水天宮前駅

東京都

※本ツアーは終了しました。

水天宮前駅のイメージ

江戸情緒に想いをはせながら、未来に向けて進化する新たな魅力満載の街を体感できます。
有名な神社はもちろん、地元住民の氏神様として、脈々と崇敬されている神社を参拝し、清々しい気分にひたれます。
墨田川の爽やかな風を感じながらの散策や、美味な蕎麦、パン、スイーツ、チョコレート、カクテル、日本茶等盛りだくさんです。
アクセスも抜群によく、心身共癒されるツアーです。

※本ツアーは、Spotを自由な順番で巡ることができます。

▼東京メトロクラウドガイド2020(ツアーの企画者)
よりや

【プロフィール】
浜町に住んで6年間(今年1月転居)の実体験をふまえ
水天宮駅界隈の魅力満載散策コースをご紹介いたします。

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「63797」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

出口「6」 

東京都中央区

出口「6」 のイメージ

※水天宮と出口「6」が近いため、スタンプは同時に獲得されることがあります。

※スタンプは駅出口の周辺に近づくと獲得できます(map画面のピンの位置は中心地点を表します)。

水天宮

東京都中央区

水天宮のイメージ

半蔵門線駅名、安産・子授け祈願として名高い水天宮。戌の日、特に大安・戌の日は、多くの参拝者で賑わう神社です。
平成25年から3年をかけ改修工事が行われました。生まれ変わった境内には、本殿、子宝いぬ、寶生辨財天の他、秋葉神社、火風神社、高尾神社のお社も鎮座しています。
手水舎すぐ横のかわいい安産子育河童、柄杓で水をかけてあげましょう。
子宝いぬは、改修期間中、近くのロイヤルパークホテルのロビーに設置されていました。現在、ホテルロビーには、本物と見間違う程精巧に作成されたレプリカが飾られていますので、水天宮参拝前後に立ち寄って、本物の子宝いぬと見比べてみてください。

寶生辨財天例祭は、毎年5月第二巳の日の午前、女性神職巫女のみで執り行われる、雅な例祭です。
また、毎月5日は縁日です。本宮久留米の水天宮の例祭が5月5日であること、あわせて江戸時代、久留米藩有馬上屋敷内に祀られていた水天宮に、毎月5日のみ庶民が参拝できたことに因み、現在も縁日として続いています。
とりわけ、1月5日の「初水天宮」と12月5日の「納め水天宮」は、より賑わいます。
縁日の参拝では、境内で、御供えとして御餅を100円で購入し、ひとつは神様へ、もうひとつは持ち帰り、自宅でいただく慣わしが続いています。

※水天宮と出口「6」が近いため、スタンプは同時に獲得されることがあります。

浜町かねこ

東京都中央区

浜町かねこのイメージ

ミシュランに掲載されている神楽坂の名店「蕎楽亭」での修業を経て、2015年に浜町で開業、店主の苗字を店名とした蕎麦屋です。
店主が毎朝打つ手打ち蕎麦・うどんの喉ごしは抜群です。
多彩な酒肴はいずれも美味で、天婦羅と玉子焼き、肉豆腐は人気の品です。
年越し蕎麦では、毎年長蛇の列ができます。
浜町の静かな住宅街にある、隠れ家的な店です。

※営業時間等につきましては、公式サイトよりご確認くださいませ。

※水天宮から浜町方面へ向かう途中に、桃屋本社があります。ピンクの背景に桃のロゴの看板が目立ちます。方向確認の目安とされてみてください。

濱町神社

東京都中央区

濱町神社のイメージ

再開発されたトルナーレ日本橋浜町の敷地内に鎮座しています。
この地は、天明年間(1781-1789年)薩摩藩島津家の下屋敷で、その庭内で島津稲荷大神を祀ったのが始まりです。明治20年(1887年)に分譲地として、島津家の手から離れ、浜町3丁目という町名になりましたが、神社は同じ場所に残りました。
境内一角の陶栄神社お社には、陶片が埋め込まれています。この界隈は、江戸時代から明治、大正、昭和にかけて、多くの陶磁器問屋があり「せともの」の町として栄えました。
陶磁器の町の歴史を今に伝える「せともの市」が、人形町大通り両側歩道で毎年8月に開催され、下町の風物詩になっています。

