長和町古町のんびりさんぽ

小県郡

長和町古町のんびりさんぽのイメージ

長和町は南北に長く、標高差が大きいので、それぞれのスポットで違った景色を楽しむことができます。まずは、北に位置する「古町」から、のんびりさんぽ。
スタンプを5つ集めると、長和町オリジナルエコバックをプレゼント!!

サイクリングにも最適!レンタサイクルは「ながわサイクル」へ。スタイリッシュなE-Bikeで楽々さんぽ。平日/4時間:1000円 1日:2000円 土日祝/4時間:2000円 1日:3000円

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「62539」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

古町豊受大神宮(おたやさん)

長野県小県郡

古町豊受大神宮(おたやさん)のイメージ

古町豊受大神宮は通称「おたやさん」で親しまれている地元の神社。毎年、1月14,15日には、特徴的な山車で有名なおたや祭りが盛大に開かれます。趣向を凝らした御朱印も提供してくれていますよ。

長窪城跡

長野県小県郡

長窪城跡のイメージ

「長窪城」は大井氏の居城として知られています。
1543年(天文12年)武田信玄が佐久に侵攻して落城させると、以後は前線基地として利用され、武田氏滅亡後の1582年(天正10年)に真田昌幸が小県郡を統一すると、廃城となったようです。現在は公園として整備され、堀切などの遺構が良好に残されています。
「長窪城 御城印」はマルメロの駅ながと内「マルシェ黒曜」にて販売中です。

駒形岩

長野県小県郡

駒形岩のイメージ

約1500万年前、海底火山の噴出により火山灰が堆積してできた緑色凝灰岩からなる高さ40メートル、幅50メートルほどの岩壁で、長い間にわたり依田川の浸食を受けてこの名勝地がつくりあげられました。岩の下側に馬の形がみられることから「駒形岩」と呼ばれ、これにまつわる伝説が残されています。

農夫と農婦

長野県上田市

農夫と農婦のイメージ

標高650m、西に美ヶ原高原を見渡すことのできるところにある農園。
ぶどう狩り、りんご狩りができる観光農園です。
ぶどうはレインカット方式で栽培され、低い位置に房が成るので、小さなお子様でも踏み台を使わず、安全にぶどう狩りを楽しんでいただけます。
販売も行っています。

◇ピオーネ狩り…9月中旬から10月上旬 
◇営業期間… 9:00 ~ 16:00

信州立岩和紙の里

長野県上田市

信州立岩和紙の里のイメージ

本格手打ち蕎麦:
地元産蕎麦粉を使い、地元の職人が打つ本格手打ち蕎麦です。
自らの足で地粉を集め、自らの手で製粉して打ち上げたそばを、長門の沢を流れ来た清冽な水でキュッと、しめる。ここでしか味わえない地粉特有の風味とのど越し、紙すきの里の素朴にして奥深いもてなしをぜひ味わって下さい。
立岩和紙の製造・販売:
300年の歴史を持つ立岩和紙の紙漉実演と和紙製品の販売を行っています。ここでしか手に入らないホンモノの和紙を。
紙漉き体験もやっています。

◇休館日…月曜日(月曜祝日の場合は翌日)
◇開館時間…5月~10月=午前8:30~午後5:15まで、11月~4月=午前9時から午後16時まで
※食堂は平日11:00~14:00、土日祝11:00~14:30

道の駅展望台

長野県小県郡

道の駅展望台のイメージ

やすらぎの湯ローラー滑り台の上に見える、丸太づくりの「展望台」。
ここからは長和町古町、長久保が一望できます。少し上から見る長和町はとても穏やかで、ふっと心地よい風が吹いてきます。
ドングリの落ち葉が少し滑るので、下りは気を付けてくださいね。

長門温泉やすらぎの湯

長野県小県郡

長門温泉やすらぎの湯のイメージ

泉質は「日本三大美人泉質」のひとつであるナトリウム硫酸塩泉。肌にやさしく、神経痛・疲労回復はもちろん、切傷・皮膚乾燥症にも良いとされています。露天風呂や源泉掛け流しの羽釜風呂など、湯量も豊富です。
食事処「月見堂」や売店もあり、畳敷きの「大広間」では、ゆっくりとおくつろぎいただくことができます。

◇休館日…火曜日(月曜が祝日の場合は営業)及び施設点検日
◇営業時間…10:00~21:30(受付終了21:00)

道の駅 マルメロの駅ながと

長野県小県郡

道の駅 マルメロの駅ながとのイメージ

道の駅内には、観光案内所、農産物直売所、お土産処、食事処、足湯、コンビニなどがあり、長和町を知るのにとても良い場所。まずはここへ!