号線を約30分
・国分市内より 
国道10号線経由県道
63号線を約90分
・鹿児島市内より 財部末吉
出口方面から東九州自動車
弥五郎I.Cより
県道63号線約35分
参照元     https://www.ferry-sunflower.co.jp/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/100

サンセットブリッジ

鹿児島県南さつま市

サンセットブリッジ のイメージ

2020年12月16日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは南さつま市。フォトドラナビゲーターの川上さんと宮原リポーターの女子旅です。二人がドライブのおともに選んだのは、「ライズ」。荷室の広さはクラストップレベルで、家族でのおでかけやアウトドアにもピッタリです。「今回は、加世田のランドマークのような場所ですよ!」という川上さんに連れられてやってきたのは、サンセットブリッジ。万之瀬川河口にかかる全長405mの橋で、歩行者と自転車専用です。周囲の自然と調和するようにつくられた美しいデザインにも注目ですよ。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「橋の真ん中から撮ると、主塔がそびえたった感じを表現できます。また、空を広く入れると、ぐっと印象的な写真になりますよ」。また橋を歩きながら、主塔の見え方の変化に注目してみるのも面白いそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、橋の下から見上げた1枚。さぁあなたも、橋のシルエットが美しい「サンセットブリッジ」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  サンセットブリッジ
電話番号   0993-52-0910
(吹上浜海浜公園 )
住所     鹿児島県南さつま市
加世田高橋
駐車場情報  あり(約20台)
営業時間   通年
定休日    無休
料金     無料
アクセス   ・鹿児島空港から
(九州自動車道、
指宿スカイライン、
県道鹿児島加世田線経由)
約70分
・鹿児島市街地より約50分
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10834/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/107

藺牟田池(いむたいけ)

鹿児島県薩摩川内市

藺牟田池(いむたいけ)のイメージ

2020年12月9日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは薩摩川内市。フォトドラナビゲーターの中尾さんと宮原リポーターの女子旅です。二人がドライブのおともに選んだのは、「カローラツーリング」。スポーティーなデザインのワゴンスタイルカーで、心地よいドライブ旅行を楽しめます。「今回は、貴重な自然が楽しめる場所ですよ!」という中尾さんに連れられてやってきたのは、7つの外輪山に囲まれた火山湖である藺牟田池。ラムサール条約に登録される湿地で、水鳥の生息地になっています。また、浮島などの泥炭形成植物群落という希少な植物と出会える場所です。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「景色を楽しみながらゆっくり散策すると、いい撮影スポットに出会えますよ」。また、湿地帯だと水面が波打っていないため、山や木がまるで鏡に映ったように反転した写真が撮れるのだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、水面に映った山を撮った1枚。さぁあなたも、美しい自然と出会える「藺牟田池」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名 藺牟田池
電話番号  0996-56-0085(祁答院生態系保存資料施設『アクアイム』)
住所    鹿児島県薩摩川内市祁答院町藺牟田
駐車場情報 あり
定休日   無休
料金無料  (アクアイムなどは別途料金必要)
アクセス  ・川内駅から車で約35分
      ・鹿児島中央駅から車で約55分
      ・鹿児島空港から車で約50分
参照元   https://satsumasendai.gr.jp/spotlist/1694/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/99

※スタンプ獲得場所は、「祁答院生態系保存資料施設『アクアイム』」周辺になります。近くに駐車場もあります。

冠嶽園(かんがくえん)

鹿児島県いちき串木野市

冠嶽園(かんがくえん)のイメージ

2020年12月2日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラはいちき串木野市へ!向かったのは、フォトドラナビゲーターの佐潟さんと宮原リポーターです。二人がドライブのおともに選んだのは、「ヴェルファイア」。最上級グレードExecutive Loungeでは、ゆとりある大空間に上質な肌触りの本革シートを備え、最高級の移動空間をご提供しています。「今回は、ある国をイメージした庭園ですよ!」という佐潟さんに連れられてやってきたのは、まるで中国に迷い込んだような景色が広がる冠嶽園。始皇帝の命を受け冠岳を訪れた方士・徐福。その伝説の顕彰と日中友好の願いを込めて造られました。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「細かな建物の造りに注目して撮影してみましょう。赤い建物や池、ジグザグした橋など、園内のさまざまな場所で撮ってみてください」。今回、冠嶽園の雰囲気に合わせて、チャイナドレスを着た宮原リポーター。服や小物で雰囲気を変えて撮影するのもポイントだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、建物の扉からひょっこり顔を出した、フォトドラナビゲーターの佐潟さんを撮った1枚。さぁあなたも、異国情緒あふれる「冠嶽園」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  冠嶽園
電話番号   0996-32-0760
(冠岳コミュニティセンター)
住所     鹿児島県いちき串木野市
冠岳13511-7
駐車場情報  あり
営業時間   9:00~17:00
定休日    月曜日
・12月29日-12月31日
料金     無料
アクセス   ・鹿児島市から車で
約35分(高速利用)
・薩摩川内市から車で約25分
・JR串木野駅から車で約15分
参照元     https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10887/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/93

