南海沿線ツアー(諏訪ノ森駅旧駅舎~深井駅)2024

堺市

南海沿線ツアー(諏訪ノ森駅旧駅舎~深井駅)2024のイメージ

2022年度に開催しました南海沿線ツアー第2弾、南海電鉄の南海線諏訪ノ森駅旧駅舎から泉北高速鉄道線深井駅をぶらり巡るツアーを再アップいたしました。
ゆっくり歩かれるも良し、自転車で散走されるも良し、是非南海沿線の観光をご堪能ください。

※アスマイルポイントの特典は2024年3月31日をもって終了いたします。

堺市観光推進課 
https://www.city.sakai.lg.jp/kanko/kanko/index.html

南海テレホンセンター
https://otent-nankai.jp/about#contact

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「32039」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

諏訪ノ森駅旧駅舎

大阪府堺市

諏訪ノ森駅旧駅舎のイメージ

諏訪ノ森駅は、1907年12月に開業しました。当時この辺りは船尾村と呼ばれ、その村社として、かつてあった諏訪神社が駅名の由来といわれています。白砂青松の松林から続く海原の彼方に、遠く淡路島が描かれた5枚組ステンドグラスがはめ込まれた西駅舎は、1998年9月、浜寺公園駅舎とともに大手私鉄で初めて国の登録文化財となりました。また、2003年の第4回「近畿の駅百選」で認定駅に選ばれました。現在は南海本線連続立体交差事業の工事中で、旧駅舎は交流スペースとして地域で活用されています。

浜寺公園駅旧駅舎

大阪府堺市

浜寺公園駅旧駅舎のイメージ

浜寺の海岸は古くから白砂青松の地として著名で、1873年には浜寺公園が造られ、1897年には鉄道の駅が作られました。駅舎は、1907年に大阪市中央公会堂や東京駅を手がけた建築家辰野金吾と片岡安による辰野片岡事務所の設計で、堺の誇る建築物の一つです。 また、外観は、柱や梁が幾何学的にデザインされるハーフティンバー様式の意匠は、大変美しく学術的にも高い評価を得ている建築物で、国の登録有形文化財になっています。この様式は柱・梁・斜材をそのまま外部に現し、その間の壁体を石材・土壁あるいはレンガで充填したもので、北方ヨーロッパで1450~1650年頃に盛んに取り入れられた様式です。駅舎は、浜寺公園・海水浴場などの海浜リゾート地の玄関口として、また高級住宅地の玄関口として、浜寺地域の変遷と歴史を見守ってきましたが、南海本線連続立体交差事業の工事期間中は、工事に支障のない位置に移され、地域の歴史・文化の振興の発信や、市民交流の場として地域による試験活用が行われています。 

大鳥大社

大阪府堺市

大鳥大社のイメージ

境内は1万5千坪あり鬱蒼とした森の中には、出雲大社の大社造の次に古いと言われる大鳥造の社殿があり、拝殿前には珍しい八角形の柱の鳥居があり、本殿東側には樹齢600年は超える根上がりの楠が構えています。 4月の第三土曜に行われる「花摘祭」は、花の季節に色を添える古式ゆかしい行事の一つで、平安時代に起源のある厄病・災厄除けを祈願して始まった祭が現在に受け継がれています。また10月には鳳だんじり祭が行われます。

家原大池公園

大阪府堺市

家原大池公園のイメージ

家原大池公園は、人と自然の共生・新しい親水空間の創造をテーマとして、ため池の水面を埋め立てることなく公園機能を確保するため水上デッキ方式を導入した親水公園で、遊びと安らぎの空間を演出し、安全で子ども達がのびのびと遊べる公園です。また園内に地下構造の家原大池体育館も設置されています。

華林寺

大阪府堺市

華林寺のイメージ

行基母方の蜂田連が氏寺として創建しました。本寺に伝えられる鎌倉時代の行基画像は、行基13才の有髪絵画で全国的にも例がなく、毎年旧暦の2月2日の命日に掲示してお勤めが行われます。

蜂田神社

大阪府堺市

蜂田神社のイメージ

主祭神は、天児屋根命(あめのこやねのみこと)で、和泉国神名張大鳥郡二十四座の内の式内社です。 2月の節分祭に12個の土鈴で占いを行う鈴占神事を執り行うことから、「鈴の宮」と呼ばれ親しまれています。 4月献花祭、7月七夕まつり、8月千燈祭、7月8月風鈴まつり、10月御例祭、12月鎮火祭が行われます。

深井駅

大阪府堺市

深井駅のイメージ

深井駅(ふかいえき)は1971年4月1日に開業した泉北高速鉄道の駅。
駅名の由来は奈良時代の僧 行基が人々の為この地に深い井戸を掘ったことからこのあたりが深井と呼ばれるようになったといわれています。駅の北東約1kmには行基が建立した大野寺跡の全国的にも珍しい13層のピラミッド型の仏塔「土塔」があり国の史跡となっています。
また駅の高架下には駅ナカ商店街「深井プラザ」があります。