丸山ダムツアー ~丸山ダム初心者コース~

三重県

丸山ダムツアー  ~丸山ダム初心者コース~のイメージ

丸山ダムは、八百津町と御嵩町との町境に存在し、現在、新丸山ダムを丸山ダムの下流に築造しています。これらの工事状況は、丸山ダムの展望台から見ることができます。

※本ツアーは、Spot順ではなくても、スタンプを取得することができます。
※周辺には工事中の道路があります。工事情報は新丸山ダム工事事務所HPをご覧ください。
(工事情報:https://www.cbr.mlit.go.jp/shinmaru/602_koujinews/main.html)
※通行しづらい道路もございます。車でお越しの場合は、お気を付けてお越し下さい。

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「47899」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

大寺山願興寺

岐阜県可児郡御嵩町

大寺山願興寺のイメージ

■開業時間など:随時HP参照

【施設概要】
 願興寺は、本尊に薬師如来座像を安置する天台宗の古刹であり、地域の人々からは「蟹薬師」あるいは「可児大寺」という名で、多くの人々に親しまれています。
 寺伝によると、弘仁6年(815年)、天台宗開祖伝教大師(最澄)が布施屋を造り、自刻の薬師如来像を安置したことが開創と伝えられています。
また、願興寺から西南に1km程離れたところにあったといわれる池の中から、一寸八分(6cmほど)の金色に輝く薬師如来の像が、多くの蟹の背中に乗って現れたのをお迎えして、本尊の胎内に納められたことから「蟹薬師」と呼ばれるようになったとされています。この出来事は時の天皇の耳にも届き、長徳4年(996年)に天皇勅願寺として本堂をはじめとする諸堂が建立されたと伝えられています。
 願興寺の本堂(現在修理中・令和8年完成予定)は、戦乱の兵火により2度焼失しましたが、天正9年(1581年)一般庶民の手によって再建され現在に至ります。本堂西隣にある 霊宝殿には、本尊の薬師如来座像(秘仏)をはじめ、仏高3m近くもある四方を守護する四天王像、時と方角を守護する十二神将像など24躰が安置されています。
 本堂と薬師如来像他23躰が国指定重要文化財に、また境内の西の門として建てられた鐘楼門が県指定文化財にそれぞれ指定されています。

丸山ダム 展望台(まるっとテラス)

岐阜県可児郡

丸山ダム 展望台(まるっとテラス)のイメージ

■開園時間: 24時間(休園日なし)
■駐車場 :有り
■アクセス方法:工事中の道路があるため、下記、案内図をご確認下さい。
(新丸山ダム工事情報所HP 案内図:
 https://www.cbr.mlit.go.jp/shinmaru/605_oshirase/20220920/20220920.pdf)

【施設概要】
丸山ダムは、長野県から岐阜県・愛知県・三重県を経て伊勢湾にそそぐ一級河川木曽川に建設されており、八百津町と御嵩町との町境に存在します。
1955(昭和30)年に竣工した、堤高98.2m・堤頂260mの重力式コンクリートダムです。

現在、新丸山ダムを丸山ダムの下流に築造しており、丸山ダムを20.2m嵩上げします。これにより、洪水調整と発電機能を向上させ、下流の河川環境の保全や安全で快適な暮らしの強化を行っています。

ダムカレー(food&drink nanten)

岐阜県加茂郡八百津町

ダムカレー(food&drink  nanten)のイメージ

■営業時間:9:00~17:00
■定休日 :日曜日、祝日
■駐車場 :有り

【施設概要】
15種類のスパイス効いた静かなる緑深いカレー湖。
バングラデッシュ人直伝のこのルーは、玉ねぎ、ニンニク、しょうがなどを炒め、コリアンダー・カルダモン・スターアニス…など15種類のスパイスを使い、一から作るこだわりの味。ほうれん草のペーストで蘇水湖の水色を忠実に表現してます。
歴史を感じるパセリの堤体から忠実に再現された枝豆ちくわのゲートをオープンすれば放流が開始されます。見て楽しい食べて美味しい「丸山ダムカレー」です。

超特大「新丸山親子ダムカレー」は現ダムを手作りパン、新ダムを9ゲート連なる500gの大盛りご飯で巨大堤体を表し、スパイスをからめたゆで玉子と特製唐揚げでダブル親子の二重奏になっています。
※ダムカレーはランチタイム(11:30~14:00)のみ提供
※ダムカード付(Ver.2)

大湫宿(おおくてしゅく)

岐阜県瑞浪市

大湫宿(おおくてしゅく)のイメージ

■開業時間:24時間(※各種施設についてはHP参照)
■駐車場 :大湫宿本陣跡に駐車場有り

【施設概要】
江戸から47番目の中山道宿場町。海抜510mの高地にもうせられた美濃国でもっとも高所の宿場。宿場の史跡が数多く残されており、日曜日には五平餅やも開かれます。
【史跡】
・大湫観音堂・大湫神明神社と樹齢1300年の大杉
・脇本陣・大湫宿高札場跡・歌川広重が絵を書いた場所”

恵那峡・遊覧船

岐阜県恵那市

恵那峡・遊覧船のイメージ

■営業時間: 土日祝日のみ(※2021年11月30日から)
       9:00~16:00(4/ 1~11/30)
      10:00~15:00(12/1~ 3/31)
■休業日 :平日
■利用料金:大人: 1,500円
      小人(3歳~小学生):1人750円 
【団体割引(15名以上)】 (※団体は事前に要予約)
          大人:1,350円
小人(3歳~小学生):1人670円       
■駐車場 :有り

【施設概要】
奇岩の大パノラマ クルージングです。高速ジェット船で付知川との合流点、品の字岩までクルージングします(往復20Km・乗船時間30分)。
船の窓から眺める大パノラマの恵那峡、両岸にそそりたつ軍艦岩・獅子岩・屏風岩・品の字岩などの奇岩・怪石や季節ごとに移り変わる自然の景観は、見るたびに新しい発見があります。
いつもと違う視点から見る景色は、船上からでしか味わえない迫力があり、船内に流れるアナウンスと相まって、充実したクルージングがお楽しみ頂けます。