犬の門蓋(いんのじょうふた)

鹿児島県大島郡

犬の門蓋(いんのじょうふた)のイメージ

2020年11月25日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは徳之島!フォトドラナビゲーターの川上さんオススメの場所へ、宮原リポーターが向かいます。今回のドライブのおともは、「ヤリス」。最新の安全機能を搭載したヤリスなら、安全で快適な旅をお楽しみいただけます。「今回は、独特の風景が広がる場所ですよ!」と川上さんが教えてくれたのは、犬の門蓋。隆起サンゴ礁が長年にわたる浸食によってつくられたものだそうです。洞窟やビーチロックなど変化に富んだ景観が広がる、まさに写真撮影にピッタリの場所です。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「メインとなるメガネ岩だけではなく、他にもさまざまな地形があります。見方によって変わるのでいろんな角度から撮影してみましょう。」また、手前の岩と奥の景色を対比させたり、人物を入れたりして撮ると、スケール感を表現することができるそうです。さぁあなたも、不思議な岩が点在する「犬の門蓋」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  犬の門蓋
電話番号   0997-85-5382
(天城町商工水産観光課)
住所     鹿児島県大島郡天城町兼久
駐車場情報  あり(20台)
アクセス   平土野港から徒歩35分、
徳之島子宝空港から車10分
参照元    http://www.tokunoshima-kanko.com/tourist_spot/innojoufuta/

溝ノ口洞穴(みぞのぐちどうけつ)

鹿児島県曽於市

溝ノ口洞穴(みぞのぐちどうけつ)のイメージ

2020年11月18日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは曽於市!向かったのは、フォトドラナビゲーターの吉海江さんと宮原リポーターです。二人がドライブのおともに選んだのは、「ヤリス クロス」。SUVらしいスタイリッシュな外観はもちろん、上質な内装のデザイン性も高く評価され、2020年度グッドデザイン賞を受賞しました。「今回は、長い年月をかけてできたパワースポットですよ!」という吉海江さんに連れられてやってきたのは、数千年とも言われる年月をかけて、湧き水が浸食してできた溝ノ口洞穴です。真っ暗な穴の中から見える景色は、神秘的な雰囲気を感じさせてくれます。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「穴の形は、角度や高さによって違って見えるので、暗い部分のバランスをみながら撮影してみましょう。」また、洞穴内の天井をライトで照らすと宇宙のようにも見えるのだとか!楽しみながら撮影すると、ワクワク感も伝わる写真になりそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、フォトドラナビゲーターの吉海江さんとフォトグラファーの大庭さんを洞穴の中から撮影した1枚。さぁあなたも、神秘的な異空間が広がる「溝ノ口洞穴」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  溝ノ口洞穴
電話番号   0986-76-8282
(曽於市商工観光課)
住所     鹿児島県曽於市財部町
下財部4907付近
(入口から奥へ約1300m)
駐車場情報  あり
定休日    通年
料金     無料
アクセス ・鹿児島空港から約50分
・霧島温泉郷から約40分
・鹿児島中央駅から
約1時間25分
・JR財部駅から約15分
・東九州自動車道
末吉財部ICから約35分
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10972/

牛之浜海岸

鹿児島県阿久根市

牛之浜海岸のイメージ

2021年11月11放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは阿久根市へ。フォトドラナビゲーターの脇田さんと宮原リポーターが向かいます。二人がドライブのお供に選んだのは、「ヤリス クロス」。最新の安全装備を搭載したコンパクトタイプのSUVなので、運転に不安を抱える方や初心者の方にも安心してお乗りいただけます。「今回は、海の景勝地ですよ!」という脇田さんに連れられてやってきたのは、牛之浜海岸。東シナ海に面した奇岩が乱立した景勝地で、いくつもの岩の層が複数に絡み合った、地質学的にもとても貴重な場所です。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「アングルの高さによって岩の見え方も変わってくるので、さまざまな高さから撮ってみましょう」。また、太陽の当たり方でも海や岩の表情が変化するので、それを楽しみながら撮るのもオススメだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、フォトドラナビゲーターの脇田さんが海の奇岩を撮影している1枚!さぁあなたも、珍しい岩が並ぶ「牛之浜海岸」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  牛之浜海岸
電話番号   0996-73-1114
(阿久根市商工観光課)
住所     鹿児島県阿久根市大川
駐車場情報  あり
アクセス   肥薩おれんじ鉄道
牛ノ浜駅から徒歩約5分
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/53501/

