聖徳太子巡礼の道 06ー2 太子葬送の道②

奈良県

※本ツアーは終了しました。

聖徳太子巡礼の道 06ー2 太子葬送の道②のイメージ

大和と河内の国境、穴虫峠を往くコース
このコースでは「太子葬送の道」を香芝市から太子町(磯長)までたどります。万葉集でよく知られる二上山は大坂山とも呼ばれ、これを左手に遠望しながら二つの大坂山口神社に立ち寄ります。その後、道は田園部から山間部へと向かい、穴虫峠を越えると磯長は目の前です(峠周辺は大型車の通行が多く、歩行はお勧めできません)。

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「72962」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

大坂山口神社(逢坂)

奈良県香芝市

大坂山口神社(逢坂)のイメージ

大坂山口神社は859年に風雨祈願のため幣帛を賜った延喜式内社です。現在は二社あり、逢坂にある当社の本殿は1638年の棟札をもっており、奈良県指定文化財となっています。

大坂山口神社(穴虫)

奈良県香芝市

大坂山口神社(穴虫)のイメージ

「大坂山口」とは大坂山方面(穴虫峠)へ向かうルートの玄関口を意味します。穴虫地区にある当社は相撲神社として有名で、秋の大祭には宮相撲でたいへん賑わったそうです。

屯鶴峯(穴虫峠)

奈良県香芝市

屯鶴峯(穴虫峠)のイメージ

穴虫峠へは緩やかな上りが続きます。峠は標高140mとさほど高くなく、古来荷駄の通行に適した道でした。峠に向かう途中には奇岩景観で知られる屯鶴峯があります。
※スタンプは、屯鶴峯入り口付近で獲得できます。