【本郷三丁目駅】駅から始まるさんぽ道

台東区

※本ツアーは終了しました。

【本郷三丁目駅】駅から始まるさんぽ道のイメージ

沿線の街の魅力を発見。散策型スタンプラリー。『駅から始まるさんぽ道』
さんぽが小さな旅になる、東京メトロの「駅と街をめぐるスタンプラリー」。好きな人と、好きな時間にメトロ沿線を散策しませんか。3か月ごとに3駅のコース、1年間で12コースを紹介します。(冬コースはアプリでの開催はありません。)

さんぽしながら各コースのスタンプポイントでスタンプをゲット。期間終了後に達成したコース数に応じて素敵な賞品がもらえるプレゼントに応募できます。初めて訪れる街も馴染みの街も、新鮮な気持ちで歩けば新しい発見が見つかるかも。

千駄木駅・西葛西駅・飯田橋駅・新宿御苑前駅・秋葉原駅・明治神宮前駅・東池袋駅・本郷三丁目・銀座駅は、従来の用紙のスタンプ台によるスタンプ獲得は終了していますが、「SpotTour」を利用するとスタンプを獲得できて、豪華商品に応募することできます。

また、配布パンフレットでは紹介しきれないスポット情報も充実しているため、東京メトロ沿線の新たな発見もサポートしています。その他、デジタルスタンプの獲得、スポットまで地図がナビゲーション、スポットの訪問した日時を記録する「ツアーカード」、デジタルフォトブックなどが楽しめます。

このツアーは、秋コース「本郷三丁目駅」です。御朱印帳を持って、幸せさがし散歩を楽しめます。

※本企画は、ボクシーズ株式会社が運用しています。アプリ内の掲載情報(多言語翻訳を含む)は同社が監修しております。アプリの動作およびアプリに関するお問い合わせは、施設や東京メトロではなく「アプリのお問い合わせ」からご連絡をお願いします。

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「72198」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

サカノウエカフェ【9A】

東京都文京区

サカノウエカフェ【9A】のイメージ

坂の多い街で一息つきたくなったらこのカフェへ。
ふんわり削った氷に季節の自家製シロップをかけたかき氷は最高のリフレッシュ。一年中食べられます。

[営]平日11:00-19:30(LO19:00)、
   土日祝日11:00-18:30(LO18:00)
[休]月曜日 [住]東京都文京区湯島2-22-14
[電]03-5817-4767

店舗付近でアプリを起動するとスタンプを獲得できます。

※Spot名の【9A】は「駅から始まるさんぽ道」パンフレットの番号です。
https://www.tokyometro.jp/enjoy/event/ekisanpo_4th_autumn_webleaf_fin_1.pdf

三河稲荷神社【9B】

東京都文京区

三河稲荷神社【9B】のイメージ

徳川家康が信仰したこの神社は稲荷信仰が江戸に広まった基になったとも言われる歴史ある神社です。地域の人たちから「三九様」の愛称で親しまれ、必勝祈願、商売繁盛の願掛けに訪れます。

[開門時間]終日
[スタンプ押印時間]9:00~17:00
[住]東京都文京区本郷2-20-5
[電]03-3815-6816

神社付近でアプリを起動するとスタンプを獲得できます。

※Spot名の【9B】は「駅から始まるさんぽ道」パンフレットの番号です。
https://www.tokyometro.jp/enjoy/event/ekisanpo_4th_autumn_webleaf_fin_1.pdf

櫻木神社【9C】

東京都文京区

櫻木神社【9C】のイメージ

社号の櫻の文字から「サクラサク」神社として、受験生に人気。東京大学の近くということもあり、桜柄の絵馬には合格祈願の文字が多く見られます。境内で飼われている鳥骨鶏は神社のマスコット

[開門時間]終日
[スタンプ押印時間]9:00-17:00
[住]東京都文京区本郷4-3-1
[電]03-3811-8535

神社付近でアプリを起動するとスタンプを獲得できます。

※Spot名の【9C】は「駅から始まるさんぽ道」パンフレットの番号です。
https://www.tokyometro.jp/enjoy/event/ekisanpo_4th_autumn_webleaf_fin_1.pdf

湯島天満宮【メイン】

東京都文京区

湯島天満宮【メイン】のイメージ

菅原道真が祀られている知名度抜群の学問の神様。
都内有数のパワースポットとしても知られ、勝運、縁結び、病回復の願掛けなど大勢参拝に訪れます。春の海まつり、秋の菊まつりの時期は屋台も並び賑やかに。