日本一の大楠

鹿児島県姶良市

日本一の大楠のイメージ

2020年11月4日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは姶良市へ。向かったのは、フォトドラナビゲーターの池田さんと宮原リポーター。二人がドライブのおともに選んだのは、2020年度グッドデザイン・ベスト100を受賞した「ハリアー」です。ライトやコンソール、パネルといった細部にいたるまで高品質にこだわっている点が高く評価されました。「今回は、日本一がある場所ですよ!」という池田さんに連れられてやってきたのは、蒲生にある日本一の大楠。蒲生八幡神社の境内にそびえ立つ大樹は、樹齢およそ1500年!高さはおよそ30メートルで日本一の大きさを誇り、どっしりと根付いた姿は、生命の神秘さを感じさせてくれます。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「大楠の生命力を感じさせるように下から見上げて撮ると、より迫力のある写真になりますよ」。また、幹の周りの植物に注目したり、人物を入れて樹木の大きさを強調したりするのもポイントだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、フォトドラナビゲーターの池田さんを絡めて、樹木の大きさを表現した1枚!さぁあなたも、生命力あふれる「日本一の大楠」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  日本一の大楠
電話番号   0995-52-8400
住所     鹿児島県姶良郡
蒲生町上久徳2259-1
駐車場情報  19台うちバス8台
営業時間   通年
定休日    特になし
料金     無料
アクセス   ・JR鹿児島中央駅から
約40分
(九州自動車道、姶良IC下車)
・鹿児島空港から約20分
(九州自動車道、姶良IC下車)
参照元    http://www.kamou80000.com/okusu.html

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/95

枕崎駅

鹿児島県枕崎市

枕崎駅のイメージ

2020年10月28日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは枕崎市!フォトドラナビゲーターの森さんと宮原リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、モータースポーツ仕様の本格的な走りが特徴の「GRヤリス」。レースで勝てる車づくりを目指してつくられ、誰もが安心して意のままに運転できる車として誕生しました。
「今回は、遊び心がある建物ですよ!」という森さんに連れられてやってきたのは、日本最南端の始発・終着駅である枕崎駅。2013年に完成した枕崎駅舎は、全国で唯一、建設資金のほとんどを民間からの寄付で建てられたそうです。そんな駅舎には、カツオの形をした石畳があったり、船の形をしたトイレがあったりと、枕崎を象徴するさまざまな仕掛けが作られています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「公園のような駅なので、楽しみながら撮影しましょう」。どんな仕掛けがあるのかを探しながら、プチ旅行気分を満喫すると、いい笑顔が引き出せるそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、トリックアートとフォトドラナビゲーターの森さんを絡めて撮影した1枚!さぁあなたも、遊び心いっぱいの「枕崎駅」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  枕崎駅
電話番号   0993-72-1111
(枕崎市水産商工課)
住所     鹿児島県枕崎市東本町6
駐車場情報  あり
アクセス   【自動車】
鹿児島市内から国道225号 と
県道34号 経由で約1時間10分
【JR】
JR鹿児島中央駅から
2時間30分
JR指宿駅から80分
JR山川駅から75分
参照元    https://www.city.makurazaki.lg.jp/soshiki/suisan/329.html

