近江商人の軌跡をたどる

北海道

近江商人の軌跡をたどるのイメージ

心和む 豊かなふる郷
中山道を中心に広がる、歴史ある佇まいを歩く。
豊郷町は滋賀県の東部に位置し、商業の礎を築いた豪商、近江商人をはじめ幾多の傑出した先人を世に送り出しました。
高宮宿と愛知川宿のちょうど真ん中辺り、華やかで陽気な歌と踊りの「江州音頭」の発祥地として知られた、長閑な情景を今も暮らしのなかに垣間見ることができます。

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「77692」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

近江鉄道 豊郷駅

滋賀県犬上郡

近江鉄道 豊郷駅のイメージ

豊郷駅コミュニティハウス
[利用可能時間24時間]
[車いす駐車場あり]
[一般用駐車場あり]
[トイレ設置階1階]

岡村本家

滋賀県愛知郡

岡村本家のイメージ

~当時の酒蔵の日常が蘇る安政元年創業の造り酒屋
安政元年(1854年)彦根藩主井伊家より酒造りを命じられ創業。
酒銘「金亀(きんかめ)」は彦根城の別名金亀城に由来しています。
古い蔵の様子をそのまま残した空間は、当時の酒造の日常が蘇ります。
酒造見学やおいしいお酒の試飲を楽しむことができます。

豊会館(又十屋敷)

滋賀県犬上郡豊郷町

豊会館(又十屋敷)のイメージ

~北海道松前貿易を繁栄させた近江商人~
建物は又十屋敷と呼ばれ、江戸時代後期、廻船業を営んだ藤野喜兵衛善昌の旧宅です。
その業績は4代目辰次郎の操業による「あけぼの印の缶詰」で知られています。
現在は歴史資料館「豊会館」として開放されています。
庭園も県の名園百選に挙げられています。

[営業時間]9:00~16:00
[開館日]火・木・土・日曜日 
[入館料]大人200円、小・中・高100円

千樹寺

滋賀県犬上郡豊郷町

千樹寺のイメージ

豊郷町の中山道沿いに永源寺派の寺「千樹寺」があります。奈良時代に、行基が創建したもので四十九院の一つでした。やはり戦国になると織田信長の兵火にあいこの寺も焼失しました。しかし、本能寺の変で信長亡きすぐ後近江商人となった藤野喜兵衛の先祖、太郎右ェ門が寄金して再建したのです。この落慶法要で時の住職が境内に人形をたくさん並べお経に音頭の節をつけて唱い、しかも手ふり、足ふり拍子をそろえて踊りだしました。見物人も面白くなって踊りだし、ついに夜のふけるのも知らず踊りあかしたといいます。これが今の「江州音頭」の始まりでした。
現在では、夏祭りに江州音頭総踊りとして、地域の人々に受け継がれており、またこの盆踊りに「絵日傘」や「扇」を持って踊る祭文踊りが無形文化財として保存・継承されています。

天稚彦神社

滋賀県犬上郡

天稚彦神社のイメージ

~城主高野瀬氏は、この地に「楽市」を開いた~
この神社は高野瀬、沢、下枝、大町、杉、肥田地区の氏神様です。
佐々木京極氏の家臣であった高野瀬氏がこの地に城を構えた戦国時代。
城主は氏神を守護神と敬い、町の繁栄を願って、境内で盛んに楽市を開いたと伝わっています。

伊藤忠兵衛記念館

滋賀県犬上郡豊郷町

伊藤忠兵衛記念館のイメージ

~近江商人の筆頭「伊藤忠・丸紅」の創始者~
大手商社の「丸紅」「伊藤忠商事」の創始者伊藤忠兵衛は1842年、繊維品の小売業を営む「丸長」の家に生まれました。記念館は、「開国後の我が国は、貿易の拡大によって開かれなければならない」と信念を貫いた伊藤忠兵衛の本家を解放したものです。

[営業時間]10:00-16:00
[休館日]月曜日
[入館料]無料

八幡神社(那須城跡)・中山道一里塚の郷

滋賀県犬上郡

八幡神社(那須城跡)・中山道一里塚の郷のイメージ

【八幡神社(那須城跡)】
~城主はあの源平合戦の那須与一の次男だった~
この境内の辺りは、弓の名人として名高い『那須与一』の次男・石畑宗信という武将の城跡でした。八幡神社は宗信が1239年に京都の岩清水八幡宮の応神天皇の分身を奉り建立したものです。また、称名寺は、晩年になって親鸞上人の弟子になり出家して建立したものです。大きなケヤキは夫婦ケヤキともよばれ大木百選にも入っています。

【中山道一里塚の郷】
江戸時代後期には、街道の往来でにぎわう中山道・高宮宿と愛知川宿の間の宿(あいのしゅく)として発展し、立場茶屋(たちばぢゃや)が設けられ旅人や馬の休息の場として栄えました。さらに中山道の役場前交差点南には「一里塚」が設けられました。

豊郷小学校旧校舎群・豊郷町観光案内所

滋賀県犬上郡

豊郷小学校旧校舎群・豊郷町観光案内所のイメージ

~近江商人が造った白亜の小学校~
中山道の石畑と四十九院の間に、白鷺が羽を広げたような洋風建築の豊郷小学校旧校舎群が
見えます。この校舎は、昭和12年一人の近江商人、商社「丸紅」の専務であった古川鉄治郎によって寄贈され当時は東洋一の教育の殿堂といわれました。

また、同敷地内の酬徳記念館(元図書館)には豊郷町観光案内所を設置され、観光案内や豊郷町の物産販売を行っています。

[開館日]9:00~17:00
[休館日]年末年始
[入館料]無料

先人を偲ぶ館

滋賀県犬上郡

先人を偲ぶ館のイメージ

~近江商人をはじめ幾多の先人を偲ぶ施設~
豊郷町は商業の礎を築いた豪商、近江商人をはじめ幾多の傑出した先人を世に送り出しました。
幾多の先人達は小さな枠の中におさまることなく、時代を見つめ自分を見つめて活躍の場を全国各地に求めたのでした。

[開館日]火・木・土曜日
[営業時間]10:00~16:00
[入館料]無料

阿自岐神社

滋賀県犬上郡豊郷町

阿自岐神社のイメージ

~1500年前の最古の名園~
道路沿いに石灯篭がずらりと並び、それに沿って、美しい庭園が続いています。
庭園は池泉多島式と呼ばれる様式で、池の美しい曲線を描いた広がりと、木々の緑がなんとなく神々しい雰囲気を漂わせてくれます。
県の名勝指定を受けており、湖国の名園百選にも挙げられています。