[開門時間]6:00-20:00
[住]東京都文京区湯島3-30-1
[電]03-3386-0753

入口付近でアプリを起動するとスタンプを獲得できます。

※Spot名の【メイン】は「駅から始まるさんぽ道」パンフレットの番号です。
https://www.tokyometro.jp/enjoy/event/ekisanpo_4th_autumn_webleaf_fin_1.pdf

旧岩崎邸庭園

東京都台東区

旧岩崎邸庭園のイメージ

1896年に完成した、三菱の創設者・岩崎家の本邸。当時は15,000坪の敷地に20以上の建物がありましたが、現存するのは洋館・和館・撞球(ビリヤード)室の3棟で、ともに国の重要文化財。

[営]9時~17時 (入園は午後4時30分まで)
[住]東京都台東区池之端1-3-35
[電]03-3823-8340
[入園料]大人:400円 小人:200円 (小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)

正門付近でアプリを起動するとスタンプを獲得できます。

※本情報は、以下のWEBサイトの情報をもとに、ボクシーズ株式会社が編集・引用したものです。アプリ内の掲載情報のお問い合わせは、施設や東京メトロではなく「アプリのお問い合わせ」からご連絡をお願いします。

■文京区観光協会ホームページ
http://www.b-kanko.jp/sanpo/course01.html

文京ふるさと歴史館

東京都文京区

文京ふるさと歴史館のイメージ

平成3年(1991)4月開館。
文京区は弥生土器命名の地として知られるとおり、古くから豊かな歴史をもっています。
江戸時代には武家地・寺社地・町屋などが発展し、独特の産業や文化を形づくってきました。
明治時代には東京大学をはじめとする多くの学校がつくられ、さらに森鴎外や樋口一葉など著名な文人たちが活動の拠点とし、文教のまちの礎を築きました。
文京ふるさと歴史館では、文京区の歴史や文化財をあらゆる世代の方に伝え、触れてもらい、郷土に対する愛着や関心を深めるお手伝いをいたします。
※このページでは、一部の日本語環境で表示できないため、「鴎」を新字で表記しています。

[営]10時~17時
[休]毎週月曜日・毎月第4火曜日
[住]東京都文京区本郷4-9-29
[電]03-3818-7221
[入園料]100円 中学生以下、65歳以上は無料

施設付近でアプリを起動するとスタンプを獲得できます。

※本情報は、以下のWEBサイトの情報をもとに、ボクシーズ株式会社が編集・引用したものです。アプリ内の掲載情報のお問い合わせは、施設や東京メトロではなく「アプリのお問い合わせ」からご連絡をお願いします。

■文京区役所ホームページ
https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/spot/museum/rekishikan.html

講安寺

東京都文京区

講安寺のイメージ

浄土宗 専修山 講安寺
慶長11年(1606)に湯島天神下に創建され、その後元和2年(1616)に現在地に移転した。
外壁が漆喰で何度も塗り込められた土蔵造りの本堂(区指定文化財)は、火事に悩んだ江戸の人たちの防火対策の知恵である。
東大・赤門で有名な将軍家斉の息女溶姫の生母であるお美代の方は、明治5年77歳で亡くなるまで講安寺に住んでいた。

[住]東京都文京区湯島4-12-13
[電]03-3981-1111
[入園料]無料

講安寺付近でアプリを起動するとスタンプを獲得できます。

※本情報は、以下のWEBサイトの情報をもとに、ボクシーズ株式会社が編集・引用したものです。アプリ内の掲載情報のお問い合わせは、施設や東京メトロではなく「アプリのお問い合わせ」からご連絡をお願いします。

■文京区役所ホームページ
https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/spot/jisha/koanji.html

石川啄木旧居・喜之床跡

東京都文京区

石川啄木旧居・喜之床跡のイメージ

明治の歌人・詩人・評論家、石川啄木(1886~1912)の旧居跡。
蓋平館の住まいから、新築間もない理髪店「喜之床」の2階に移り、家族そろっての生活を始めた。
明治42年から小石川に移るまでの2年間の住まいである。
なお、旧家屋は愛知県犬山市の「明治村」に移築保存されている。

案内板付近でアプリを起動するとスタンプを獲得できます。

※本情報は、以下のWEBサイトの情報をもとに、ボクシーズ株式会社が編集・引用したものです。アプリ内の掲載情報のお問い合わせは、施設や東京メトロではなく「アプリのお問い合わせ」からご連絡をお願いします。

■文京区役所ホームページ
https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/spot/ato/kinotoko.html