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/107

JAXA内之浦宇宙空間観測所

鹿児島県肝属郡

JAXA内之浦宇宙空間観測所のイメージ

2020年10月21日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは肝付町へ!向かったのは、フォトドラナビゲーターの廣瀬さんと宮原リポーターです。二人がドライブのおともに選んだのは、「ハイラックス」。デッキスペースは最大500kgという圧倒的な積載力のスタイリッシュSUVです。パートタイム4WDシステムを採用し、オンロードもオフロードも思いのままに走ります。「今回は、日本の技術が集まった場所ですよ!」という廣瀬さんに連れられてやってきたのは、JAXA内之浦宇宙空間観測所。ここでは、観測ロケットや衛星の打ち上げ、データの収集が行われています。山の地形を利用して機能的に建物が配置された世界でも珍しいロケット打ち上げ場です。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「空を広めに入れて、ロケット場と大地、そして空がつながっているように撮ると、地球と宇宙の一体感を表現できますよ」。また人物を入れると、ロケットの大きさを際立たせることもできるそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、ロケットをダイナミックに撮影した1枚!さぁあなたも、宇宙を感じられる「JAXA内之浦宇宙空間観測所」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  JAXA内之浦宇宙
空間観測所
電話番号   050-3362-3111
住所     鹿児島県肝属郡肝付町
南方1791-13
駐車場情報  あり
営業時間   8:30~16:30
(見学の受付時間
平日 8:30~12:15, 13:00~16:30)
定休日     原則年中無休 
※但しロケットの整備期間
及び打上げ実験時は
見学規制有り。
資料館は各月1回休館有り
料金     無料
アクセス    鹿児島市内からは車で
約2時間30分
鹿児島空港からは車で約2時間
垂水港からは車で約1時間30分
鹿屋市内からは車で約50分
参照元    https://www.jaxa.jp/about/centers/usc/index_j.html

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/97

黒酢の壺畑

鹿児島県霧島市

黒酢の壺畑のイメージ

2020年10月14日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは霧島市福山町。フォトドラナビゲーターの永吉さんと宮原リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、快適さと安全性にこだわった、新型「ルーミー」。進化した安全機能を全車に標準装備し、車だけではなく夜間の歩行者との衝突回避もサポートしてくれます。「今回は、黒の文化が息づく畑ですよ!」という永吉さんに連れられてやってきたのは、「黒酢の壺畑」。黒酢は、江戸時代から続く伝統的な「かめ壺」で仕込みが行われます。1年以上発酵させるため、桜島を望む日当たりのいい場所にたくさんの壺が並べられています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「人が入った認定スポットは珍しいので、作業している人物を入れながら撮影しましょう」。壺畑を斜めから撮ったり、真正面から撮ったりと、構図を変えるだけでも印象が変わるそうです。また、グラスに入った黒酢も一緒に撮ると、グラスの中に壺畑が写り込み、セピア色の黒酢効果で、まるでタイムスリップしたような雰囲気になるのだとか。今回の宮原リポーターのベストショットは、壺畑を背景に黒酢のグラスを並べて撮影した1枚!さぁあなたも、伝統ある「黒酢の壺畑」を撮りに出かけてみませんか。

※スタンプ獲得場所は、「坂元のくろず 壺畑 情報館 & レストラン入り口」周辺になります。近くに駐車場もあります。

スポット名  黒酢の壺畑
電話番号   フリーダイヤル
:0120-707-380 
TEL:0995-54-7200
住所     鹿児島県霧島市福山町
福山3075
(坂元のくろず「壺畑」 情報館
&レストラン)
駐車場情報  あり
(乗用車80台、大型バス5台)
営業時間   情報館
9:00~17:00 
レストラン10:00~17:00
(10:00~11:00はデザート・
ドリンクタイム)
定休日    年中無休 ※レストランは
年末年始休業(12/31~1/1)
料金     情報館は無料
アクセス   東九州道国分ICより
R220経由、福山方面へ5分
参照元    http://www.tsubobatake.jp/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/108

佐多岬

その他の地域

佐多岬のイメージ

2020年10月7日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは大隅半島、最南端へ。フォトドラナビゲーターの福永さんと宮原リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、「コペンGR SPORT」です。GAZOO Racingが展開するスポーツカーシリーズ「GR」初となる軽規格の2シーターオープンカー。気軽に気持ちのいいスポーツドライブが楽しめます。「今回は、最南端の絶景を目指しますよ!」という福永さんに連れられてやってきたのは、佐多岬。太平洋、東シナ海、錦江湾の3つの海に面し、壮大な水平線を眺めることができる場所。シンボリックな灯台や海上を行き交う船の様子も楽しめます。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「船を入れると、岬の大きさがより分かりますよ」。また、曇り空であっても、明るく撮影することでやわらかくオシャレな雰囲気の写真に仕上がるのだとか。今回の宮原リポーターのベストショットは、岬をまるで水墨画のように撮影した1枚!さぁあなたも、3つの海を見渡せる「佐多岬」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  佐多岬
電話番号   0994-27-3151
(佐多岬観光案内所)
住所     鹿児島県肝属郡南大隅町
佐多馬籠417
駐車場情報  あり(40台)
営業時間   午前8時~日没
(午前9時~午後5時 
※佐多岬観光案内所)
定休日    無休
料金     無料
アクセス   垂水港より佐多岬方面へ
車で約1時間40分
参照元    https://satamisaki.com/

