【青梅線コース】もっと、自然を楽しむ。

東京都

※本ツアーは終了しました。

【青梅線コース】もっと、自然を楽しむ。のイメージ

西多摩エリアの魅力をもっと知って、もっと行って、もっと楽しんでみませんか?
青梅線コースでは「もっと、自然を楽しむ」をテーマに、沿線の自然を満喫することが出来ます。「東京にもこんなに自然があったんだ!」と東京にいながらたくさんの自然に触れたい方におすすめです!

他に、「もっと、食を楽しむ」五日市線コース(ツアーコード:54154)、「もっと、文化を楽しむ」八高線コース(ツアーコード:92307)の設定があります。3コースは、青梅線・五日市線・八高線エリアで働く駅社員や乗務員、メンテナンス部門の社員等、様々な職種のJR社員が参画したプロジェクト「もっと、にしたま。プロジェクト」が沿線活性化のために企画しました。各スポットを巡りながら、沿線の魅力をお楽しみください!

【青梅線コース スタンプ設定スポット】
「青梅駅」「青梅丘陵ハイキングコース」「軍畑駅」「御嶽駅」「武蔵御嶽神社」「鳩ノ巣駅」「鳩ノ巣渓谷・鳩ノ巣小橋」「白丸駅」「奥多摩駅」「奥多摩湖・小河内ダム」
【注意事項】
① 参加費、デジタルスタンプの取得は無料ですが、各スポットまでの交通費・通信料等はお客さま負担となります。
② 新型コロナウイルス感染症予防へのご協力をお願いします。体調が優れない場合のご参加はお控えください。
③ イベント内容等は、予告なく変更・中止となる場合があります。あらかじめご了承ください。
④ 歩きスマホは大変危険ですのでおやめください。

【もっと、にしたま。プロジェクトとは】
駅社員や乗務員をはじめ、各系統の社員が参画し、組織の垣根を越えて課題解決を目指すプロジェクトで、2021年3月に発足しました。青梅線・五日市線・八高線沿線地域を「『今以上に』もっと知ってもらう、もっと来てもらう、もっと皆さまの期待に応える」ことを目指します。自治体や地域の企業の皆さまと一緒に、沿線の活性化を目的に活動しています。

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「03333」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

青梅駅

東京都青梅市

青梅駅のイメージ

1894年(明治27年)に開業し1924年(大正13年)に改築され現在の青梅駅となりました。駅周辺は昭和の雰囲気を残すレトロな街並みで知られています。伝統ある青梅大祭や青梅市納涼花火大会では多くのお客さまで賑わいます。

青梅丘陵ハイキングコース

東京都青梅市

青梅丘陵ハイキングコースのイメージ

多くの方々に親しまれているハイキングコースです。
全長は約10kmにおよび6つのピークがあります。
コース途中に街へ降りる分岐道が多くあるため、体力に合わせたハイキングが楽しめます。
特に青梅丘陵第一休憩所からの眺めは良く、天候に恵まれれば筑波山やさいたま新都心などが展望できます。

軍畑駅

東京都青梅市

軍畑駅のイメージ

1929年(昭和4年)に開業しました。高水三山の入り口としてシーズン中は多くのお客さまで賑わっています。
駅を出てすぐ左方向に進めば奥沢橋梁があり、晴れた日の青空と真っ赤な橋梁のコントラストは圧巻です。

御嶽駅

東京都青梅市

御嶽駅のイメージ

1929年(昭和4年)に開業しました。眼前に広がる山々は絶景で、ホームから改札に降りる階段はドキドキ気分を盛り上げてくれます。徒歩1分で御岳渓谷への入り口があり、ハイキングや登山などアウトドアを楽しむ玄関口として一年を通じ多くのお客さまで賑わいます。

武蔵御嶽神社

東京都青梅市

武蔵御嶽神社のイメージ

御岳山山頂(標高929m)境内に、本殿・拝殿をはじめ数々の神を祀るお社があります。創建は崇神天皇の時代と伝えられ、古くから霊山として信仰されてきました。数多の神様をお祀りしていますが、特に大口真神さまは日本狼の神様で「おいぬ様」として信仰されています。また奥宮のある山には日本武尊が祀られ武蔵の国号発祥の謂れのある山です。武蔵御嶽神社では、古式ゆかしい祭りが一年を通して行われています。

【アクセス】
御岳登山鉄道ケーブルカー 御岳山駅より徒歩25分

鳩ノ巣駅

東京都西多摩郡

鳩ノ巣駅のイメージ

1944年(昭和19年)に開業しました。駅舎にはステンドグラス風があしらわれており独特の雰囲気が漂います。沿線まるごとホテルの事業化に伴い青梅線沿線の観光拠点となる駅で、すぐ近くには鳩ノ巣渓谷の絶景も楽しめます。

鳩ノ巣渓谷 鳩ノ巣小橋

東京都西多摩郡

鳩ノ巣渓谷 鳩ノ巣小橋のイメージ

長い年月をかけて多摩川が秩父古生層を侵食してできた渓谷です。
鳩ノ巣駅からすぐに双竜の滝・水神の滝など見事な自然の景観が楽しめます。
また渓谷沿いの鳩ノ巣渓谷ハイキングコースは自然を存分に感じられるスポットで、
特に鳩ノ巣小橋からの眺望が良く、そびえる山々、多摩川の流れ、木々のざわめきをお楽しみいただけます。
※鳩ノ巣渓谷へお出かけの際は事前に道路状況をお確かめください。

白丸駅

東京都西多摩郡

白丸駅のイメージ

1944年(昭和19年)に開業しました。ホーム上には駅名の通り白く丸い待合室があります。夜も内部の照明で暗闇に浮かび上がる姿は趣を感じます。山間部に位置している駅のため改札口を出た先は上るか下るかの二者択一。東京アドベンチャーラインを地で行くアドベンチャーな駅です。

奥多摩駅

東京都西多摩郡

奥多摩駅のイメージ

1944年(昭和19年)に氷川駅として開業し、1971年(昭和46年)に現在の奥多摩駅と改称しました。2019年4月にはリニューアルされ、登山やアクティビティをお楽しみいただくお客さまに便利・快適にご利用いただけるようになりました。山小屋風の駅舎も周辺の風景とマッチしお客さまの心を掴んでいます。

奥多摩湖 小河内ダム

東京都西多摩郡

奥多摩湖 小河内ダムのイメージ

昭和32年に完成した 小河内ダムは東京都奥多摩町、標高530mに位置しています。
蓄えられた水はダム直下で発電に使用された後、多摩川に放流されます。
下流の小作取水堰、羽村取水堰で水道の原水として取水されており、
住民の安定給水の確保に重要な役割を果たしています。
眺望もよく、季節ごとに楽しめるスポットです。