隠岐の島旅〜西ノ島町〜

島根県

隠岐の島旅〜西ノ島町〜のイメージ

感島をお届けする島へようこそ。

【引用元】2020年度版総合ガイドブック「隠岐楽」
https://www.e-oki.net/okiraku2020/html5.html#page=1

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「25991」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

赤尾展望所

島根県隠岐郡

赤尾展望所のイメージ

大自然の美しさを堪能してください。

国賀海岸の南側の突き出した半島からは摩天崖・通天橋・天上界・国賀浜を一望することができる人気のスポットです。
周辺一帯の放牧地では牛馬がのんびり草を食む姿が見られます。夕景がおススメで、絶好の撮影スポットでもあります。

【引用元】隠岐の島公式観光サイト「隠岐の島旅」
https://www.e-oki.net/spot/detail.php?spot_id=31

通天橋

その他の地域

通天橋のイメージ

西ノ島を代表する観光スポットの1つ!大地の力、自然の力を感じることができます!

元々洞窟であったところが海食作用によって周辺部分が崩落したために洞窟の一部分を残してできたアーチ状の景勝地です。自然の力を感じるジオスポット!

【引用元】隠岐の島公式観光サイト「隠岐の島旅」
https://www.e-oki.net/spot/detail.php?spot_id=152

観音岩

島根県隠岐郡

観音岩のイメージ

自然が創りあげたその姿が百済観音像を思わせることから、観音岩と呼ばれています。4月中旬〜6月上旬、8月中旬から9月上旬には夕陽が重なり、観音様に後光が差したように見えます。
(観音岩:海抜40.46m)

【引用元】2020年度版総合ガイドブック「隠岐楽」
https://www.e-oki.net/okiraku2020/html5.html#page=5

摩天崖

その他の地域

摩天崖のイメージ

巨大なナイフで垂直に切り取ったような高さ257mの大絶壁です。

海食作用によってできた崖では日本有数の高さを誇ります。
陸上から見下ろせば、眼下には素晴らしい風景が心を和ませてくれます。また、遊覧船で見上げれば、そのダイナミックな景観に圧倒されます。

【引用元】隠岐の島公式観光サイト「隠岐の島旅」
https://www.e-oki.net/spot/detail.php?spot_id=30

由良比女神社

島根県隠岐郡西ノ島町

由良比女神社のイメージ

平安時代に隠岐国一宮に定められた古社で、隠岐四大社のひとつです。

鳥井の前は浅井入江になっており、イカが神に非礼を詫びに来たという「いか寄せ伝説」が残っています。

<イカ寄せ伝説>
神社の目の前に広がる小さな浜はイカ寄せの浜と呼ばれ、例年11月末頃からイカが打ち寄せられるようになる。これは、その昔、由良比女命が芋桶に乗って海を渡っているときに、海に浸した由良比女命の手をイカが引っ張った(噛みついたとも・・)のでそのお詫びのしるしに、毎年由良の浜にイカの群が押し寄せるようになったと伝えられています。 鳥居の前には、イカが押し寄せてくるのを見張る『番小屋』がある。

【引用元】隠岐の島公式観光サイト「隠岐の島旅」
https://www.e-oki.net/spot/detail.php?spot_id=29

鬼舞展望所

島根県隠岐郡

鬼舞展望所のイメージ

島の南西部にあり、島前内海と日本海を見渡せる絶景スポットで牧歌的風景が広がります。

展望所までのスカイラインは気持ちのいいドライブが楽しめます。
また、周辺には1960年代後半まで行われていた隠岐独特の農法である牧畑(まきはた)の石垣が残されており、地域住民によって守られています。

【引用元】隠岐の島公式観光サイト「隠岐の島旅」
https://www.e-oki.net/spot/detail.php?spot_id=33

焼火神社

島根県隠岐郡

焼火神社のイメージ

1732年改築の社殿は隠岐最古で、通殿・拝殿とともに国指定重要文化財です。

隠岐への航海中、遭難しかけた後鳥羽上皇が御神火で導かれたと伝えられ、海上守護神として信仰を集めています。参道(登山道)は神域として守られてきた多様な植物群が楽しめます。

【引用元】隠岐の島公式観光サイト「隠岐の島旅」
https://www.e-oki.net/spot/detail.php?spot_id=36

西ノ島ふるさと館

島根県隠岐郡西ノ島町

西ノ島ふるさと館のイメージ

平成8年にオープンした西ノ島の自然と人の暮らしを集めた展示館です。

故木村康信氏が隠岐近辺で採取した『木村コレクション』は貴重な生物資料として高い評価を受けています。
山本幡男資料室にある遺書に目を通せば、現代の日本人が失いかけている道義・誠心・まごころといった日本人としての美徳を心の底から呼び起こしてくれることでしょう。
1階事務所の隣には食堂があります。

【主な展示物】
文化財・小型シャーラ船・飛行機凧・古くから伝わる漁具や民具・大アワビの殻・『木村コレクション』・偉大なる凡人山本幡男遺品展示など

【引用元】隠岐の島公式観光サイト「隠岐の島旅」
https://www.e-oki.net/spot/detail.php?spot_id=34

黒木御所跡・碧風館

島根県隠岐郡西ノ島町

黒木御所跡・碧風館のイメージ

別府港を望む天皇山と呼ばれる小高い丘の頂に黒木御所跡があります。

元弘2年(1333年)に隠岐へ御配流となった後醍醐天皇が脱出までの1年余りを過ごされた行在所と伝えられています。
敷地内には後醍醐天皇にまつわる資料館「碧風館」があります。

【引用元】隠岐の島公式観光サイト「隠岐の島旅」
https://www.e-oki.net/spot/detail.php?spot_id=35