※スタンプ獲得場所は、「佐多岬公園観光案内所」周辺になります。近くに駐車場もあります。

龍の目

鹿児島県大島郡

龍の目のイメージ

2020年9月30日放送 フォトドラアワード受賞スポット

工物の奇跡のコラボですよ!」という奥村さんに連れられてやってきたのは、龍の目。トンネルの向こうに沈んでいく夕日が、トンネルの穴とちょうど重なり合ったときに、龍の目が光っているような姿に見えるのだとか!春分の日前後と秋分の日前後の数日間しか見ることができない、自然と人工物の共演です。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「日没までの空の色や雲の形の移り変わりを楽しみながら撮影してみましょう」。また、場所によってトンネルの形も変わるため、龍の表情も変化するのだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、幻想的な空のもと、寝静まったような龍をおさめた1枚!さぁあなたも、時間と共にさまざまな表情をみせる「龍の目」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  龍の目
住所     鹿児島県大島郡龍郷町
浦110
駐車場情報  なし
定休日    なし
料金     なし
アクセス   奄美空港より車で40分
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/53492/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/105

鳥ノ巣山展望所

鹿児島県薩摩川内市

鳥ノ巣山展望所のイメージ

2020年9月23日放送 フォトドラアワード受賞スポット 

今回のフォトドラは甑島列島へ。フォトドラナビゲーターの谷口さんと宮原リポーターが向かいます。二人がドライブのお供に選んだのは、新登場「ヤリスクロス」です。SUVらしい重厚感やスタイリッシュさ、走行性能を備えたコンパクトSUV。アウトドアにはもちろん、日常シーンにもおすすめの一台です。「今回は、大自然のパノラマが楽しめる場所ですよ!」という谷口さんに連れられてやってきたのは、下甑島の北端から紺碧の海を望む「鳥ノ巣山展望所」。甑島らしい断崖や中甑島へと続く、開通したばかりの甑大橋を一望できる場所です。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「道を真ん中にして、シンメトリックに撮影してみたら面白いですよ」。また、遊歩道を歩く人物を絡めて、自然や甑大橋のスケール感を表現する方法もオススメなのだそう。今回の宮原リポーターのベストショットは、双眼鏡から甑大橋を眺める1枚!さぁあなたも、自然の大パノラマを楽しめる「鳥ノ巣山展望所」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  鳥ノ巣山展望所
電話番号   09969-5-1800
(下甑島観光案内所)
住所     鹿児島県薩摩川内市
鹿島町藺牟田
駐車場情報  あり(普通車10台程度)
定休日    無し
料金     無料
アクセス   鹿島港から車で約5分
里港ターミナルから車で約35分
長浜港ターミナルから車で約40分
参照元    https://satsumasendai.gr.jp/spotlist/2106/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/99

急須と湯呑のモニュメント

鹿児島県南九州市

急須と湯呑のモニュメントのイメージ

2020年9月16日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは南九州市へ。向かったのは、フォトドラナビゲーターの喜多さんと宮原リポーター。二人がドライブのおともに選んだのは、「ヤリスクロス」です。コンパクトならではの使い勝手とSUVらしい走りを両立した、日常にはもちろんアウトドアシーンにもオススメの1台。積載力もバッチリです!「今回は、鹿児島の特産品を楽しい形にした、あるものですよ!」という喜多さんに連れられてやってきたのは、全国でも有数のお茶処をPRしようと設置された、巨大な「急須と湯呑のモニュメント」。大きな急須で色鮮やかな緑茶を注ぐ様子を眺めていると、ホッとひと息したくなります。この巨大な急須には、なんと6.1トン分、通常の大きさの急須の1万杯分が入るそうです!