濵町神社と同じ敷地内や、近くのオススメスポットをご紹介します。
トルナーレ日本橋浜町1F前の広場では、年に4回(1月、4月、7月、10月)2日間「浜町マルシエ」が開催され、ショッピングやイートインが楽しめます。
広場は、新大橋通りと清澄橋通りに面しています。新大橋通り沿いには、無料巡回バスメトロリンク日本橋Eラインの停留所「浜町3丁目トルナーレ前」があります。

神社前の路地を隔て、ガラス張りのおしゃれな建物「Hama House」があります。
クリエイター達のスモールオフィス、会議室の他、カフェや書店も併設されています。
定期的にイベントが開催され、地元住民やこの街を訪れた人達が、楽しく集う場所です。

隣りには、パリを拠点とするステショナリーブランド「PAPIER TIGRE TOKYO」があり、個性あふれる商品に、遊び心がくすぐられます。店のロゴには、虎があしらわれています。
店内の一角にはスタイリッシュなサロンスペースがあり、メニューは一転、和のティスト。全国の茶農家を巡ってセレクトした日本茶や和菓子が楽しめます。

HAMACHO HOTEL

東京都中央区

HAMACHO HOTELのイメージ

2019年2月オープン、ホテル・店舗・賃貸住宅からなる複合施設です。
建物のコンセプトの「緑」から、ホテル外壁(ベランダ)に、多くの植栽が配置され、内部だけでなく、外部からの眺めも癒されます。特に夜、ライトアップされた植栽の印影は幻想的です。

清洲橋通りに面して、ブルーノート・ジャパン直営店「HAMACHO DINING&BAR SESSiON」があり、天井が高く大きな窓のある心地よい店内で、飲食やライブが楽しめます。

フロント先には、チョコレート専門店「nel CRAFT CHOCLATE TOKYO」(nelは練る由来)があります。
実力派ショコラティエが作る珠玉のチョコレート、カフェでは、人気のチョコレートパフェや、ショコラショー(ホットチョコレート)を賞味できます。

ホテル脇の道を隔てた清州橋通り沿いのパン屋「ブーランジェリー・ジャンゴ」は、2019年5月に中野区江古田から移転し、浜町で開業しました。
おしゃれな外観、パンは種類豊富且つ個性的で、オープン当初から行列ができる人気店です。
 

大廣神社

東京都中央区

大廣神社のイメージ

旧日本橋区最東端墨田川沿いのこのエリア、江戸時代は、広大な武家屋敷が存在していました。神社が鎮座する地は、常陸麻生藩新庄駿河守屋敷があった場所といわれています。
社号標石兼合祀記念碑には、昭和42年(1967年)10月に、大橋稲荷神社と末廣稲荷神社を合祀して、現社号に改称したとあります。大橋稲荷神社は、元禄6年に新大橋架設の際、安全の鎮守として創祀、明治維新後に今の地に遷座したといいます。
現在は、新しいマンションが多く立ち並び、神社は、ビルの隙間に祀られています。
神社界隈は、新たな住民の割合が多くなってきていますが、昔からこの地に居を構える住民の氏神様として、町内会有志による清掃や手入れが、日々継続されています。

元旦や初午の例祭時は神社前の路地に、地元住民が集い、祭事が執り行われます。
神田祭神幸祭巡行コースにも組み込まれており、路地脇に鎮座する小さな神社でありながら、脈々と受け継がれる人々の思いや清々しいオーラが感じられます。