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「モニュメントだけでなく人物も絡めてみましょう。人の立ち位置や角度を変えて、さまざまなシチュエーションで撮影してみてください」。急須を持ってみたり、口を開けてお茶を飲んだりと、巨大モニュメントを楽しむのがポイントだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、力強く急須を持ち上げている1枚!さぁあなたも、知覧茶を味わいながら「急須と湯呑のモニュメント」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  急須と湯呑のモニュメント
電話番号   0993-83-1120
(知覧観光案内所)
住所     鹿児島県南九州市
知覧町郡17859
駐車場情報  あり
営業時間   9時00分~16時00分
(知覧観光案内所 営業時間)
定休日    年中無休
アクセス   九州自動車道または指宿
スカイライン(有料)谷山IC
から約45分、
指宿スカイライン知覧ICから
約20分
参照元    https://www.city.minamikyushu.lg.jp/kankou/kanko/sagasu/chiranchiiki/kanko.html

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/107

龍門司坂

鹿児島県姶良市

龍門司坂のイメージ

2020年9月9日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは姶良市へ。フォトドラナビゲーターの中嶋さんと宮原リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、新発売のSUV「ヤリスクロス」。大人気コンパクトカー「ヤリス」の資質を継承した使い勝手に加え、トヨタ自信の先進安全装備とSUVらしい力強さを兼ね備えた、今イチオシの1台です。「今回は、歴史情緒のある場所ですよ!」という中嶋さんに連れられてやってきたのは、旧加治木町に残る龍門司坂。西郷隆盛率いる軍勢がこの道を通って熊本へ向かったことでも知られ、およそ500メートルが当時のまま残っています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「アングルを高めに撮ると坂の奥まで、低く撮ると石畳の表情まで表現できますよ」。また着物姿で歩いたり、ちょっとした小道具を絡めたりして撮ると、歴史の趣が伝わる写真になるそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、縁石がまるで生き物のように見える1枚!昔の人たちもここでひと休みしたのかもしれませんね。さぁあなたも、石畳の風情が美しい「龍門司坂」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  龍門司坂
電話番号   0995-66-3111
(姶良市商工観光課)
住所     鹿児島県姶良市加治木町
木田5088-1
駐車場情報  8台(木田5093-2)
営業時間   通年
定休日    なし
アクセス   九州自動車道・加治木IC
から車で5分 JR日豊本線
加治木駅から徒歩20分 
鹿児島市から車で40分
参照元    https://aira-kankou.jp/spot/6196/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/95

小山田町の苔アート(こやまだちょうのこけあーと)

鹿児島県鹿児島市

小山田町の苔アート(こやまだちょうのこけあーと)のイメージ

2020年9月2日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは鹿児島市小山田町へ。向かったのは、フォトドラナビゲーターの上村さんと宮原リポーターです。二人がドライブのおともに選んだのは、人気のコンパクトSUV「ライズ」。2019年度衝突安全性能評価で最高ランクのファイブスター賞を受賞しています。「今回は自然の中のアートですよ!」という上村さんに連れられてやってきたのは、壁面をキャンパスにして驚きのクオリティで描かれた、小山田町の苔アート。明治の偉人たちなど40以上の作品が並び、地元では通称「維新ロード」と呼ばれています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「近くと遠くでは、見え方が違うので、そこを意識しながら撮影しましょう。」また、横から撮ると苔の質感を立体的に表現できるのがポイントだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、苔アートと竹を絡めた1枚!さぁあなたも、自然と人がつくった「小山田町の苔アート」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  小山田町の苔アート
住所     鹿児島県鹿児島市小山田町5733
駐車場情報  なし
(古園公民館に2台程度駐車可 
※駐車される場合は近隣の方に
許可をとってください)
アクセス   鹿児島市街地から国道3号線沿いに
「苔絵」の看板が目印。看板
を左折し進んでいくと苔アートが
現れます。
参照元    https://www.pref.kagoshima.jp/ak01/kokega.html

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/103

※スタンプ獲得場所は、「維新ロード」周辺になります。

丸池湧水

鹿児島県姶良郡

丸池湧水のイメージ

2020年8月26日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは湧水町へ。向かったのは、フォトドラナビゲーター・笑顔がステキな林さんと宮原リポーター。二人がドライブのおともに選んだのは、「ライズ」。車両の除菌が徹底された安全・清潔なトヨタレンタカーで女子旅スタートです!「今回は、見ていると気持ちが清らかになる場所ですよ」という林さんに連れられてやってきたのは、日本名水百選のひとつに選ばれている丸池湧水。霧島山麓から1日およそ6万トンが湧き出る丸池湧水は、地元の生活用水としても使われています。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「透明度が高いので、水面に写り込んだ木や空も撮るといいですよ」。また、近くの展望台から住宅街の景色と一緒に撮ると、「暮らしと共にある憩いの場」という印象になるのだとか。切り取り方次第で、異なる雰囲気を楽しめそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、生活の中の水源を表現した1枚!さぁあなたも、日本名水百選のひとつ、「丸池湧水」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  丸池湧水
電話番号   0995-74-3111
(湧水町商工観光課)
住所     鹿児島県姶良郡湧水町
木場589
駐車場情報  あり
営業時間   通年
アクセス   【車】
・鹿児島空港から
約25分(高速道路)
・九州自動車道・
栗野ICを下りて約5分
・霧島温泉郷から約40分
・鹿児島中央駅から約50分
【電車】
・鹿児島中央駅から
JR肥薩線栗野駅まで約1時間
40分、
駅から徒歩約3分
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10162/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/94

猿ヶ城渓谷

鹿児島県垂水市

猿ヶ城渓谷のイメージ

2020年8月19日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは垂水市へ。向かったのは、フォトドラナビゲーターの野口さんと宮原リポーター。二人がドライブのおともに選んだのは、新型「ハリアー」。一押しの最新装備は、調光パノラマルーフ!まぶしさが軽減され、障子越しのようなやわらかい光が差し込む上質感を体感することができます。「今回は、街からすぐ行ける秘境的な場所ですよ」という野口さんに連れられてやってきたのは、猿ヶ城渓谷。大きな花崗岩がつくる複雑な地形の中を清らかな水が流れ落ち、ダイナミックな自然をすぐ近くで感じられる場所です

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「岩の上から撮ったり、水面ギリギリで撮ったりと、高さを変えてみると違った雰囲気の写真を撮ることができますよ」。また、透明な水の中にある岩の表情に注目してみるのもオススメだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、大自然の中で素足になった開放感あふれる一枚!さぁあなたも、残暑を涼しく過ごせる「猿ヶ城渓谷」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  猿ヶ城渓谷
電話番号   0994-32-9601(森の駅たるみず)
住所     鹿児島県垂水市新御堂1344-1
駐車場情報  50台程度駐車可
(森の駅たるみず)
アクセス   垂水港から車で約10分
参照元    http://sarugajyo.jp/morinoeki/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/104

※スタンプ獲得場所は、「猿ヶ城渓谷 森の駅 たるみず」周辺になります。近くに駐車場もあります。

唐船峡そうめん流し

鹿児島県指宿市

唐船峡そうめん流しのイメージ

2020年8月12日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは指宿市へ。フォトドラナビゲーターの田辺さんと宮原リポーターの二人でドライブスタートです!二人がドライブのおともに選んだのは、「ヤリス」。ヤリスの魅力は、クラス世界トップレベルの低燃費!トヨタ初のエンジン仕様搭載により、低燃費と力強く爽快な走りの両立を実現しました。「今回は夏に食べたくなるグルメスポットですよ」という田辺さんに連れられてやってきたのは、そうめん流しと回転式そうめん流し器発祥の地である、唐船峡そうめん流し!平成の名水100選の豊富な湧水を使った冷たいそうめんが味わえる人気のグルメスポットです。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「シャッタースピードを変えると、そうめんや水の動きが表現できますよ」。また、そうめんやそうめん流し器だけではなく、近くの湧水や魚など、水の恵みを感じる写真もおすすめだとか。今回の宮原リポーターのベストショットは、グルグルとそうめんが回り出した瞬間を撮った1枚!さぁあなたも、涼を求めて「唐船峡そうめん流し」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  唐船峡そうめん流し
電話番号   0993-32-2143
住所     鹿児島県指宿市
開聞十町5967
駐車場情報  普通車470台(大型可)
営業時間   7/18~8/31
10:00~19:30、9/1~9/30
10:00~17:00、10/1~12/31
10:00~15:00   
※ラストオーダーから30分後が
営業終了時間となります
定休日    年中無休
料金     A定食:1,680円、
B定食:1,370円 
そうめん単品:580円、
おにぎり(3個入り)290円 等
アクセス   JR指宿駅から車で
約25分
参照元    https://www.ibusuki.or.jp/eat/somen/ibusukicity/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/101