清州橋

東京都江東区

清州橋のイメージ

墨田川に架かる1928年建造の吊り橋。建設当時世界で最も美しいとされたドイツ・ケルン、ライン川に架かる吊り橋ヒンデンブルグ橋(Deutzer Hängebrücke)をモデルとしています。西岸は中央区日本橋中洲、東岸は江東区清澄一丁目です。
上流にはスカイツリー、下流には永代橋を臨めます。
川沿いの「隅田川テラス」からは、墨田川の爽やかな風を感じながら、清州橋の美しい全貌を楽しめます。

今は多くのマンションが建ちならぶ中州、数奇的な変遷をしています。
中州は、墨田川、箱崎川、浜町川に囲まれた文字通り中州でした。江戸時代中期、埋め立てが行われ、中洲新地として歓楽街となりましたが、その後度重なる洪水や寛政の改革(財政縮小、風紀取締り)の影響から、元の洲に戻りました。
明治時代、再度埋め立てられました。芝居小屋真砂座開座、周囲には割烹等ができ栄えましたが、大正時代に入り真砂座の閉鎖とともに廃れました。
昭和の高度成長期、多くの料亭が立ち並び、江戸、明治に次いで再び活気づきます。その後の防波堤建設、高速道路架設、東京シティターミナル建設等があり、風情が変貌しました。料亭は次々に廃業、料亭の跡地には、高層マンションが建設されました。

箱崎川は埋め立てられ、首都高速道路と東京シティターミナルが建てられています。
「浮いた浮いたと浜町河岸」と歌われた浜町川、埋め立て跡は、浜町緑道となっています。
浜町界隈から清州橋に向かう清洲橋通り沿いに鎮座する金毘羅宮の玉垣には、料亭、割烹、芸奴組合等の名が刻まれていいて、華やかなりし当時を彷彿させます。
金毘羅宮境内には「慈愛地蔵尊」が祀られています。

Cheese on the table本店

東京都中央区

Cheese on the table本店のイメージ

全国に店舗を展開する世界各国の
チーズをあつかうチーズ専門店の本店です。
店内のショーケースには、本店ならではの
品揃えのチーズが数多く並んでいます。

※新型コロナウィルスの影響により、現在営業時間は12時~18時になります。
※営業時間は状況により変更される可能性がありますので、公式サイト等でご確認ください。

[画像引用元] Cheese on the table本店 公式サイトより

ロイヤルパークホテル東京・日本橋

東京都中央区

ロイヤルパークホテル東京・日本橋のイメージ

ホテル地下2階から水天宮前駅出入口4番へ直結しています。
各レストランは、バラエティーに富んでいます。

1階「フォンテーヌ」の季節感あふれる鮮やかなアフタヌーンティーが人気です。

「フォンテーヌ」と地下1階「ロイヤルスコッツ」のバーは、ハッピーアワー(17:00-19:30、クリスマス年末年始期間を除く)があり、バンテンダーが、丹精こめて作るカクテルを、リーズナブルな値段で楽しめます。

5階「源氏香」の四季折々の美しさが際立つ日本庭園や20階「すみだ」のホテル最上階からの眺めは魅力的で、優雅な気分を満喫できます。

1階スイーツ&ベーカリー「粋」では、ホテル謹製のパン、スイーツ、洋風・中華総菜等豊富にそろえられ、お土産に最適です。

ロビー内の子宝いぬレプリカは、水天宮改修期間中、子宝いぬが、ロビーに鎮座されていた同じ場所に、設置されています。水天宮内の本物との見比べも、楽しめます。
レプリカ近くの華やかなフラワーコーディネート(フラワーアーティストKAORUKO監修)は、絶好の写真スポットとなっています。

※ロイヤルパークホテル東京・日本橋と出口「4」が近いため、スタンプは同時に獲得されることがあります。

出口「4」

東京都中央区

出口「4」のイメージ

※ロイヤルパークホテル東京・日本橋と出口「4」が近いため、スタンプは同時に獲得されることがあります。

※本スタンプの獲得は、他Spotのスタンプを2つ以上獲得している必要があります。

※スタンプは駅出口の周辺に近づくと獲得できます(map画面のピンの位置は中心地点を表します)。