※スタンプ獲得場所は、「指宿市営 唐船峡そうめん流し入り口」周辺になります。近くに駐車場もあります。

曽木の滝

鹿児島県伊佐市

曽木の滝のイメージ

2020年8月5日放送 フォトドラアワード受賞スポット

7/8~お休みしていましたが、今回から再開です!再開初回のフォトドラは伊佐市へ。向かったのは、フォトドラナビゲーターの高濱さんと宮原リポーターです。二人がドライブのお供に選んだのは、今大注目の新型「ハリアー」。初代モデルより高級感とスタイリッシュさを兼ね備えた外観が人気のSUVが、今回のモデルチェンジで外観、室内空間ともにより一層上質に!「今回は自然が作り出した迫力ある景色ですよ」という高濱さんに連れられてやってきたのは、東洋のナイアガラと呼ばれる曽木の滝です。幅210メートル、高さ12メートルのスケールを誇り、水が岩を削りながら豪快に流れていく様子が印象的です。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「シャッタースピードを変えると、水のさまざまな表情が撮れます。また、滝全体だけではなく、ゴツゴツした岩や水の流れなどにも注目すると面白いですよ」。今回の宮原リポーターのベストショットは、ドクロのような岩と滝を撮った1枚!さぁあなたも、涼しくてダイナミックな「曽木の滝」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  曽木の滝
電話番号   0995-28-2525
住所     鹿児島県伊佐市
大口宮人635-11
駐車場情報  第1駐車場
:98台、第2駐車場
:84台(無料)
営業時間   通年(紅葉の見頃 11月
下旬~12月上旬
/桜の見頃 3月下旬~
4月上旬)
定休日    無休
料金     無料
アクセス   栗野もしくは横川ICから
車で約25分
参照元    https://soginotaki.kagoshima.jp/

※スタンプ獲得場所は、「曽木の滝公園観光案内所」周辺になります。近くに駐車場もあります。

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/94

御楼門

鹿児島県鹿児島市

御楼門のイメージ

2020年7月1日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは再スタートした今回のフォトドラは鹿児島市から!向かったのは、フォトドラナビゲーターの田畑さんと宮原リポーターです。コンパクトカーならではの軽快なハンドリングと上質な乗り心地、そして最新の安全技術を備えたクルマとして今大人気の「ヤリス」に乗ってドライブスタート!「今回は、満を持して復元された鹿児島の新名所ですよ!」という田畑さんに連れられてやってきたのは、鶴丸城御楼門。島津家の居城である鶴丸城のシンボルだった御楼門。明治6年に焼失しましたが、今年の春に復元されました。

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「御楼門と蓮の花、御楼門と石垣など、いろいろ対比させて撮ってみましょう」。ポイントは余計なものを入れないこと。また、門の模様にも注意してみると興味深い写真が撮れるのだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、御楼門の前に立つ田畑さんを撮った1枚!さぁあなたも鹿児島の新名所、「鶴丸城御楼門」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  御楼門
電話番号   099-222-5100
住所     鹿児島県鹿児島市
城山町7-2
駐車場情報  あり(黎明館駐車場)
営業時間   通年
定休日    なし
料金     無料
アクセス ・市電「市役所前」
・バス
「市役所前」下車、徒歩5分
・カゴシマシティビュー
「薩摩義士碑前」下車すぐ
参照元    https://www.kagoshima-kankou.com/guide/12332/

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/103

桜島

鹿児島県鹿児島市

桜島のイメージ

2020年4月8日放送 フォトドラアワード受賞スポット

今回のフォトドラは鹿児島のシンボル、桜島!フォトドラナビゲーターの衛藤さんと宮原リポーターのふたりで女子旅スタートです。日本でもっともアクティブな火山である桜島は、刻一刻とその姿を変え、全国に誇ることができる「THE 鹿児島」ともいうべきスポット!フェリーで桜島へ渡ったふたりが訪れた場所は、桜島がよりダイナミックに見える湯之平展望所。一般の人が入れる最高地点から見る桜島の表情は必見です!

ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「雲やきれいな緑をいかして撮るのもいいですし、手前に人やモノを絡めると奥行き感を出せますよ」。ダイナミックな桜島を前に、「灰(へ)が降っても、へ〜ぜんと暮らす鹿児島県民にとって、桜島はとっても身近な存在ですね!」と宮原リポーター。さぁあなたも、雄大な活火山のエネルギーを感じに、「桜島」を撮りに出かけてみませんか。

スポット名  桜島
住所     鹿児島県鹿児島市桜島赤水町
駐車場情報  あり
アクセス   【市電】「水族館口」降車 
徒歩約5分
桜島フェリーターミナル
(鹿児島港側)乗船 約20分
【バス】
「水族館前」降車 
桜島フェリーターミナル
(鹿児島港側)乗船 約20分
参照元    http://www.sakurajima.gr.jp/access.html

フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/103

※スタンプ獲得場所は、「湯乃平展望所周辺」周辺になります。